中国、ついに米国との合意を破る! 米国農産物輸入を停止! 捨て身の戦略で食料危機に!

中国、ついに米国との合意を破る! 米国農産物輸入を停止! 捨て身の戦略で食料危機に!

中国が予想以上に強硬な報復措置に打って出た。米中合意第1段階でも約束されていた農産物の購入をやめ全面輸入停止を命じることにしたそうだ。つまり破棄する姿勢と言える。これにより中国は必要な食料をも確保できなくなる恐れがある。捨て身の作戦でトランプの票田である農家票を奪うつもりのようだ。
中国、米農産品輸入停止を指示 第1段階通商合意破棄も=関係筋
6/1(月) 23:18配信 ロイター

[シカゴ/北京/シンガポール 1日 ロイター] – トランプ米大統領が香港に対する優遇措置を撤廃する方針を示したことを受け、中国政府が国有企業に対し米国から大豆と豚肉の輸入を停止するよう指示したことが、複数の中国側の関係筋の話で明らかになった。

一方、米国の貿易関係者らによると、中国の国営企業は1日、大豆類を最低18万トン購入した。出荷は10月か11月の予定で、この時期は米国産大豆が世界中で最も値ごろとなり、米国からの輸出がピークを迎えるという。

ある米国のトレーダーは、中国の輸入業者が10ー11月に必要な大豆の大部分をまだ調達していないとした上で「中国が大豆を必要としていることは確かだ」と述べた。

中国全国人民代表大会(全人代)が5月28日に「香港国家安全法」の制定方針を圧倒的賛成多数で採択したことを受け、トランプ大統領は29日、香港に対する優遇措置を撤廃するよう政権に指示したと明らかにした。

こうした中、複数の関係筋は匿名を条件に、米国産のトウモロコシと綿の大規模な輸入がすでに保留されていることを明らかにし、トランプ政権が追加措置を導入すれば、中国政府は他の米農産品にも対応を拡大させる可能性があると指摘。「中国政府は、香港を巡る米政府の方針に対応し、大豆や豚肉などを含む米国産の主要農産品の大規模な輸入を停止するよう主要国有企業に要請した」と述べた。

その上で、トランプ政権が中国に対し強硬路線を取り続ければ、最悪の場合、第1段階の米中通商合意が破棄される恐れがあるとし、「トランプ大統領が絶え間なく中国を攻撃している時に、中国政府が米国から物品を輸入できるわけはない」と指摘。米中間の緊張の高まりを反映し「貿易はある程度、停止される」との見方を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a1388e4c07024057657095a2d1c82b131f81bd

中国が捨て身の作戦でトランプの票田を奪う

中国って、食料が必要なはずですよね?どうして自分から輸入停止にするんですか?

俺もこの報復措置は予想外だったけど、確かに米国にとっては痛手ではあるんだよ。中国が農産物を買ってくれなければトランプの票田である農家に大打撃となる。米国としては中国が食料危機をも恐れずこの措置を実施したことに恐怖感を持ってるかもしれないね。

ホントですね!中国は、アメリカやブラジルから大豆を輸入してるし、小麦粉も全然足りませんよね?世界中で買い占めても、限界があると思います!

中国内ですでに大規模農場が用意できているのか、あるいは多少の犠牲もいとわない捨て身の作戦なのかは今のところ判然としていない。確かなのは、中国は米国との第1段階合意破棄も恐れていないということだ。

記事にも、書いてありますね・・・。合意破棄の権利は、中国にあるんですか?

まさにそこ。中国としては関税発動が怖いから慌てて第1段階合意に応じたという今までの認識が覆りかねない主張だと思う。虚勢だとすればあまりにも無謀だし、本気で勝てると思っているならばその真意を検証する必要がある。

関税って、アメリカにとっても捨て身だったのでは?もし次の関税が発動されたら、アップルさんがiPhoneを輸出できなくなります!

