[寄稿]慰安婦問題、もう裁判所が答える番だ

[寄稿]慰安婦問題、もう裁判所が答える番だ

 「慰安婦」被害者と遺族が日本政府を相手に起こした損害賠償請求の一審判決がまもなく下される。国際法に違反してまで3年間訴状の送達を拒否してきた日本政府は、昨年11月に最初の裁判が始まって以来、一度も…

米、ワクチン間もなく許可 一般国民には「2~3月」

米、ワクチン間もなく許可 一般国民には「2~3月」

 【ワシントン=平田雄介】米国で緊急使用が申請されている新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、アザー米厚生長官は6日、ABCテレビの番組に出演し、食品医薬品局(FDA)が「数日で最初の許可を出すだ…

【速報】米国、中国政府の在米資産を凍結

【速報】米国、中国政府の在米資産を凍結

ポンペオ国務長官が中国全人代の常務委員会副委員長14人を制裁対象に指定したと発表した。本人と家族の入国、それから米国内の資産凍結や取引の禁止などが含まれる。対象は限られているものの措置の内容は重く、習近平主席周辺にも制裁の手が及ぶ可能性があることから影響は大きいはずだ。

米、中国全人代常務委の副委員長ら14人に入国禁止など制裁措置 香港民主派排除受け
2020.12.8 07:39

【ワシントン】ポンペオ米国務長官は7日、香港立法会(議会)から民主派議員が排除された問題で、中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会の副委員長14人を制裁の対象に指定したと発表した。本人および家族の米国への入国が禁止されるほか、米国内の資産が凍結され、米国人との取引も禁じられるとしている。

全人代常務委員会は11月、立法会議員の資格に関し、中国や香港政府への忠誠を求めることを全会一致で決定、民主派議員4人の資格が剥奪された。これに抗議して民主派議員15人が辞表を提出している。

ポンペオ氏は今回の制裁措置について、声明で「米国が同盟・パートナー諸国と連携し、香港に約束された自治を損なう中国に責任を取らせるため行動していくことを明確に示すものだ」と指摘した。

同氏はその上で「米国は、中国が国際的な約束を順守し、多くの国々からの非難の声に耳を傾けることを促したい」とした。

トランプ米政権はこれまでに、香港国家安全維持法を施行するなどして締め付けを強化した香港の林(りん)鄭(てい)月(げつ)娥(が)行政長官らも制裁対象に指定している。

トランプ政権は、11月の大統領選を受けて民主党のバイデン前副大統領が次期大統領に就任する見通しとなった後も中国への制裁を次々と発表している。残りの任期中に米国の対中強硬路線を確固たるものにし、バイデン次期政権が対中政策を軟化させるのを食い止める狙いがあるとみられる。

https://www.sankei.com/world/news/201208/wor2012080002-n1.html

資産凍結にまで踏み切ったのは本気度が高い

産経新聞さんをツイッターで拾うのは、珍しいですね!どうしたんですか?

「バイデン」で引っかかったんだよ。今日は他にも多くの興味深い動きが出てきている。このポンペオ国務長官が発表した制裁は特に重要で、全人代の常務委員会副院長14人らを制裁対象にしているがその内容がすごい。

そうみたいですね!アメリカの資産が凍結されるみたいです。これって、不動産とか株も全部禁止ですよね?

当然だ。もしも米国に資産を逃がしているような人物がいればそれも検挙されるだろう。入国禁止だけならポーズにも見えるが資産凍結は本気度が高い。

じゃあ、ホントに中国と戦う事を決めたんですね・・・。心強いです!

香港自治法の適用事例と言えそうだね。民主派議員の資格剥奪に関与したとされる中国全人代がターゲットになった。産経は残り少ない時間でどれだけ有効な制裁を加えられるかがポイントだと見ている。

それは、違うと思います!やっぱり、産経新聞も意地悪クラブになってしまったんですね・・・。残念です。

マスコミの記事には元から期待してないよ。産経も含めてバイデン当選が決定事項かのように書かないとクレームが入る。だからツイッターが尚更重要になってくるわけで。それとは別に今回の制裁は重要な出来事だ。
余計なことを書いたせいで一斉批判される産経新聞

産経の記事ではあるが、ツイッターの返信からネットユーザーの反応を探してくれるか?大手ネットサイトは見なくていい。

分かりました!

まとめました!産経批判が多いですね・・・。
・対中圧力の継続と強化を、今後の4年間のトランプ政権に期待したいです
・政権交代確実?フェイクはやめて下さい
・いつ確実になったんですか?
・バイデンさんではありません。決まってないです。産経もそっちの仲間入りですね。残念です
・やっぱり、トランプ政権でなくてはと思います
・アメリカ大統領選でも偏向報道を繰り返す日本のマスメディアも制裁して下さい
・産経も信用できません
・あとは資産の差し押さえと凍結ですね
・取材してるんですか?
・ポンペオ国務長官、すごいですね。アメリカとの取引禁止と資産凍結も実践しました。中国高官の隠し資産や優雅な暮らしを叩いています

何がまずいのかと思ったら、ツイッターの導入文が終わってるね。政権交代確実どうのではなく資産凍結や取引禁止のことを書かないと。

確かに・・・。これって、産経新聞さんの記事を、産経新聞のツイッターが妨害してるのでは?

ありうるかもな。ツイッターアカウントの運用は別部門だろうからね。とはいえ政権交代どうのは記事中にもあったし、やはり元記事からして認識がおかしいということにはなるだろう。
中国はバイデンムードで隙を見せたのが運の尽き

まあこれで中国としても香港への締め付けは来年1月20日まで控えようという風になるかもしれないし、それでトランプが逆転すればさらに怯え始めると思う。バイデン当選かに見えて隙を許したような事例も出てきたからな。

そうなんですか?その話、早く聞きたいです!

