NATO首脳会議に岸田首相が参加
リトアニアで開かれているNATO首脳会議。日本時間の12日午後には岸田首相も参加しました。NATOはヨーロッパと北アメリカの国々で作る軍事同盟ですが、そこに日本の首相が参加する背景にあるのは“中国”の存在だといいます。
■【動画で見る】NATOに接近する日本 首脳会議に岸田首相が参加 背景に“中国・ロシア”の存在 日本の思惑は?
NATOを巡って何が起きているのか、安全保障を専門とする明海大学の小谷哲男教授に聞きました。
■リトアニアでNATO首脳会議開かれる ゼレンスキー大統領も会場に
リトアニアでNATO首脳会議開かれる
まず、首脳会議が開かれているリトアニアの会場前から、森元記者のリポートです。
【森元記者リポート】
「まさに今NATOの首脳会議が行われる会場の前にいます。現在、岸田首相も参加して、ウクライナ支援などについて話し合っているとみられます。日本時間の12日午後4時ごろ、ウクライナのゼレンスキー大統領が車に乗って到着し、関係者と握手を交わして建物の中に入っていく様子が確認されました。この後NATOのストルテンベルグ事務総長と会談し、支援への感謝を伝えるとともに、NATO加盟への道筋についても話し合うとみられます」
ゼレンスキー大統領は、NATO加盟が思い通りに進まないことに失望感を示していますが、ウクライナのNATO加盟は難しいのでしょうか?
【森元記者リポート】
「NATOとしては、ロシアの侵攻が続いている状態では、ウクライナが加盟することは不可能という姿勢です。なぜなら『加盟国の1つに対する攻撃は、NATO全体への攻撃とする』という原則があり、そうなるとNATOとロシアの全面戦争になってしまう恐れがあるからです。ウクライナ側としては、せめて『戦争が終わった時点』といっためどを示してほしいのですが、NATO側はそこまでの調整ができなかったというのが現状のようです。 さらに将来的にウクライナが加盟の招待を受けるにあたっても、『条件を満たすことが必要』とNATOが説明しているのですが、その条件とは何なのか曖昧で、問い詰めるメディアの姿もありました。ゼレンスキー大統領とNATO事務総長が会談の後、そろって会見をする予定で、何を発言するのか注目されています」