【悲報】ダウン症児童「高校行きたい」高校「合格点に届いてません」保護者「定員割れなのに受からないのはおかしい」人権救済申し立てへ

高校受験“定員割れなのに不合格” 障害者の男性 救済申し立て
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240620/k10014487051000.html

【悲報】ダウン症児童「高校行きたい」高校「合格点に届いてません」保護者「定員割れなのに受からないのはおかしい」人権救済申し立てへ

千葉県弁護士会に申し立てを行ったのは、県内に住むダウン症の15歳の男性と支援する団体です。

申し立てによりますと、ことし2月から3月にかけて追加募集も含めて県内の3つの県立高校を受験し、いずれも定員割れにもかかわらず不合格となったのは、障害を理由にしたもので教育を受ける権利の侵害にあたると訴えています。

学校側からは不合格の理由として「点数が取れていない」とか「学ぶ意欲が足りない」と説明があったとしています。

会見で男性は「高校生になりたいです。新しい友達と仲よくしたいです」などと訴え、母親は「学校に行けず、友達を大切に思う気持ちや集中力や体力を失い、取り返せないのではないかと不安が続いている」と話しました

72: 名無し 2024/06/23(日) 17:00:28.69 ID:YlZe67Jv0

1
>「高校生になりたいです。新しい友達と仲よくしたいです」などと訴え

笑かすなやw

222: 名無し 2024/06/23(日) 18:00:15.41 ID:vM1bBKfB0

1
次年度頑張れよ

4: 名無し 2024/06/23(日) 16:40:48.62 ID:RwtIp1V80
ゴリ押しで押し込んでも卒業できんやろ…

144: 名無し 2024/06/23(日) 17:25:44.01 ID:COOUw9MU0

4
付いて行けず落第もなぁ

10: 名無し 2024/06/23(日) 16:42:55.05 ID:VWyx3Fbu0
だからといって何でもかんでも入学させたら結局廃校になる。定員割れでも廃校まっしぐら、難しいねぇ

11: 名無し 2024/06/23(日) 16:43:05.25 ID:MwGPEj/n0
確かに学ぶ意欲はなさそうなコメント

14: 名無し 2024/06/23(日) 16:43:24.30 ID:8NWdWuqq0
ダウン症の子を普通クラスで支えるのしんどくね?
いや、程度によるんだろうけど

22: 名無し 2024/06/23(日) 16:45:22.53 ID:GMZZKPzG0
新しいお友達が仲良くしてくれたらいいね優しくねーぞ多分

24: 名無し 2024/06/23(日) 16:45:58.37 ID:g9daUWjp0
学校は友達と仲良くする場所じゃないんだが

25: 名無し 2024/06/23(日) 16:46:03.30 ID:Cbc4Qyer0
浪人して再トライしたら良いのでは

26: 名無し 2024/06/23(日) 16:46:05.51 ID:LfvFeJYU0
まあ左翼だろうね
なんのための試験かよーく考えろよ

30: 名無し 2024/06/23(日) 16:46:51.51 ID:FhCGD8kW0
ひまわり学級あるだろ
そっち行けよ

31: 名無し 2024/06/23(日) 16:47:05.13 ID:Q9uhWz+o0
ニコニコの学校いけよ

34: 名無し 2024/06/23(日) 16:47:39.38 ID:XDqGMzQs0
受け入れ体制ないから困るだけなのに

35: 名無し 2024/06/23(日) 16:47:41.27 ID:mskzegFN0
赤点で卒業できないだろ。

36: 名無し 2024/06/23(日) 16:47:50.72 ID:nfFSD5Ts0
浪人すればいいじゃん

37: 名無し 2024/06/23(日) 16:47:56.52 ID:Ra/ocewE0
合否に学ぶ意欲はどうでもいいけど、点数足りないのはダメだわな

41: 名無し 2024/06/23(日) 16:51:32.95 ID:X7SbI4dy0
合格点取れないから入れないのと定員割れってなんか関係あるの

46: 名無し 2024/06/23(日) 16:53:50.30 ID:5leRwVlF0
ゆたぼんかと思った

52: 名無し 2024/06/23(日) 16:55:01.12 ID:Ux2LngkZ0
学力足りてないって書いてるよ?

56: 名無し 2024/06/23(日) 16:56:18.68 ID:+vg7aS8a0
定員割れと合否は全然関係がないだろ
弁護士試験も合格者数が少ないのはおかしいとか言わないだろ?

61: 名無し 2024/06/23(日) 16:57:51.59 ID:LT4kHS6m0
まぁ法的に問題ないかどうかやろし
完全に条件を満たして落とされたなら訴えて勝てるんじゃね

74: 名無し 2024/06/23(日) 17:01:59.53 ID:2UsyL21S0
受け入れる設備や人員がねえんだから仕方ねえだろが

75: 名無し 2024/06/23(日) 17:02:42.21 ID:kNPcqTmX0
下手なこと書くと訴えられそうで怖い

77: 名無し 2024/06/23(日) 17:03:39.18 ID:NsOeZNBW0
今までの友達と同じ高校にいきたいとかなんかな?

80: 名無し 2024/06/23(日) 17:04:03.40 ID:2UsyL21S0
専門の職員や設備のある学校の方が幸せになれるだろ

82: 名無し 2024/06/23(日) 17:04:15.79 ID:ZcGTHRu40
確かそういう問題ある子が通える通信制の高校あっただろ

85: 名無し 2024/06/23(日) 17:05:18.56 ID:SeoZGMiS0
点数が合格点に満たないのであれば仕方ないのではなかろうか?

87: 名無し 2024/06/23(日) 17:05:37.74 ID:MPXIfmSR0
点数足りてないなら仕方ないよね

88: 名無し 2024/06/23(日) 17:05:52.75 ID:s4x70ahI0
勉強に付いてけないのに学校に行ってどうすんの?

93: 名無し 2024/06/23(日) 17:08:04.14 ID:Ye416hCw0
定員割れだと無条件で入学できるのかー

親「高校行きたいよね!」(^p^)「」高校「合格点に達しておらず…」親「定員割れなのに!!」→ [595582602]