輸出はできるけど米国市場を失うことになるね。ただでさえ高いiPhoneが2~3割値上がりしたら誰も買わなくなってしまう。つまり米国経済に大きな穴が開く恐れがあるから、トランプとしても実は躊躇している状態だったと。そう言いたいのか?
トランプが”目の前の戦争”に怯えて強硬措置を実施できない恐れ

そうです!トランプ大統領と、アップルの社長は仲良しなので、中国は見抜いていたと思います。そのせいで、デモ隊の標的になってしまいました・・・。

香港優遇措置の撤廃に関する宣言が不発だったという見方が徐々にメディアでも出てきてるんだけど、その原因が今まさに起きているホワイトハウスでのデモと陥落にあるとしたらこれ以上の不安要素はないよな。今や戦場はアジアではなく目の前に迫っているということになるからだ。

同様に関税発動も腰を据えられず消化不良的な措置になる恐れがあるとみている。宣言はするが税率は低いか、あるいは発動時期を未定とするか。俺もトランプがここまで早期に追い詰められるとは思っていなかったが、事態が深刻なことには変わりはない。

今回のデモは、経済にはそこまで影響しないって言われてるんですけど、もし中国が食品購入を本気でやめたら影響は出ますよね?

何より心配なのは支持率だね。農家票が散り散りになってバイデン支持に傾く人が出てくるかもしれない。株価と失業率を歴史的な水準にして地滑り的勝利を目論んでいたトランプの構想は完全に破綻してしまった。

でも、中国も苦しいと思います!もし大豆や穀物が入ってこなくなったら、餓死する人が出ると思います。バッタの話だって、いつ中国に入ってくるか分からないです!

中国の社会主義的な手法がどこまで通用するかだね。コロナ禍では少なくとも絶大な威力を発揮した。人権無視の封鎖政策、事実関係を隠蔽し感染収束を演出する統制力、どれをとっても社会主義は有事に向いている。バッタの件だって完全に隠蔽されるだろうね。

確かに・・・。インドまでは来てるのに、そこから先に全然行かないので、消化不良な感じもします。
コロナ禍は自由民主主義の弱点をこれでもかとさらけ出した

ネットユーザーの反応です!
・今の世界では、中国に喧嘩を売れるのはトランプ大統領だけ。他の国や安倍首相にはできない(QLさん)
・大国に挟まれる日本の舵取りは難易度が高いし、処世術が問われます。敗戦の歴史は繰り返さないでほしいです(LRさん)
・共産国家なのに経済力を持って、軍事力を強化したのが過去と異なる(RNさん)
・やっぱり合意を反故にした。英中連合声明も反故にするつもり(KBさん)
・アメリカから輸入できなくなったら、困るのは中国の方です(OOさん)

米中合意反故でも中国が困らないと世界にばれ始めたのが米国にとっては痛手だという話だね。あるいは中国がそういう体で虚勢を張っているだけなのかもしれないが。中国は自由民主主義と決別し天安門事件を起こしたが、米国に同じことはできないだろう。ここが米国最大の弱みと言える。

自由って、有事とは相性が悪いですよね・・・。コロナウィルスは、自由の制限をしないと収束できませんでした!

コロナなんて大したことない、風邪の延長線上だと言い張っている人は極端な自由主義者だからね。その考え方は否定はしないけど、残念ながら世界では社会主義的な措置を講じた国の方が圧倒的に多かった。あのフランスやオーストラリアでさえ違反者は容赦なく逮捕した。日本政府も社会主義寄りの措置だった。自由奔放なブラジルは今どうなっている?それが真実だ。

でも、ボクは制限された自由でもいいです。世界の皆さん、「自由社会主義」を目指しましょう!お願いします!

