愛知県一宮市で車のトランクから発見された遺体は、岐阜県羽島市在住の19歳女性、西脇美結さんと確認されました。元交際相手の男が逮捕され、事件の真相が徐々に明らかになりつつあります。本記事では、事件の概要、容疑者の供述、そして友人による証言から見えてきた「生存偽装」の可能性について詳しく解説します。
19歳女性、トランクから遺体で発見:元交際相手の男を逮捕
一宮市で放置車両のトランクから遺体が発見された事件で、被害者は19歳の西脇美結さんと判明しました。警察は、死体遺棄の疑いで藤井貴也容疑者(24)を逮捕。藤井容疑者は西脇さんと約2年前、SNSを通じて知り合い交際していたとされています。
中学時代の藤井容疑者と亡くなった西脇さん
藤井容疑者は、西脇さんとの関係に悩んでいた末、2024年8月に首を絞めて殺害したと供述。その後、西脇さんが生存しているかのように偽装工作を図っていた疑いが出ています。
ニュースONE
友人による証言:LINEのやりとりに違和感
西脇さんの幼馴染である水谷葵さんは、事件発覚前、西脇さんと連絡が取れなくなっていたと証言しました。2024年9月19日に3人でプールへ行く約束をしていたものの、西脇さんは現れず、連絡も途絶えたとのこと。
ニュースONE
水谷さんは、それ以前にもLINEのやりとりに違和感を感じていたといいます。プールへの行き方を相談していた際、西脇さんの返答がどこかちぐはぐだったと振り返ります。
ニュースONE
例えば、交通手段について尋ねたところ、西脇さんは「電車とバス」と回答。車はどうしたのかと聞くと「ない」と答え、レンタカーの話を持ち出すと否定するなど、会話が噛み合っていなかったといいます。
ニュースONE
警察は、少なくとも8月中旬までは西脇さんが生存していたとみており、藤井容疑者による生存偽装工作の可能性を視野に入れて捜査を進めています。
ニュースONE
犯罪心理学の専門家、山田教授(仮名)は、「加害者が被害者の生存を偽装するケースは少なくない。SNSやメッセージアプリを利用して、あたかも被害者が生きているかのような印象操作を図ることで、捜査の目をくらまそうとする心理が働いていると考えられる」と指摘しています。