「斎藤知事に言われてやりました」“右腕”“ナンバー3”の元総務部長が私的情報漏えい指示を暴露…停職3か月の処分で県は「刑事告訴はしない」知事は「指示した事実は全くない」


〈画像〉元西播磨県民局長・Aさんが出した告発文書

斎藤知事は「漏えいを指示した事実は全くない」と完全否定

これを受け、事実関係を調べた県の第三者調査委員会は、井ノ本氏の漏えいは「斎藤知事と片山副知事の指示を受けて行なわれた可能性が高い」と結論づけた。

一方、同日記者会見した県当局は、知事指示の可能性について第三者委と同じ認識だとしながらも「断定できる判断材料がない」と説明。その上で井ノ本氏を停職3か月の懲戒処分にすると発表した。

昨年3月、当時の西播磨県民局長・Aさんが斎藤兵庫県知事の疑惑をメディアなどに匿名で告発した。それを知った斎藤知事は発信者探しを片山安孝副知事(昨年7月に辞任)や井ノ本氏らに指示。その探索過程で片山氏はAさんの県公用パソコンを取り上げ、中にあった文書ファイルや供述からAさんを告発者と特定した。

このパソコンの中にあったAさんの個人的な文書をプリントアウトし、昨年4月中旬ごろ複数の県議に見せて回ったというのが井ノ本氏の漏えい問題だ。

「文書の大半は私小説か日記か分からない文章ですが、極私的な内容で、他人に知られたくないと思えるものとみられています。井ノ本氏はこれらを見せた県議に『告発文書はこのような人間がつくったものだから信用に値しない』と何度も言っており、Aさんをおとしめ告発内容には信用性がないと印象づけようとしたとみられています」(県職員)

この問題は昨年7月に報道で発覚。県は第三者委員会を設置し、同委はことし3月末に報告書を提出。県はこれを受け5月23日に処分を検討する綱紀委員会を開催。27日に県と第三者委は、井ノ本氏が漏えいしたことを認め、斎藤・片山両氏からの指示に基づくものだったと主張したと明らかにした。 



Source link