【速報】「バイデン決定と言い切ってた某評論家が急に黙り込んだ」

【速報】「バイデン決定と言い切ってた某評論家が急に黙り込んだ」

百田氏のツイートからだ。知り合いの某人がバイデン決定というスタンスを崩し、報道記事をそのまま紹介するだけの論調に変えてきたというのだ。意見を転換させようとしているフラグと言える。パウエル女史の件があってから徐々にトランプに風が吹いてきた気がする。返信部分ではJ念氏じゃないかと言われていた。

ワトソン君、百田氏を知らない

これって、誰なんですか?ハッキリさせてほしいです!

具体的に誰かは分からないが、おそらく百田氏に近い何がしかの専門家や評論家といったところだろう。バイデン決定の前提でツイートしていたのが、ここに来て論調を変えるフラグを見せ始めたと。

そうじゃなくて、その「百田」という人を知らないんです!アイコンもヘンなデザインだし、誰なんですか?

そこかよwww 百田氏を知らない?韓国を成長させてごめんなさいという書籍を出版したこともある保守寄りの人物だよ。アイコンの卵を右に傾けて”右寄り”をアピールしているわけだ。

名前で調べたら、意味が分かりました(笑) これが、顔だったんですね!

ん?ああ…そういうことか。これが顔ってwww

それはいいとして、ここで出てきてるのって誰だか分かるかな?返信部分を探ってほしい。

分かりました!

どうやら上N氏のことらしい

まとめました!
・トランプ大統領が必ず逆転するという強い情念が湧いています
・ジャーナリストではないですね
・J念氏?の事です
・それなら、見てるこっち側としてはやりやすいですよね。いよいよだなって
・先日の世界丸見え番組で、今頃になってトランプ大統領の水上ラリーの映像が出てきました
・天気予報みたいですね
・私は、もうムリなのかなと落ち込んでました

上◯氏のことね。理解した。ここ最近急にバイデン押しになってておかしいというツイートは確かに見かけた。

そうなんですか?ボクは、全然誰の事だか分からないですけど・・・。

こういうのって意外と重要なんだよ。考えを変える瞬間というのは誰でも必ずあって、それがどういうきっかけで来るかを知れば人を動かすために何が必要なのかが分かる。真に迫る言葉なのかもしれないし、パウエル女史のような確かな証拠かもしれないし、あるいはパウエル女史が解任されたというのが完全に嘘だったと知った時かもしれない。

パウエル弁護士は、多分恐れられてると思います!だから解任した事にしたかったのでは?

あえてあのタイミングで同じチームではないと発表してマスコミに餌を与えたような印象があるね。ああいうのにパクッと食い付くとすぐにやり返される。相場でもよくあるぞ。ヨコヨコから急に上がって強烈な上昇トレンド!と思ったらそこが天井で逆に一気に売り崩される値動き。短小フェイクと呼ぶことにしている。

ヘンな言い方ですね(笑) 後で詳しく教えてほしいです!

トランプ大統領、諦めなければ逆転できます!頑張って下さい!バイデンさん、油断してはいけません!さようなら!

Source

台湾、潜水艦8隻の建造開始 高まる中国の脅威に対抗

台湾、潜水艦8隻の建造開始 高まる中国の脅威に対抗

【AFP=時事】台湾は24日、潜水艦8隻の建造を開始した。中国政府が好戦的な姿勢を強める中、防衛力の増強を目指す。 【写真】潜水艦の着工式典に出席する蔡英文総統  蔡英文(Tsai Ing-wen)総統は南部高雄(Ka…

台湾、潜水艦8隻の建造開始 高まる中国の脅威に対抗

台湾、潜水艦8隻の建造開始 高まる中国の脅威に対抗

【AFP=時事】台湾は24日、潜水艦8隻の建造を開始した。中国政府が好戦的な姿勢を強める中、防衛力の増強を目指す。 【写真】潜水艦の着工式典に出席する蔡英文総統  蔡英文(Tsai Ing-wen)総統は南部高雄(Ka…

【速報】バイデン不正追及の第一線に立つパウエル弁護士の正体がすごすぎた!

【速報】バイデン不正追及の第一線に立つパウエル弁護士の正体がすごすぎた!

