7月の豪雨で大きな被害を受けた熊本県球磨(くま)村は3日、被災者が公的支援を受けるために必要な罹災(りさい)証明書の交付を開始した。会場の総合運動公園では、住民は証明書を受け取った後、住宅支援や税の減免などの相談をしたり、生活再建支援金の申請を進めたりした。新型コロナウイルス対策のため、村役場は当面1日約30人への交付に制限する。
交付を受けた山口一郎さん(77)は仮設住宅の入居などについて相談した。「今からの生活が心配だ」と語った。
球磨村では、7月4日の豪雨で国道が崩壊して通信回線が切れた影響で、複数のシステムが使えなくなり、役場機能が失われた状態が7月17日まで続いていた。
本日の注目ニュース
【速報】日本、6回分の注射器でワクチン接種進む 韓国敗北
【速報】日本政府「非韓三原則を推進する」
【速報】池上彰氏が釈明も大炎上
【朗報】菅政権、有能だった
【拡散】バイデン、中国から賄賂を受け取っていた! ※証拠動画あり
埼玉県で115人新型コロナ感染、1人死亡
警察官計15人が自宅待機に…県警本部と警察署勤務の警察官2人が新型コロナに感染 愛知の新規感染者144人
ストーカー規制法の禁止命令、3年で8倍に 法改正で厳罰の流れ
茨城県沖でM5.7の地震 茨城県東海村で震度5弱 津波の心配なし
大阪で全国最多490人「怖い」ミナミでも不安の声
GoTo見直し表明…新千歳行きの利用客から賛否「北海道来てほしくない」「感染者増はGoToのせいではない」
【独自】安倍前首相の公設秘書ら、東京地検が任意聴取…「桜を見る会」前夜祭の会費補填巡り