実際そういった政策を採用する政党は世界の多くの国に存在しているからね。“社会自由主義”について調べてみるといい。自由とは何か、自由の最適な形とは何かを改めて考えてみるいい機会になるだろう。

韓国のコロナ検査キット、早くも在庫の山! 輸出が前月比-30%激減! 文在寅どうすんのこれ…

韓国のコロナ検査キット、早くも在庫の山! 輸出が前月比-30%激減! 文在寅どうすんのこれ…

韓国の不良検査キットが早くも売れなくなってしまったようだ。原料となる試薬の価格上昇や世界各国の厳格な審査などの影響を受け、5月の輸出額が4月比で-30%も落ち込んだという。過当競争で在庫の山が積み上がっているそうだ。偽物国家製の賞味期限はせいぜい3カ月というところだろう。
韓経:輸出疾走していた韓国製コロナ検査キット…「3大悪材料」で急ブレーキ

韓国のコロナ検査キット、早くも在庫の山! 輸出が前月比-30%激減! 文在寅どうすんのこれ…
6/2(火) 8:01配信 中央日報日本語版

新型コロナウイルス大流行以降に世界の「ラブコール」を受けた韓国の検査キット企業が「3大悪材料」に足踏みしている。検査キットの生産量増加で販売価格は下がり、主原料である抽出試薬価格は急上昇しているためだ。業界では予想より早く売り上げピークに達し下落傾向が始まるかもしれないとの悲観的な見通しが出ている。

◇輸出額前月より30%下落

1日に産業通商資源部が発表した「5月の輸出入動向」によると、韓国の検査キット企業の輸出代金は1億3128万ドルで前月の2億65万ドルより34.5%減った。輸出金額は新型コロナウイルスが本格的に流行した2月に64万3000ドルで3月2410万ドル、4月に2億65万ドルに急増していたが上昇傾向が鈍化したのだ。マッコーリー投信運用ファンドマネジャーのノ・スンウォン氏は「恐怖に包まれひとまず検査キットの在庫を積み上げていた時期は終わった。各国が許可を受けた会社の製品だけ輸入するなど障壁が高まっている」と指摘した。

過剰供給による価格下落も本格化している。4月に1個当たり12~14ドルを上回った検査キット供給価格は最近半分以下に落ち込んだ。食品医薬品安全処から検査キット輸出許可を受けた韓国企業は84社だ。ここに米国と欧州の企業を中心に検査キット生産も増加している。業界関係者は「受注競争が激しくなり一部の国は1個当たり5ドル前後を要求したりもする」と話した。

生産設備を100%稼動していた雰囲気も変わっている。先月から工場稼動率が大きく落ち込んだ。コジェンバイオテクは先月最後の週に在庫負担のため生産を中断した。同社関係者は「今月は在庫減少など推移を見守った後で生産量を決めるだろう」と話した。ある企業は先月、生産量の3分の1しか輸出できなかった。
・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/376226504e280219883a6c87a8c5c29c3141c4d0

不良品だらけで世界中から見向きもされなくなった

韓国経済新聞が、珍しく嘆いてますね!悔しそうです。

コロナ禍が始まった頃は一気に注目されたが、不良品だらけと分かるとあっという間に見向きもされなくなったからな。K”クラブでの感染爆発も恥ずかしいの一言だしね。

やっぱり、いい大人がゲームクラブで遊んでるのは、良くないからですか?

そうそうゲームクラブで遊戯を…何を言わせるんだww

そういうこともあって韓国は存在感そのものが薄い。検査キットなんて結局どこの国でも作れるし、防疫の手法も大したことがないと分かればWHOでの存在感も発揮できない。米国と中国の間で揺れ動くだけのみじめな小国として世界は記録することだろう。

韓国は、結局アメリカ側なんですよね?ムン大統領の脱米構想が、実現しないって聞いたんですけど・・・。

トランプのG7招待に喜んで応じると明らかにしたそうだからな。脱米だの何だのと言いながら結局米国との関係は維持するしかないわけだ。
G7に韓国招待、文氏「喜んで」…トランプ氏と電話会談
6/2(火) 8:21配信 読売新聞オンライン