驚くべき情報が一部まとめサイトから流れてきた。元情報はトランピアンズのJK Trumpで、パウエル女史が普通の弁護士ではなく軍事弁護士であり連邦検察官だということが明かされていたのだ。そればかりか”新世界秩序”は共和党をも乗っ取った、賄賂により政党を新世界秩序に売り渡した…とまで書かれている。ソース元のThe Marshall Reportは聞き覚えがないメディアではあるが、まるっきりの嘘を書くとも思えない。

パウエル女史、ただ者ではなかった

この事を書いてたのは、まとめサイトだったんですけど・・・。このサイトって、NGですよね?

リンクは張れないね。残念ながら。Burned Asiaというサイトなんだけど、トップ画像がレベル高すぎて驚いたね。そうかここはアニメサイトに見せかけて保守情報を共有することで身を守っていたのか…!と。

それはどうでもいいとして。シドニーパウエル女史が実は軍事弁護士でなおかつ連邦検察官だったというのはものすごい情報じゃないか?ただの個人弁護士じゃなくて、正真正銘の政府関係者だったわけだから。

ホントですね!発言内容がハッキリしてて分かりやすかったし、証拠や証言もドンドン集まってくるし、CIAも関わってると聞いてビックリしました!

同じような情報がツイッターを検索してると見つかるんだけど、戦時弁護士という言い方もされてるね。“統一軍事裁判法”なる法律まであるのには驚いたよ。いわゆる軍法会議について定めたものだ。

https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1331087283794055168?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1331087283794055168%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201125-00191324726-usa

ネット百科事典にも、普通に書かれてました!グアンタナモ基地は、有名だと思います。

キューバかどこかに連れてかれるんだろ?陰謀論の世界では某C氏とかS氏の名前が挙がるけど、その軍事裁判に出席するのがパウエル女史その人だったわけだ。話がスケールアップしてきたね。
軍事裁判にかけるのは不正に加担した共和党か連邦政府か

返信部分を、まとめました!
・ソークール、私たちは彼女が必要です
・すべてを暴露して下さい
・パウエル弁護士は、軍神です
・素晴らしいです
・いい写真だと思います
・パウエル弁護士、アメリカ国民と世界を救って下さい
・ジョージア州の共和党知事と州務長官が、中国からお金をもらっているそうです
・まさに国士だと思います

いい写真かな?俺は星条旗が鏡映しになっていて若干もやもやした。まあ別にいいけど。

確かに、星の位置が逆ですよね・・・。でも、カッコいいです!

軍事裁判にかけるほどの人物となれば、やはり身内の共和党や連邦政府内の不正選挙に加担した人物ということになるのかな?それにしても軍事裁判とは。国家反逆罪とはつまりそういうことだからね。

メディアにも適用するって言ってたのが、すごいですよね・・・。CNNとかNBCとかも、入るんですか?

場合によってはね。だからどの局も今回の大統領選では過度にトランプ陣営を批判しなかった。唯一フォックスだけがやらかしたように見えたが、その後不正追及チームを全力で応援し始めた。情勢を逐次把握しないとこの流れに置いていかれてしまうよ。

ひょっとして、それがコロマガ第6号の意味だったんですか?

若干ある。“トランプの大逆襲”と銘打ちバイデン陣営へあえて危機感を持たせるようなタイトルにしたけど、トランプは本気だ。日本のマスコミも北米に支局を置いているようなのは他人事じゃないかもね。今のうちに警戒しておいた方がいいよ。

ボクは、日本の事は信じたいですけど・・・。どうしても、無視できないツイートが何個も流れてきます。

うむ。さっき教えてくれた話だな。この後日本支部の号外記事を書く。協力してほしい。

分かりました!トランプ大統領、諦めなければ逆転できます!頑張って下さい!バイデンさん、油断してはいけません!さようなら!

【速報】トランプ陣営、ペンシルベニアで上訴!

【速報】トランプ陣営、ペンシルベニアで上訴!

トランピアンズのamiからの情報だ。トランプ陣営のジュリアーニ元市長ら弁護団が連邦裁判官の判決に対して上訴したという。告訴状にはペンシルベニアのとある連邦裁判官がトランプ陣営の差し止め要求を却下したことにについて書かれているようだ。再々集計のジョージア州に続き、激戦州のペンシルベニアでもついに戦いが始まる…!

