日テレNEWS NNN
全国のスーパーでのコメ5キロあたりの平均価格は17週連続の値上がりで、4233円となっています。ただ、今“3000円台”で買えるコメがあるようで、人気となっています。
◇
都内にあるJAの直売所を訪ねると、コメを手にした瞬間、笑顔を見せたお客さんがいました。
お客さん
「4000円以下ってないもんね。ちょっとお安いかなと思ったので」
徐々に出回り始めた備蓄米。値段は5キロで3930円です。
お客さん
「よかったラッキー。おいしければもっといいね」
このJAの場合、入荷するのは週に一度程度。1世帯1袋限りでひっそりと販売しているといいます。
――あと4つ
お客さん
「買っていっちゃう」
――最近3000円台のコメ見ました?
お客さん
「見ない、見ない、見ない、見ない」
今時“3000円台”のコメはやはり魅力的です。開店から1時間半で、5つあった備蓄米が売り切れました。
全国のスーパーでのコメ5キロあたりの平均価格は17週連続値上がりで4233円。首都圏のスーパーでは…
お客さん
「5キロで5000円ですか、うふふふ」
今や“5000円台”で販売する店もあるコメの価格。探してみたら備蓄米以外でも5キロ“3000円台”のコメがありました。
訪ねたのは茨城県水戸市の直売所。
地元のお客さん
「この辺のコメはおいしいよ、自慢じゃないけど」
“コメどころ茨城”ならではの地元のコメを使ったお弁当なども販売しています。そして、“3000円台”で買えるコメが、茨城県の“ご当地米”「ふくまる」です。間違いなく5キロで税込み「3900円」です。
あまりの人気に精米が追いつかないほどです。肝心の“味”は…
記者
「食べ応えがありますね」
おかずと一緒に食べても…
記者
「あいますね」
「コシヒカリ」と比べると“大粒”で食べ応えがあり、冷めてもおいしいためお弁当にも向いているといいます。
しかし、なぜこのご時世に“3000円台”なのでしょうか。
直売所つねずみ 田口勝信代表
「自社でつくっているので、仕入れがないので安く売れる」
――輸送料とか
直売所つねずみ 田口勝信代表
「ないない」
“輸送料などコストを抑えられるから”だということです。
直売所つねずみ 田口勝信代表
「遠くから買いにくる人も多い。東京からも来ています。計画的に売っています、8月までもたせるように」
現在は全国発送を中止し、1家族1袋までに制限しています。