【ソウル】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は1日夜、米国のトランプ大統領と約15分間、電話会談した。韓国大統領府によると、文氏は、トランプ氏から今年のG7サミットへ招く意向を伝えられ、「喜んで応じる」と前向きな姿勢を示した。

トランプ氏は5月30日、9月以降に延期した今年のサミットに、韓国とロシア、オーストラリア、インドの4か国首脳を招待する考えを明らかにしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd8499ac4df33140bb165f1ecc14a4a5f281a004

ムン大統領、ぶれてますね・・・。どっちについたらいいのか、分からないみたいです。

素人ぶりが今でも抜けないね。突発的な状況に対応できず威勢のいいことを言いながら右往左往するだけしか能がない人物だ。この点パククネは中国の軍事パレードに参加して恭順の意を示したことから筋が通っている。
何も考えず右往左往して結局米中に責任転嫁する文在寅

パククネ元大統領って、ホントに保守だったんですか?ムン大統領の方が、逆に保守のような気もしてきます。

文在寅は単に何も考えてないだけだと思うよ。でなければK防疫がどうの、韓国が手本になっただのと吹聴することもない。経済の落ち込みぶりに苛立っている様子も見せているが、結局は米中に責任転嫁する雰囲気だ。
文大統領「強大国の葛藤、韓国経済に負担」 異例の発言
6/2(火) 7:12配信 中央日報日本語版

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は1日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で第6回非常経済会議を主宰して「ますます深まる自国中心主義と強大国間の葛藤が韓国経済に少からぬ負担になっている」と話した。「コロナ状況が長期化し、世界経済危機がますます深刻化している」としながらだ。

文大統領の発言は新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の余波による経済危機に対する懸念に傍点がつけられた。だが、米中が香港保安法問題などで全方向から衝突している中で、強大国間の葛藤について公開的に言及したことは異例とみることができる。

中国が香港の反中勢力を処罰できるようにした香港保安法を処理すると、米国は報復を予告したが、同盟と友好国にも「反中連帯」に参加するよう求める雰囲気だ。

米国のドナルド・トランプ大統領が今月予定されていた主要7カ国(G7)会議を9月に延期し、韓国・オーストラリア・インドまで招待して中国問題を扱おうと提案したのもこのためだ。

「年内の早い時期」に中国の習近平国家主席の訪韓を計画どおりに推進しようとしている文在寅(ムン・ジェイン)政府としては悩みが深い。習主席の訪韓で高高度ミサイル防衛(THAAD)体系配備問題で生じたしこり、すなわち限韓令(韓流禁止令)など中国の報復措置を完全に解いて韓国経済を再び活性化させることが目標だからだ。
・・・

一方、米国防総省は、THAAD装備の搬入について中央日報から「THAADとパトリオットミサイル(PAC)システムの相互運用のための性能改良があったか」と質問されると、「われわれは米国だけでなくパートナーと同盟国に対するいかなる脅威にも対応できる能力を持続的に向上させている」としたが、韓国国防部は「THAAD性能の改善ではなく老朽装備の交換」と既存の立場を維持した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8895855d62456daa9d25c18b3ac72c26443ced0

習さんの訪韓って、また諦めてなかったんですか?その方が意外です!

実際THAAD装備の搬入で中国側につく動きを牽制されてしまったからな。中国がこの件では直接韓国を批判しなかったらしいが、そうなれば米国はさらに韓国を強く引き込もうとするだろう。股裂き状態になるのは目に見えている。

「自国中心主義」というのは、アメリカの事ですよね?ムン大統領は、心の中ではアメリカ側に行きたくないんだと思います。

韓国は経済面で米中双方に依存してしまったのが仇になっている。米中が衝突せずに融和的になっている時限定で成長できる国だ。その意味で第1合意以降は多少復活の目があったが、コロナ禍で一気に破壊されてしまった。それで5月の貿易収支も赤字寸前にまで落ちた。

誰がやっても、うまく行かないと思います。ムン大統領のせいにするのは、間違っています!ムン大統領は、被害者です!

