【速報】人事院、官僚などの国家公務員の給与を大企業水準にするよう勧告検討「従業員500人以上→1000人以上の企業を基準」

1: 名無し 2025/07/23(水) 13:33:04.42 ID:kFlij5OQ9
096fj21329_TP_V4

人事院は中央省庁に勤務するキャリア官僚などの国家公務員の給与改定について、大企業の水準に準じて勧告する検討に入った。人事院は毎年、民間企業の給与と比較して国家公務員の給与引き上げを勧告する。その基準とする民間企業の規模を「従業員1000人以上」の大企業に引き上げる。これまでは「500人以上」だった。

2025年度から適用する。国家公務員全体については比較の下限を「100人以上」とする方向だ。8月…(以下有料版で,残り890文字)
日本経済新聞 2025年7月23日 13:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA227EO0S5A720C2000000/

102: 名無し 2025/07/23(水) 13:45:18.40 ID:3zpptToc0
>>1
人が来ないなら外人雇えよ無駄に給料上げてんじゃねーよクソみたいな仕事しかしてねーくせによ非正規でグエン使っとけ時給1000円で

131: 名無し 2025/07/23(水) 13:48:15.65 ID:uJhO2lbl0
>>1
財源は?消費税引き上げとか抜かすなよ?

147: 名無し 2025/07/23(水) 13:50:22.23 ID:I1F+zaIr0
>>1
それは良いんだが、民間企業も賃上げ出来るような状況にしてやれ
これが可能なら、いくらでも減税給付出来るだろ

176: 名無し 2025/07/23(水) 13:54:05.76 ID:TVWy/dWL0
>>1
本当に優秀な人材は二十代で二千万くらい払わないと集まらない。官舎は無料とか優遇措置もセットで。

186: 名無し 2025/07/23(水) 13:55:30.97 ID:odpsFmKV0
>>176
公務員は福利厚生一切ないからそこがね
官舎が福利厚生と思えるような人間は公務員になれないし

223: 名無し 2025/07/23(水) 14:02:48.45 ID:D2p2Wx850
>>1
公僕は潤っていいですな

260: 名無し 2025/07/23(水) 14:08:48.36 ID:NOjLxqgG0
>>1
>2025年度から適用する

すでに適用されてるやん。なんで今頃ニュースにするんだ?

273: 名無し 2025/07/23(水) 14:10:23.78 ID:acK8u0zm0
>>260
こういうのは適用した年度頭に遡って追加支給される

261: 名無し 2025/07/23(水) 14:08:51.44 ID:Nx7USFCS0
>>1
アホすぎる、官僚なんて無理やり無意味な仕事を増やしてるだけのアホ集団だぞ、
公務員やってたら官僚がいかに国に有害か良く分かるわ

275: 名無し 2025/07/23(水) 14:10:40.53 ID:QSB58DEs0
>>1
財源は?

377: 名無し 2025/07/23(水) 14:33:37.66 ID:EV1g4Lcx0
>>1
自民終わったから急ぎ始めたな舐めてやがる

543: 名無し 2025/07/23(水) 15:20:46.20 ID:liU7b/yc0
>>1
天下りを全面禁止できるなら考えてやる

585: 名無し 2025/07/23(水) 15:36:06.75 ID:kZ+24ng10
>>1
何勝手に改訂してんだごらぁ!
合理的理由がなければ憲法14条違反の差別ぞ!

633: 名無し 2025/07/23(水) 15:48:04.79 ID:3l9RPflW0
>>1
国民の手取を減らして成果マイナスなのに意味不明
こんなことしなければ消費税廃止できるじゃん

737: 名無し 2025/07/23(水) 16:17:28.99 ID:ybTOieea0
>>1
ギリシャ並みの財政で公務員の給料上げてどうする?
人事院には猿しかいないのか?

838: 名無し 2025/07/23(水) 16:43:56.40 ID:qEb1kc7y0
>>1
じゃあ、天下りも廃止でいいかな?

934: 名無し 2025/07/23(水) 17:29:46.79 ID:c/ZtgWF+0
>>1
しかし、大企業を基準に公務員賃金を決めることに、何のとまどいもないことに驚くわ。
せめて、中小零細も含めて、その平均値なら、、、、それでも、中央値とのズレがどれだけあるのやら。

2: 名無し 2025/07/23(水) 13:33:46.25 ID:VLNg7uOf0
ファーーーーーーーwwww

587: 名無し 2025/07/23(水) 15:36:44.37 ID:SP76hYAj0
>>2
公務員の賃上げと自民党のバラマキは財源なく実行できる不思議の国

3: 名無し 2025/07/23(水) 13:34:18.00 ID:BtDysXyu0
増税します(´・ω・`)

7: 名無し 2025/07/23(水) 13:34:48.61 ID:OGK5rVC+0
おいイシバカ
この前お前なんか言ってたよな?
自分さえ良ければ良いだの今良ければ良いだの
これは何だ?

10: 名無し 2025/07/23(水) 13:35:06.64 ID:XmlwFkPq0
ギリシャより財政事情悪い設定はどうなった?

349: 名無し 2025/07/23(水) 14:27:59.32 ID:4YKko2Zo0
>>10
日産ムーブしたいんで…

411: 名無し 2025/07/23(水) 14:46:04.96 ID:PIp/zIle0
>>10
それだよ、むしろギリシャより悪いなら人を減らして中小企業並みにしないと

11: 名無し 2025/07/23(水) 13:35:31.26 ID:LoWzKDXg0
うらやましい

12: 名無し 2025/07/23(水) 13:35:31.82 ID:dh2w0qgP0
消費税は15%だねえ

13: 名無し 2025/07/23(水) 13:35:34.43 ID:lM03Zaoq0
官僚は据え置け
賃上げは最後の最後にしろ

14: 名無し 2025/07/23(水) 13:35:43.07 ID:xo+qj0YC0
なんの結果もだしてなのにか?

16: 名無し 2025/07/23(水) 13:35:54.01 ID:8VbzwO/g0
30年失政して給料上がる簡単なお仕事

322: 名無し 2025/07/23(水) 14:20:40.48 ID:kEbacJZa0
>>16
これだよな。
無能なのに給与だけは大企業並か。
時代が時なら即刺されてるぞ。