自動車部品に25%関税発動 日本経済へ打撃 トランプ米政権


 米国内で製造する自動車には、2年間の期限付きで輸入部品への関税負担軽減策を導入。自動車メーカーのサプライチェーン(供給網)の米国内移転を促し、米製造業の復活を狙う。

 輸入車への25%の追加関税は4月3日に適用を開始。日本の対米輸出の約3割を自動車と同部品が占めており、高関税は経済に大打撃となる。

 赤沢亮正経済再生担当相は5月1日、ワシントンでベセント米財務長官らに会い、改めて自動車や同部品への追加関税の見直しを要請したが、発動回避には至らなかった。石破茂首相はあくまで「撤廃」を求め、粘り強く働き掛ける方針だ。

 日本メーカーを含む米国で生産する自動車メーカーは、海外から部品や原材料を調達する供給網を構築している。米政権は国内で生産する自動車について、部品の関税を一部免除する負担軽減措置を打ち出した。トランプ大統領は、供給網を国内移転させるため「少しの移行期間を設ける」と説明した。 



Source link