まさに被害者と言いたそうな言葉だよなww 米中が衝突するせいで周辺国の韓国は被害者になった!我々は平和を求める!と言いながら力なく崩れていくさまが見えるようだよ。今まで助けてくれた日本を突き放す政策の誤りは最後まで認められずに暴走するだろう。

それは、いいんです。ムン大統領の脱日構想と脱米構想は、経済よりも優先されるからです!キム委員長との約束です!

国際条約の1つも守れない韓国が金正恩との約束とやらだけは堅持するのかは注目に値するね。金正恩は在韓米軍の撤退を求めているはずだ。GSOMIAの破棄はまだか?
実際には医薬品後進国だった韓国

ネットユーザーの反応です!
・アメリカで承認されたのは、ロシュ?の薬を使用していたからで、韓国純正では承認されなかったようですね(YEさん)
・デジタル先進国を自称するのに、やり方はアナログ人海戦術(VKさん)
・手作業や原材料高騰でお粗末なKクオリティに問題があると分かった(REさん)
・あれ?世界標準のK防疫のはずなのに、輸出が急ブレーキ?結局役に立たなかったの?(CQさん)
・半導体も検査キットも組み立て業。核心部品を輸入してるのに世界一をアピールできる感覚は理解できません(3Oさん)

検査キットの話だったね。確かに後半部分に興味深いことも書かれていた。韓国は医薬品後進国だったことがばれてしまったわけだ。完成品を買ってきて箱だけ変えるというとんでもない製造手法までばらされてしまった。
◇後進的な生産方式も障害

手作業で検査キットを作ることも問題点と指摘される。大多数の検査キット企業が工場内で手作業により試薬を入れ販売する。試薬容器に名札を付けるのも手作業で行われる。このため生産過程でミスが少なからず出ていると指摘される。

注文量を適時に処理できず一部企業は中国などから完成品を持ってきた後に箱だけ変えて売っているという指摘も出ている。業界関係者は「受注しながら生産量を合わせることができなかった企業が便法を使っている。結局韓国製品の質の低下につながり業界に良くない影響を与えるだろう」と話した。

手作業で試薬を入れるのって、手作業でマスクを作るのと変わらない気がします・・・。韓国って、ホントにダメな国だったんですね。

な?こういう都合悪いことを選挙前は全部隠して、選挙後も多く隠すのが文在寅政権というわけだ。となればもっと都合悪いことを隠していても不思議はないね。日本としてはこんな国は二度と信用せず国境を固く閉ざさなければならない。

韓国の皆さん、ムン大統領に従いましょう!ムン大統領の脱日構想実現に、協力して下さい!お願いします!

日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

弁護人マスクせず審理遅延 東京で再開の裁判員裁判

弁護人マスクせず審理遅延 東京で再開の裁判員裁判

 新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の解除を受け、東京地裁で2日、約3カ月ぶりに裁判員裁判が開かれた。裁判官や裁判員、検察官は、いずれもマスクを着用していたが、2人の弁護人が永渕健一裁判…

米、中国人研究者らの入国を制限 数千人に影響か

米、中国人研究者らの入国を制限 数千人に影響か

ポンペオ米国務長官(ロイター)  ポンペオ米国務長官は1日、中国による技術や知的財産の窃取を防ぐため、中国人民解放軍とつながりのある中国人の研究者と大学院生への査証(ビザ)発給を停止し、入国を制限す…

【人事】北海道新聞社

【人事】北海道新聞社

 北海道新聞社人事(22日)編集・制作・システム担当(管理統括本部長・財務・連結経営担当)常務宮口宏夫▽常務・管理統括本部長・財務・連結経営担当(取締役・経営管理局長・人事・労務担当)本庄明彦▽取締…