ペンシルベニアでトランプ陣営を棄却した連邦裁判官

「ジュリアーニ」さんで探しました!そんなに新しい情報ではないんですけど、大事だと思います。

ご苦労。ソースはFOXニュースということで問題はない。ペンシルベニアはフィラデルフィアにある第3巡回区控訴裁判所にて判決を不服として上訴したようだ。上訴のうち一審から二審が控訴、二審から三審が上告と呼ばれる。

これって、裁判の結果が出てて、それに対して不満があったから上訴したんですか?

少し前に報道があったよ。ペンシルバニア連邦地裁にてトランプ陣営の不正訴えを棄却した裁判官として名前が出ていた。今回の上訴はそれに対するものだ。ここまで完全に想定通りと言える。

米ペンシルベニア連邦地裁、トランプ氏の不正訴え棄却
11/22(日) 17:29配信 AFP=時事

【AFP=時事】米大統領選の結果をめぐって共和党のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領陣営が不正を指摘する訴えを各地で起こす中、ペンシルベニア州の連邦地裁は21日、根拠がなく推測に基づくものとして訴えを棄却した。

この決定はトランプ氏陣営の訴訟戦略を非難する厳しいもので、23日に予定されているジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領の勝利認定に道を開くものとなる。

バイデン氏が大統領に就任する来年1月20日が刻々と近づく中、トランプ氏陣営は、これまでのところ成果が出ていない訴訟の乱発に加え、激戦州でのバイデン氏の勝利認定の差し止めを目指している。

今回の決定でマシュー・ブラン(Matthew Brann)判事は、トランプ氏陣営が郵便投票に関する訴状で「法的根拠のない推測による主張」を展開したと指摘。「人口が6番目に多い州のすべての有権者はもとより、米国ではこうしたやり方で1人の有権者の権利をはく奪することすら正当化できない」と非難した。
・・・

Source

棄却って、そこで裁判が終わりじゃなくて、続けられるのを最近知ったんです。「棄却」って紛らわしいので、やめませんか?

ワトソン君は裁判の仕組みも知らないのかwww 実は半分正しい。上告の場合のみ棄却で判決が確定する。今回の棄却は地裁だから判決は確定しない。つまりこれからが本番とさえ言えるわけだ。

それなら、期待できますね!頑張ってほしいです。
12月から流れが変わり始めるものと予測される

返信部分を、まとめました!
・いつもありがとうございます
・勇気が湧きます
・何かニュースがあった時は、いきなり食いついてはいけないですね
・これから不正を暴けるようにしてほしいです
・いよいよですね。応援してます
・結論が待たれます
・12月8日までに問題の6州が選挙人団を決定しない限り、連邦裁判所の判決により決まります
・連邦裁判所の判事や職員が、脅されていませんように
・弁護団には、元々入ってなかったという事だと思います

パウエル女史の動きもそろそろ出てくると思う。向こうは身内を訴えるようなものになると想定されるから、少し時間がかかるかもしれないけど。

12月8日って、結構あっという間に来ませんか?ホントにどうなるのか分からないです!

残り2週間を切っているね。すでに今二審ということだから、連邦最高裁まではすぐに到達するかもしれないよ。それから注目点はジョージア州の再々集計が12月2日に結果が出るということ。12月に入ったら色々と動き始めると思う。

トランプは今背水の陣だ。追い詰められた時こそ男とは真価を発揮するものだ。これからの2週間で起こることすべてを目に焼き付けようじゃないか。それで来年のトランプが無事に大統領として就任できるかも決まる。

ホントですね・・・。トランプ大統領のカウントダウンまで、2カ月を切ってしまいました。時間がないです!

トランプ大統領、諦めたらそこで選挙終了です!頑張って下さい!バイデンさん、油断してはいけません!さようなら!

Source

【速報】トランプ「連邦政府は次の大統領を決定していない」

【速報】トランプ「連邦政府は次の大統領を決定していない」

トランプのツイートからだ。GSAのマーフィー局長はよい仕事をしたが、それはすなわち次期大統領を決定したことにはならないという主張だ。要するに部分的な政権移行の承認だったと言いたいらしい。トランプ本人がこうして話している以上、バイデンを勝者と認めたという報道はフェイクに近いものがあるだろう。

手続きの一部を認めただけでバイデンは認めていない

このツイートは、トランピアンズのアヤカさんがリツイートしてました!誰も翻訳してないんですけど、連邦政府が大統領をまだ決めてないって事ですよね?

