新型コロナウイルスの影響で消費が伸び悩む中、小売りなどが21日の「土用の丑(うし)の日」を前に、うなぎ関連商品の展開に熱を入れている。豊漁などで安値傾向にあるほか、外出自粛でちょっとしたぜいたくを家庭で楽しむ需要が高まっているためだ。すでに予約販売分を売り切ったチェーンまであり、商戦は近年にはない活況を呈している。
「ネット予約は2・5倍に」
「自宅で食べるごちそうとしての需要が高い」。イオンリテールの松本金蔵水産商品部長は声を弾ませる。5月下旬から始めたインターネットでのうなぎ予約件数は前年同期の2・5倍に達した。
目玉商品は、大きさ約30センチという「鹿児島県産うなぎ蒲焼(特大)」。価格は1パック2580円(税別)だが、家族など2~3人で食べることを想定しており、豪華かつ手ごろな価格で楽しめるのが特徴だ。
「3月から実施した水産物のセールでも、これまでスーパーにはなかった高価格帯の商品が好評だった」と松本氏。19日から本格化する店頭販売でもニーズの拡大を期待する。
取引価格は下落傾向
今年はニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」が豊漁で取引価格は下落傾向にある。この相場安を反映する形で、イオンは通常サイズのうなぎを前年の約1割安とするほかセブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下のヨークも「うな重」などの価格を前年比で最大2割程度引き下げた。
さらに商戦を後押しするのは、外出自粛の反動から家庭での“プチぜいたく”を求める消費者心理だ。
エヌピーディー・ジャパンの東さやかフードサービスシニアアナリストは「消費者が旅行などの代わりに、家族で楽しむイベント的な体験を求めている。コロナにならないよう夏バテを防ごうとの意識もうなぎ消費へのハードルを下げている」と分析する。
実際、大丸東京店(東京都千代田区)では11日の入店客数は例年の半分程度だったが、デパ地下のうなぎ専門店は販売個数が前年の2割増。ファミリーマートはうなぎ商品全4品目の予約数が上限に達し、受け付けを9日で終えた。