日本、極超音速ミサイル対策としてレーダーの能力強化や早期警戒機を新規取得

[ad_1]

朝日新聞は21日、極超音速ミサイルの迎撃能力を向上させるため防衛省は固定レーダーの能力強化や早期警戒機の新規取得に乗り出す方針だと報じている。

ウクライナの戦いで「GLONASS誘導は精度に問題がある」と指摘されているため北朝鮮はHGVの誘導に問題を抱えているかもしれない

北朝鮮が繰り返すミサイルの試射の中には極超音速滑空体(HGV)を搭載する極超音速ミサイルが含まれており、防衛省の関係者は「もし日本に着弾することが見込まれる場合、これを迎撃するのは相当難しい」と述べており、来年度予算案の概算要求で「固定レーダーの能力強化」や「早期警戒機の新規取得」などの予算を事項要求する方針らしい。

日本、極超音速ミサイル対策としてレーダーの能力強化や早期警戒機を新規取得

出典:U.S. Air Force photo by Staff Sgt. James Richardson

新規取得する早期警戒機が何なのかについても興味を惹かれるが、マッハ5.0以上の速度で変則的な飛行コースを滑空するHGVを迎撃する手段をどうやって確保するのかが日本にとっての課題だろう。

米ミサイル防衛局長官を務めるヒル海軍中将は今年2月「現時点でHGVを迎撃できる可能性があるのはSM-6だけ」と明かしており、日本は2019年度予算でSM-6の取得費を計上しているが、ヒル中将が言及したSM-6は日本が導入すると思われるSM-6BlockIAを指すのか、弾道ミサイル識別能力を向上させ特殊モデルのSM-6DualI/DualIIを指すのか、2024年以降に実用化が見込まれているSM-6BlockIBを指すのかは不明だ。

日本、極超音速ミサイル対策としてレーダーの能力強化や早期警戒機を新規取得

出典:Raytheon GPIのイメージ

さらに言えば「SM-6はHGVを迎撃できる初期段階の可能性を示しただけでGPIが実現する迎撃速度や機動性には及ばない」とヒル中将は述べており、米国でもHGVを想定したターゲットをSM-6で迎撃できるかテストしたことがないので、SM-6は正真正銘「HGVを迎撃できるかもしれない」というレベルでしかない。

開発が始まったばりのHGV迎撃用ミサイル=GPI(グライド・フェーズ・インターセプター)の実用化時期も不明なので日本としてはSM-6に頼るしかないのだが、現行のSM-6BlockIAは最高到達速度がマッハ3.5止まりなのでインターセプターコースに誤差が生じると目標に接近するのが難しく、やはり最高到達速度がマッハ5.0以上に向上するSM-6BlockIB(最大射程も240km→370kmに拡張)が本命だろう。

日本、極超音速ミサイル対策としてレーダーの能力強化や早期警戒機を新規取得

出典:U.S. Navy photo SM-6

果たしてSM-6BlockIBはGPIが登場するまでの繋ぎとしてHGVを効果的に迎撃できるのか気になるが、香港メディアは「北朝鮮が弾道ミサイルの誘導にロシアのGLONASSを使用している」と明かしており、ウクライナの戦いで「GLONASS誘導は精度に問題がある」と指摘されているため北朝鮮はHGVの誘導に問題を抱えているかもしれない。

米国防総省、極超音速滑空体を迎撃するため新型ミサイル「GPI」開発を本格的に開始
HGV迎撃で最も重要なのはセンサー、米ミサイル防衛局が極超音速滑空体の迎撃コンセプトを公開
米ミサイル防衛局、現時点で極超音速兵器迎撃の可能性があるのはSM-6だけ
北朝鮮、28日に試射したのは極超音速滑空体を搭載した極超音速ミサイル「火星8」だと発表
香港メディア、北朝鮮の弾道ミサイルは慣性誘導以外にロシアのGLONASSを使用

 

※アイキャッチ画像の出典:조선중앙통신

[ad_2]

Source link