自民、公明両党は5日、高校授業料の無償化に関し、支援対象の所得制限を撤廃し、公立、私立を問わず上限11万8800円(年額)を支援する案を日本維新の会に伝えた。
撤廃した場合、公立高校は実質無償化される。私立高校を含む2025年度からの無償化を求める維新は「不十分だ」と反発しており、3党は今月中旬の一定の結論を目指して協議を続ける。
現在の国の就学支援金制度は、年収910万円未満の世帯が対象。公立は無償となり、私立では年11万8800円(年収590万円未満なら39万6000円)を上限に支援金が出る。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/82c03346af2ee7ce373f9d3fdef44f8ff3bf461c
👨✈️
高校なんて行きたくないやつは行かなくていいんだから
無償化して増税なんてする必要無し!
それよりも経済を好景気へ動かさないと
まずは減税だよ!
消費税減税を先にやれ!
👨✈️
義務教育じゃないのに高校の全員無償化なんて必要ないだろ
やるにしても成績要件とか設けて、上位1割とか2割にするべき
👨✈️
これは自民の案のほうがいいわ
👨✈️
石破と前原で握った案件だなw
田崎がばらしてたが
👨✈️
何かどうでもいい所で折衝してんな
👨✈️
ほらなw
178万円を妨害してたのは維新だった
若い世代を一気に敵に回したな
維新は参議院選挙は大惨敗確定だぞ
👨✈️
国民民主も増税派なのがバレて大炎上中だから早く火消ししてこいw
👨✈️
維新はどちらにせよ大敗するw
万博が閑古鳥で国と責任のなすりあいで全国で負ける。
👨✈️
国民民主がごねすぎたから維新と手を組むことで決着か
国民民主また戦術ミスったな
👨✈️
私立無償化で大阪がどうなったか
👨✈️
国籍条項を入れないと、外国籍に喰われまくりになるぞ?
👨✈️
良いんだけどアホや勉強する気がないやつは働かせる方向で法整備したほうが理にかなってる気がする
👨✈️
これこそ無駄遣い
👨✈️
私立まで無償とかアホだろw
👨✈️
しょうもないことでケチるなよ
👨✈️
公立高校なんて今の時点で無償に等しいやん。
なんで自民は子どもに金かけたくないんだ?
👨✈️
公立統廃合の為にも私立無償化は必要。
公立維持費よりも私立無償化した方が安上がり。
👨✈️
公立の税金はすごいからね
私立は税金ほとんどかかってないから
👨✈️
まあ東京が私立高校無償だから全国的にもやらないとな
👨✈️
皆、納得したよな、立憲しかないよ
👨✈️
東京は給食も無償だから
地方もそうしないと地方の子育てが損になる
👨✈️
それじゃ子供手当て要らないな。
👨✈️
実質義務教育のような高校で公立無償化はわからんでもないけど私立にまで税金がっつり投入する意味はわからん
👨✈️
私立まで対象を広げるとしても、上限を設けて公立の授業料分までって しないとダメだと思うわ
👨✈️
維新は予算反対する理由無くなったし万博もあるしで
完全に『第二自民』のありがたい名を冠する事にw
👨✈️
偏差値63以上の高校だけ無償化にすればよい
👨✈️
むしろ中卒で職人になる奴に補助を
👨✈️
公務員利権のために増税
👨✈️
通信制だけ無償化しろよ
広い校地も建物もいらない通信制に誘導して税金節約しよう!
👨✈️
公立教員だけ喜ぶ案だな
👨✈️
私立の無償化って意味が分からん
どうやって金を稼ぐの
👨✈️
税金で学費を払うってこと
それでも公立高校を再編できるから結果的に税金が節約できる
👨✈️
義務教育でもない高校を税金で無償化するのは政策としては愚策
受益者負担の原則はどうなった?
維新はアタマがおかしい
👨✈️
都道府県ごとに上位3~5校だけ無償化するようにしたら?
一斉テストで翌年の無償化権獲得競争すんの