そうなるね。政権移行に必要なプロセスのうち一部を認めたものの、それだけで次の大統領を決めたことにはならないという話だ。この辺りの話が大手マスコミで誤解されてしまっている感じはするよな。

トランプ大統領自身が、認めたって事にされてますけど・・・。それが違うなら、フェイクだと思います!

そういうこと。大手マスコミではトランプが渋々認めたかのように言われてるけど、それは違うというのは本人のツイートを見ればすぐに分かる。GSAのマーフィー局長への脅しがあったことからやむなくという説明が正解だ。

トランプ氏、政権移行開始を容認 敗北は認めず軌道修正 米
11/24(火) 16:56配信 時事通信

【ワシントン時事】トランプ米大統領は23日、大統領選を制した民主党のバイデン次期大統領への政権移行作業の開始を容認した。

いまだ敗北を認めておらず、「バイデン政権」が既成事実化しかねない手続きをこれまではかたくなに拒んでいた。周囲の説得を受け入れたとみられ、トランプ氏の外堀が埋まってきた。

トランプ氏はツイッターで「われわれは勝つと信じる」と強調しつつ、「国の最善の利益のため」移行作業に協力する意向を表明した。

実務権限を持つ政府一般調達局(GSA)は、バイデン陣営への書簡で、移行作業開始と資金交付を許可。23日にミシガン州当局がバイデン氏の同州勝利を正式認定するなど「状況の変化」を考慮したと説明した。

ワシントン・ポスト紙によると、トランプ氏は直前まで政権移行作業に否定的な考えを周囲に示していたが、政権内では着々と準備が進行。メドウズ大統領首席補佐官は23日夕、「政権移行を始める時だ」とスタッフに伝えたという。

Source

移行作業を認める事と、大統領を認める事は違います!他の人達も、トランプ大統領は情報へのアクセスを許可しただけで、次期大統領をバイデンさんだと認めた訳ではない、って言ってます!

そもそもGSAは政権移行に必要な手続きと金銭面でのサポートをする機関に近く、結局のところトランプ自身が敗北宣言をしないことそのものが次期大統領を認めないという法的根拠になってるわけだ。そこを勘違いしてはいけない。
政権移行を認めた裏で”ある秘策”が進んでいる可能性も

トランプ大統領の意思で、どうにでもなるって事ですよね?ボクも、トランプ大統領が納得できるまで、不正をハッキリさせないといけないと思ってます!

アヤカさんの、別のツイートも見つけました!やっぱり、脅されてたんですね・・・。

https://twitter.com/Ayaka_TRUMP2020/status/1331040717397913602?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1331040717397913602%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnews-us.org%2Farticle-20201125-00151324712-usa

返信部分です!
・これが多様性とか女性の人権ですか?
・この瀬戸際で判断ができるって、すごく強い意志を感じます
・不正は絶対に許せません。これは民主主義を守る戦いです
・何でもありの民主党です
・ホントに強い人は、優しいと思います

ふむふむ。敗北宣言ではないという部分が重要で、そこで明確に線引きしたからこそ支持者を安心させられるわけだ。

ちょっとまて。こんなツイートを見つけた。

https://twitter.com/DadTakeCare/status/1331409744053997568

どういう意味ですか?

何らかの欠員が出た場合、上院の承認を得ずにトランプの独断で追加の人員を指名できるということのようだ。これが何を意味するかはまだ分からないが、もしかすると本気で情勢がひっくり返るかもよ。ひとまず今後の経過を見よう。

ボクには難しいですけど、きっとトランプ大統領なら乗り切れると思います!トランプ大統領の事を、信じてます!

トランプ大統領、諦めなければ逆転できます!頑張って下さい!バイデンさん、油断してはいけません!さようなら!

韓国、検事総長の職務停止 政権と対立、憲政史上初

韓国、検事総長の職務停止 政権と対立、憲政史上初

 【ソウル共同】韓国の秋美愛法相は24日、尹錫悦検事総長が最側近への監察を妨害するなど権限を乱用、職務上の義務にも違反したとして職務を停止すると発表した。尹氏の懲戒も請求した。聯合ニュースによると、…

【写真】現代自動車の水素電気自動車ネクソ

【写真】現代自動車の水素電気自動車ネクソ

現代自動車の水素電気自動車ネクソ。[写真 現代自動車] トヨタ自動車が来月米国で水素電気自動車「ミライ」の第2世代モデルを発売する。2018年から米国で販売している現代自動車「ネクソ」と激突するこ…