米大学が二束三文で購入のマグナ・カルタの「複製」、貴重な原本と判明


このマグナ・カルタの文書は、米ハーヴァード大学ロースクールが1946年に27ドル50セントで購入。長年にわたり図書館で保管してきたが、その「正体」は知られていなかった。

しかし今回、中世史の教授2人が分析の末、これが1300年にエドワード1世の治世下で作成され、のちに所在不明になったマグナ・カルタの極めて希少な原本の一つだと結論づけた。何百万ドルもの価値があるという。

調査にあたった1人で英キングス・コレッジ・ロンドンのデイヴィッド・カーペンター教授は、「素晴らしい発見だ」と語った。同教授は、ハーヴァード大のウェブサイトに掲載されたデジタル画像を見て分析を始めたという。

「これは最後のマグナ・カルタだ。(中略)汚れて色あせた単なる写しとしてではなく、世界の憲法史において最も重要な文書の一つとして、過去と現在、そしてこれからの自由の礎として、称賛されるに値する」同教授は強調。

本物のマグナ・カルタを発見したことにくわえ、長年にわたって誰もその価値に気づかず、文字通り「二束三文」で売られていたことにも、「まったくもって驚かされた」と語った。

ハーヴァード大の図書館収蔵記録によると、「HLS MS 172」として分類されていたこの文書は1946年に取得された。当時の競売カタログには「1327年に作成された写しで(中略)やや擦れと水染みあり」と記載されていた。

1215年にジョン王によって初めて発布されたマグナ・カルタは、臣民の自由と権利を保障するとともに、王権を法の支配下に置くことを定めた。

圧政的な支配者に対する人権の発展における重要な一歩とされており、世界各国の憲法制定にも影響を与えてきた。

マグナ・カルタは発布後、イングランド各地の州に配布され、その後1300年までの間に、歴代の王によって再発行された。

カーペンター教授と共に今回の文書を調査した、英イースト・アングリア大学のニコラス・ヴィンセント教授は、こうした経緯から、「原本は200点ほど存在していた可能性がある」と話した。

現在、1215年から1300年までの各版に由来する原本のうち、25点が現存しており、その大半はイギリス国内に保管されている。

そのほか、米首都ワシントンの国立公文書館に2点、オーストラリアの首都キャンベラの議会議事堂に1点が所蔵されている。

「マグナ・カルタは、西洋の政治思想と憲法に基づく法体制の両方における象徴的存在だ」と、ヴィンセント教授は語った。

「世界史上で最も有名な文書は何かと誰かに尋ねれば、おそらく多くの人がマグナ・カルタの名を挙げるだろう」

両教授は、ハーヴァード大の文書を1年かけて調査した結果、このマグナ・カルタが、カンブリア州アップルビーのものだと考えている。

アップルビーからハーヴァードに至る経緯には、土地所有者であるロウザー家が関わっていると、教授らは考えている。同家がこのマグナ・カルタを、1780年代の著名な奴隷制度廃止運動家トーマス・クラークソンに譲渡したとみられている。

クラークソンの遺産は複数の相続人を経てメイナード家に渡り、1945年末にフォースター・メイナード少将が、サザビーズの競売でこれを売却した。

その後、ロンドンの書店がこの文書を42ポンドで落札し、その数カ月後、ハーヴァード大が、さらに安値で購入した。

現在の価値についてヴィンセント教授は、「具体的な金額を示すのはためらわれるが、2007年にニューヨークで競売にかけられた1297年版のマグナ・カルタは2100万ドル(約30億6000万円)で落札された。つまり、非常に高額な価値があるということだ」と述べた。

「HLS MS 172」は一部が著しく退色しているため、研究者らはそのものではなく、紫外線および分光イメージングを用いて得られた画像をもとに調査を行った。

その結果、筆跡や寸法が、これまでに知られている1300年版の原本6点と一致していることが判明した。

また、文書の内容についても詳細な検証が行われた。マグナ・カルタの文言は時代とともに変化しているため、1300年版の他の原本と完全に一致する語句と語順である必要があった。

「HLS MS 172」は、この検証にも「完璧に」合格した。カーペンター教授は、文面の一致こそが「決定的な証拠だった」と説明している。

ハーヴァード・ロースクールのアマンダ・ワトソン副学長(図書館サービス担当)はこの発見をたたえ、優れた研究者にコレクションを開放することの意味を示す好例だと述べた。

「すべての学術的発見の背後には、資料を収集・保存するだけでなく、通常は見えない道筋を切り開く図書館員の不可欠な働きがある」と、ワトソン氏は語った。

教授らは、ハーヴァード大所蔵のマグナ・カルタが近く一般公開され、その意義とメッセージがより広く知られることを期待していると話した。

(英語記事 Cut-price Magna Carta ‘copy’ now believed genuine)

(c) BBC News



Source link