印海軍の潜水艦調達、52億ドルの契約を巡りドイツと韓国が真っ向勝負

[ad_1]

インド海軍が実施する潜水艦入札にドイツが復帰、ショルツ首相もモディ首相と潜水艦調達について協議するなど受注に積極的で、韓国メディアも「7兆ウォン=約7,500億円の受注戦でドイツと真剣勝負になる」と大きな期待を寄せている。

双方とも受注に自信満々の様子なので、提案する潜水艦以外の部分でも抜かりはないのだろう

インド海軍はまもなくカルヴァリ級潜水艦の調達を終える予定(2024年3月に6番艦ヴァグシールを引き渡し)で、新たに6隻の通常動力型潜水艦(プロジェクト75-I)を調達するため2021年に提案依頼書(RFP)を発行、インド海軍は新しい潜水艦にAIP機関の搭載、計30発の巡航ミサイルと魚雷を搭載できる弾庫容量などを要求しており、これにドイツ、フランス、スペイン、ロシア、韓国が手を上げたもののAIP機関に運用実績を要求されたためフランス、スペイン、ロシアが撤退。

印海軍の潜水艦調達、52億ドルの契約を巡りドイツと韓国が真っ向勝負

出典:Ministry of Defence/GODL-India カルヴァリ級潜水艦

さらにインド企業と提携して現地建造される潜水艦の性能や不具合に30年間の無制限保証を要求したためドイツは撤退、最終的に韓国の大宇造船(現在のハンファオーシャン)だけが入札者に残り、このまま競争原理が機能しない入札を進めるのか?要求要件を修正して入札を仕切り直すのか?注目されていたが、インド国防省は2022年8月にプロジェクト75-Iの要件変更を承認。

新しい要求要件では「30年間の無制限保証」を取り除くため連帯責任と重大責任の条項が削除され、海外企業の責任範囲も「自社が請け負った作業範囲のみ」に限定されたためドイツが入札に復帰、ショルツ首相もプロジェクト75-Iへの参加に積極的で「インド訪問中にモディ首相と協議した」と報じられていたが、イスラエル向けに建造しているドルフィン級潜水艦(209ベースのカスタムバージョン)を提案すると報じられている。

印海軍の潜水艦調達、52億ドルの契約を巡りドイツと韓国が真っ向勝負

出典:韓国大統領府 青瓦台 潜水艦「島山安昌浩」進水式

一方の韓国では「ハンファオーシャンがKSS-IIIのBatchIIをベースにしたDSME3000(燃料電池方式のAIPを採用/SLBM10発搭載)を提案した。BatchIIは鉛蓄電池からリチウムイオン蓄電池に変更されているため連続潜航能力が大幅に向上している。韓国は7兆ウォン(52億ドル)=約7,500億円の受注戦でドイツと真剣勝負になる」と報じられているが、ドイツが提案するドルフィン級潜水艦の弾庫容量は30発に届かない可能性(20発前後)が高く、インド向けのカスタムバージョン=船体の大型化を施さないと要求要件を満たせないかもしれない。

まぁ双方とも受注に自信満々の様子なので、提案する潜水艦以外の部分(技術移転や現地建造などインド国内への直接投資や政府の政治的後押し)でも抜かりはないのだろう。

果たしてどちらがインドからの受注を獲得するのか注目される。

インドは破綻していた次期潜水艦の要求要件を修正、ドイツと韓国が競合
韓国、インドの次期潜水艦にリチウムイオン電池搭載の「DSME3000」を提案すると発表
インド海軍の次期潜水艦調達プログラムから独仏西露が脱落、残ったのは韓国だけ?
イスラエル、潜水艦の不正輸出でネタニヤフ首相の調査を開始

 

※アイキャッチ画像の出典:Thyssenkrupp ドルフィン級潜水艦

[ad_2]

Source link