(CNN) トランプ米大統領がペルシャ湾をアラビア湾と呼称する計画を進めていることが分かった。協議に詳しい政権当局者2人がCNNに明らかにした。
当局者らによると、この発表は来週予定されている中東3カ国の歴訪と関連している。トランプ氏はサウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)を訪問する。変更に関する協議は続いており、発表のタイミングは不明だという。
7日に名称変更について問われたトランプ氏は、記者団に対し、来週の中東歴訪中に「決断しなければならない」と応じ、「誰の感情も傷つけたくない。感情が傷つけられるかどうかは分からない」と語った。
トランプ氏は、ペルシャ湾の改称計画について「説明を受ける予定」で、その後決定するとしている。
アラブ諸国は長年、ペルシャ湾について自国を反映した名称に変更するよう求めてきた。しかしトランプ氏の発言は、長年にわたり自国の南沖の海域をペルシャ湾と呼び続けるよう求めてきたイラン側がこのような動きに強く反発するであろうことを認めているようにみえる。
イラン外相は7日、このような措置は「イランや米国、そして世界中のあらゆる階層、あらゆる政治的立場のイラン人の激しい怒りを買うだろう」と警告した。
トランプ政権は現在、イランと核開発問題に関して協議を行っている。
トランプ氏の改称計画についてはAP通信が最初に報じた。
同氏は今年初め、メキシコ湾の名称変更に関する大統領令に署名した。現在、グーグルマップでは米国在住のユーザー向けに「アメリカ湾」と表示されている。