初飛行に近づくバイラクタルKızılelma、BAYKARが地上滑走シーンを公開

[ad_1]

トルコのBaykarはジェットエンジンを備えた無人戦闘機「バイラクタル Kızılelma」の地上滑走シーンを公開、2023年の初飛行に向けて「開発が順調に進んでいる」と国内外にアピールした格好だ。

米ディフェンスメディア、Kızılelmaが市場に投入されれば多くの潜在的な顧客が関心を示すだろう

Baykarが開発を進めているKızılelma(クズルエルマ)はジェットエンジンを備えた無人戦闘機で、イーフチェンコ設計局が開発したターボファンエンジンAI-25(16.9kN)を搭載するKızılelma-A(最大速度M0.64、最大5時間の滞空性能、最大飛行高度10,600m、作戦半径800km、最大離陸重量6,000kg、衛星通信対応、AESAレーダー搭載)と、アフターバナー付きのAI-322Fを搭載して超音速飛行が可能なKızılelma-Bがある。

YouTube video

Kızılelmaは機体内のウェポンベイと主翼下のハードポインにAIM-9Xに相当するMerlin、AIM-120に相当するPeregrine、巡航ミサイルSOM-A、精密誘導キットに対応したMk.81~Mk.83、小型精密誘導兵器MAM-C、MAM-L、MAM-T、Bozok、レーザー誘導式の70mmロケット弾など計1.5トンまで武器を運搬でき、Baykarは空対空任務(ドッグファイトが出来るという意味ではない)にも対応していると説明しているが、地上管制タイプなのか、ロイヤル・ウィングマンタイプなのか、ある程度の自律性をもったタイプなのかは明かされてない。

因みに米国(XQ-58)、オーストラリア(MQ-28)、ロシア(S-70 Okhotnik-B)、中国(CH-7やGJ-11など多数)も実用化を前提にジェットエンジンを備えた無人戦闘機をテストしているものの、空母や強襲揚陸艦からの運用に対応しているのはトルコのKızılelmaだけだ。

初飛行に近づくバイラクタルKızılelma、BAYKARが地上滑走シーンを公開

出典:Baykar Kızılelma

調達コストについてもBaykarで最高経営責任者を務めるハルク・バイラクタル氏は「高くはならない」と明かしているため米ディフェンスメディアは「Kızılelmaが市場に投入されれば多くの潜在的な顧客が関心を示すだろう」と予想している。

Kızılelmaのエンジンを双発化する計画もあると報じられているので、Baykarは無人戦闘機の分野でも「TB2成功の再現」を狙っているのだろう。

Baykar、バイラクタルKızılelmaのエンジン統合テストが完了したと発表
トルコ、主翼とカナード翼を取り付けたバイラクタルKızılelmaを公開

 

※アイキャッチ画像の出典:Baykar

[ad_2]

Source link