無期限の芸能活動休止を発表した国分太一氏(50)を巡り、日本テレビに続き、テレビ東京でも新たな疑惑が浮上しています。特に、国分氏が出演する人気番組『男子ごはん』に関連するハラスメント疑惑は、今後の番組継続にも影響を及ぼす可能性があります。一連の出来事とその背景を詳しく見ていきます。
国分太一氏、コンプライアンス問題で活動休止へ
事の発端は6月20日、日本テレビが過去に国分氏に複数のコンプライアンス上の問題行為があったことを確認したと公表したことです。これを受け、『ザ!鉄腕!DASH!!』からの降板が決定。同日、STARTO ENTERTAINMENTと株式会社TOKIOは国分氏の無期限活動休止を発表しました。さらに6月25日、TOKIOの解散と株式会社TOKIOの廃業も決定しました。
テレビ東京で新たに浮上したハラスメント疑惑
そして、7月3日にはテレビ東京の吉次弘志社長が定例会見で、国分氏が出演する同局の番組に関してハラスメントの疑いが生じたことがあると発表しました。これは2月に届いた匿名の投書がきっかけとのことです。吉次社長は、投書の内容について「事実としては確認できなかった」としながらも、関連社員、制作会社、そして国分氏本人へのヒアリングを実施し、現在も調査が続いていることを明らかにしました。
『男子ごはん』の今後と過去の懸念
テレビ東京で疑惑が指摘された番組は、毎週日曜放送の『男子ごはん』である可能性が高いと見られています。同番組の今後の放送は現在未定で、6月15日放送回を最後に休止状態が続いています。6月22日に予定されていた生田斗真氏をゲストに迎える回も放送されていません。
『男子ごはん』は2008年、『太一×ケンタロウ』として料理初心者だった国分氏と料理研究家ケンタロウ氏で開始。2012年のケンタロウ氏降板後、同年8月から栗原心平氏がパートナーを務めています。
テレビ東京『男子ごはん』で共演する国分太一氏(左)と栗原心平氏(右)
女性誌編集者によると、年下の心平氏に対し、国分氏の口調が厳しく感じられる時期もあったとの指摘があり、スタッフに伝わり国分氏も調整を試みたとの一部報道も。今回の疑惑がこれらと関連するかは不明です。
国分太一氏が直面している問題は、日本テレビでのコンプライアンス違反に加え、テレビ東京でのハラスメント疑惑とその調査へと広がっています。彼の無期限活動休止、TOKIOの解散・廃業、そして人気番組『男子ごはん』の放送休止など、その影響は広範囲に及んでいます。テレビ東京での調査の行方、そして一連の騒動が最終的にどのような結末を迎えるのか、今後の動向が注目されます。