「2025年にはエアタクシーサービス可能」…現代車北米社長


ホセ・ムニョス現代車北米法人社長 [写真 現代車]
ホセ・ムニョス現代車北米法人社長 [写真 現代車]

現代車が2025年から米国を筆頭に空飛ぶタクシー(エアタクシー)を商用化するという。当初、米国企業ウーバーと2028年までにドローン形態の5、6人乗りエアタクシーを共同開発する計画だったが、これを3年操り上げた。現代車グループの鄭義宣(チョン・ウィソン)会長(51)は現在、米国を訪問し、都市航空交通(UAM)、ロボット、自動運転などの新事業について議論している。

◆「空飛ぶエアタクシーに自信ある」

ホセ・ムニョス現代車グローバル最高執行責任者(COO)兼北米圏域本部長(社長、55)は14日(現地時間)、ロイターが主催した画像カンファレンスで「エアタクシーサービスは2025年以前にも可能」と明らかにした。ムニョス氏は「現代、エアタクシー市場で非常に大きな成長の機会があると判断している。エアタクシー技術には大きな自信がある」と述べた。現代車は当初、2023年に米ロサンゼルスで低騒音電気航空機を試験運航し、5年後に開催されるロサンゼルスオリンピック(五輪)で実際の電気モーター基盤のエアタクシーを運営する計画だった。

現代車のエアタクシーサービス計画に言及したムニョス社長は自動車産業専門の経営者だ。日産北米最高責任者を務め、2019年に現代車に合流した。最近は現代車が電気自動車の米国生産を公式化するのに先立ち「バイデン政権の電気自動車政策に注目している」と述べた。バイデン政権は全米自動車労組(UAW)の主張を受け入れ、米国で部品を調達して米国で生産した電気自動車に限り税金控除(補助金)することを検討している。

◆GMも「2030年には商用化」発表

現代車は現在、米国エアタクシー市場でゼネラル・モーターズ(GM)と競争している。GMのパメラ・フレッチャー副社長はこの日、ロイター主催のカンファレンスで「技術の難易度を考慮すれば2030年が現実的な商用化の時期」と明らかにした。GMは今年1月、「空飛ぶキャデラックを出す」という構想を発表した。日本のトヨタ、ドイツのダイムラー、中国の吉利などもスタートアップと提携して「フライングカー」事業に取り組んでいる。韓国国内では現代車のほかハンファが2025年のテストサービスを目標にしている。

米東部地域に出張中の鄭義宣会長は現在、エアタクシーをはじめとするUAM事業を直接関与しているという。現代車は早ければ年内にもワシントンにUAM法人を設立する計画だ。このほか米東部には現代車と米国電装会社アプティブの合弁で設立された自動運転研究会社「モーショナル」の本社がある。現代車側は「エアタクシー商用化計画が公式的に繰り上げられたわけではない」と話した。



Source link