NATO加盟を果たしたフィンランド、イスラエルからデービッド・スリングを調達

[ad_1]

NATOに正式加盟したフィンランドは5日「次期防空システムとしてイスラエル製のデービッド・スリングの調達を承認した」と発表、急増する欧州の防衛装備需要の中でイスラエルは受注を伸ばし続けている。

米国、イスラエル、韓国は欧州の防衛装備市場で大きく売上を伸ばしている

ラファエルが開発した「デービッド・スリング」はイスラエル軍が構築している多層式防空システムの中核的な存在で、弾道弾迎撃に対応したパトリオットシステム(PAC-3)に相当する防空システムだが、イスラエルは海外の顧客にデービッド・スリングと同じ階層をカバーする「Barak MX」の輸出しか認めてこなかったためフィンランドへの輸出は非常に興味深い。

NATO加盟を果たしたフィンランド、イスラエルからデービッド・スリングを調達

出典:U.S. Army photo by Sgt. Alexandra Shea

デービッド・スリングをラファエルと共同開発したレイセオンは国防総省に「同システムが使用する迎撃弾=Stunnerをパトリオットシステムに統合したい」と提案、PAC-3の後継としてStunnerを採用したPatriot Advanced Affordable Capability-4(PAAC-4)を米軍や同盟国に供給したい考えだが、国防総省は引き続きPAC-3を支持しているため「Stunner統合」は見送られた可能性が高く、逆に米軍採用を逃したデービッド・スリングは「米国の技術採用」が輸出の足を引っ張っていたと言える。

高い確率で「米議会の承認」を必要とするデービッド・スリングの輸出先は非常に限定的だが、フィンランドが導入したことでNATO加盟国の採用=欧州上陸を果たした格好で、ドイツもイスラエルからICBM迎撃に対応したアロー3(ボーイングとの共同開発なので米議会の承認が必要)の購入を決定、オランダとデンマークが米国製のHIMARSではなくイスラエル製のPULSを選択、さらにデンマークはCaesarの代替自走砲としてATMOSの調達を決定済みだ。

NATO加盟を果たしたフィンランド、イスラエルからデービッド・スリングを調達

出典:Elbit Systems PULS

以前ならフランスが「欧州諸国は欧州で生産される防衛装備品を購入するべきだ」と主張する案件だが、ウクライナ侵攻を受けて防衛装備品の需要は高まり続けており、現在もっとも重視されるのは「納期(顧客が要求する装備の要件を満たした上での話)」なので、顧客が長い行列を作り始めた欧州企業からの調達を敬遠する国も少なくない。

エストニアはイスラエル製の地対艦ミサイル「BLUE SPEAR/5G SSM」を選択、ルーマニアはレオパルト2ではなくM1A2エイブラムス調達を希望、現地のディフェンスメディアは「調達を予定している自走砲のポールポジションはK9だ」と報じており、欧州企業に競合装備がない多連装ロケットシステムは米国、イスラエル、韓国の草刈り場で、さらにEUによる155mm砲弾の共同調達先に韓国が浮上、この3ヶ国は「ウクライナ侵攻をキッカケに欧州市場での売上を大きく伸ばしている」と言える。

NATO加盟を果たしたフィンランド、イスラエルからデービッド・スリングを調達

出典:Roketsan

トルコにも多連装ロケットシステム「MBRL(インドネシアが2022年に採用を決定)」があるので、もしかするとNATO加盟国の中から採用国が現れるかもしれない。

因みにフィンランドのNATO加盟費用は年間約2,000万ユーロになるらしい。

オランダ国防省、フリゲート艦と潜水艦向けにトマホークを取得すると発表
ウクライナにCaesar提供したデンマーク、納期が早いATMOS調達を決定
ルーマニア国防省、大隊規模のM1エイブラムス調達に動いていると明かす
インドネシア、トルコから多連装ロケットシステムで使用する弾道ミサイルを導入

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain David’s Slingで使用されるStunner

[ad_2]

Source link