中国国家債務のGDP比率が279%を突破 世界一の借金大国へ May 8, 2023 by Yasushi Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger 中国の国内総生産(GDP)に対する債務比率が、2021年1月から3月の第1四半期に過去最大となった。昨年末に解除された「ゼロコロナ」政策により、中国の経済活動が本格的に再開し、企業向け銀行融資が急増したことが原因である。 中国人民銀行(中央銀行)と国家統計局のデータによると、マクロレバレッジ比率(総債務の対GDP比)は、1月から3月にかけて7.7ポイント上昇して279.7%となり、過去3年で最大の上昇幅を記録した。非金融企業部門の同比率は5.8ポイント上昇し、家計部門と政府部門はそれぞれ1ポイント程度上昇した。ただし、このデータには地方政府の資金調達事業体向け銀行融資は含まれていない。 人民銀行の当局者は4月の記者会見で、季節要因や国債の前倒し発行などがあったことから、中国のマクロレバレッジ比率が1月から3月にかけて290%近くまで上昇したと述べている。しかし、景気回復の勢いを踏まえると、今年も同比率は安定的に推移するとの見方を示している。 中国は統計を隠蔽することがあり、それを踏まえてもこの数字というのはあまりにも深刻だ。実際には500%とかでも驚きはない。(黒井) 中国の対GDP債務比率、過去最大の279.7%-企業融資が急増 Source link Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger No related posts. 関連: 存在感増す金与正氏 解任後に返り咲きか 速報 水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び ネタニヤフ首相、ICC逮捕状発布後もハンガリー訪問を強行!国際社会の反応は? 若手社員の自死、人気化粧品会社D-UP社長のパワハラ訴訟で遺族が悲痛の訴え 【速報】トランプ前大統領、世界各国に新たな関税措置!日本への影響は? 【衝撃】とんねるず石橋貴明、食道がん公表で芸能活動一時休止へ!復帰への熱い想いとは? 朝ドラ『あんぱん』主題歌「賜物」に賛否両論:RADWIMPSの世界観は「アンパンマン」と調和するのか?