さっき少し話したような気もしたが、オフレコだったかな?まあいいや。中国は隙を見せたことを後悔するんだな!

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!

LG、世界10大碩学を迎えてAI研究院設立

LG、世界10大碩学を迎えてAI研究院設立

ペ・ギョンフン常務(左)、イ・ホンナク米ミシガン大教授(右) LGが世界的な人工知能(AI)専門家を迎えてAI専門組織を設置する。系列会社別に分散したAIの力量を一つに合わせてAIの基礎技術を確保…

韓国人、28歳から黒字を出して59歳以降赤字に

生まれてから親が稼いだ金を使うが、年を取るにつれて自ら働き始める。所得はますます増えて28歳にはいよいよ儲ける金が使う金より多くなる。45歳には所得が頂点に達する。その後、所得が減って59歳からは…

韓経:韓国企業、日本で幹細胞治療薬の特許登録

韓経:韓国企業、日本で幹細胞治療薬の特許登録

韓国のSCM生命科学は日本特許庁に基礎固有技術である「幹細胞の層分離培養および増殖方法に対する特許」を登録したと7日、明らかにした。特許の存続期間は2037年までだ。 SCM生命科学は独自的なコア…

トランプ氏顧問弁護士、新型コロナウイルス陽性

トランプ氏顧問弁護士、新型コロナウイルス陽性

【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は6日、自身の顧問弁護士を務めるルドルフ・ジュリアーニ(Rudy Giuliani)氏が、新型コロナウイルスの検査で陽性と確認されたと明らかにした。 【写真…

韓国アシアナ航空、宮崎行き「無着陸飛行」商品販売

韓国アシアナ航空、宮崎行き「無着陸飛行」商品販売

アシアナ航空 韓国で飛行機に搭乗して日本の上空まで行って着陸せず戻ってくる商品が初めて登場した。アシアナ航空はA380を利用した仁川(インチョン)-日本、宮崎行きの無着陸観光飛行商品を7日から11…

【速報】パウエル軍事弁護士「これは15年にも渡る大規模な不正だ」

【速報】パウエル軍事弁護士「これは15年にも渡る大規模な不正だ」

今日のパウエル軍事弁護士情報だ。バイデン不正は今回だけの話ではなく、少なくとも15年に渡る大規模な不正だということが明かされていた。ドミニオン以外の集計機にも同じような不正が仕込まれているという。これが事実ならオバマも不正で当選したことになる。

黒井はクリントン政権からが怪しいとにらんでいる

この動画は、「パウエル」弁護士で見つけました!15年も前からだったんですね・・・。

宣誓供述の一環ではなく、パウエル軍事弁護士が直々にそう話してるわけだからな。つまり15年にも渡る不正の証拠が確認できたということに他ならない。

ボクは、もっと前からだと思います!アメリカの歴史自体が、不正だったような気がしてるんです・・・。

いつから不正が入り込んだのかという明確な基準を探すのは難しいが、俺はクリントン政権からが怪しいと思っている。パパブッシュが同じように1期限りで負けてるんだが、クリントン元大統領もよく陰謀論に出てくるよな。

確かに!じゃあ、平成時代に入ってからなんですね。偶然ですか?

偶然じゃないかもね。平成に入ってから日本が明らかにおかしくなったが、米国でも不正がまかり通るようになったのかもしれない。1984年の大統領選なんてすごいからな。民主党はたったの13議席しか獲得できなかったんだぞ?

ええっ?
共和党が地滑り的勝利を収める時期が過去にあった

前にスイングステートの学習でやらなかったか?ロナルドレーガン2期目の大統領選だ。その次のパパブッシュ一期目もやはり圧倒的だった。今回の大統領選はトランプの圧勝だったことがドミニオンサーバーのデータにより示されているが、その時以上に共和党が勝っていた時期があったんだよ。

そうだったんですね・・・。キチンと学習してなかったので、今初めて知りました。

1984年と1988年の大統領選、これはもう伝説級の地滑り的勝利だ。ところが次の1992年大統領選からは逆に民主党の方が地滑り的勝利をすることになってしまった。この時もジョージア州は民主党州に切り替わった。怪しいよな。

ホントですね!じゃあ、不正は28年前からだと思います。15年より、もっと長いです!

一度このバイデン不正がいつからだったのか問題について詳しく特集したいね。というか今回のこの記事がそのまま2020年特選記事になるかもしれない。大幅に加筆する形で。

えっ?それって、予告してもいいんですか?

おそらく今年の特性上、2020年特選記事の多くは大統領選絡みになると思っている。今から話しておくが。大幅に加筆して画像も加えたりするけど。その方が需要があるだろ?
民主党という政党自体が幻想か

いいですね!それなら、ボクも買ってみようと思います。早くその記事を書いてほしいです!

まあ慌てるな。今日は日本支部の記事作成をやるから後で協力してほしい。ツイートの返信部分では今回の民主党予備選でも不正があっただろうと書かれていた。もはや不正でない選挙はどこにも存在しないんじゃないかと思えてくるね。

民主党自体が、幻想だったのかなって思います。13議席しか取れなかった時期があるなら、やっぱり不正なんです。

トランプ大統領、必ず逆転できると信じてます!頑張って下さい!バイデンさん、不正はやめましょう!後悔しても手遅れです!さようなら!