1: 名無し 2025/07/24(木) 02:01:50.07 ID:wT4p66j+9![]()
アメリカのトランプ大統領は、日本が防衛装備品を数十億ドル規模で購入することに合意したと明らかにしました。
トランプ大統領は、日本時間23日午後、SNSで「日本が数十億ドル相当の防衛装備品などを購入することに合意した」と投稿しました。
ブルームバーグなどは23日、アメリカ政府高官の話として、日本がアメリカ企業との取引で防衛支出を年間140億ドルから170億ドル、日本円で約2兆5000億円に増額することで合意したと報じています。
このほか、日本がボーイング社の航空機100機を購入することや、コメの購入を75%増やし、農産物などを1兆2000億円相当購入することも含まれているとしています。
フジテレビ,国際取材部 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d5c7417a9b98e440f14d08b855e7578dbe1279
https://news.yahoo.co.jp/articles/400208b642dcbf2ade4e7049f4aa510fdcbdda1b
47: 名無し 2025/07/24(木) 02:13:19.24 ID:TqHJ4DKU0
>>1
コメの輸入はミニマムアクセスの範囲内で、アメリカのお米の割合を増やすだけで、
コメの輸入はミニマムアクセスの範囲内で、アメリカのお米の割合を増やすだけで、
外国産お米の輸入量がふえるわけじゃないよ。
199: 名無し 2025/07/24(木) 02:43:28.46 ID:PeiDMV+L0
>>1
f15ex買えよ
ボーイング旅客機墜ちまくりじゃん
f15ex買えよ
ボーイング旅客機墜ちまくりじゃん
214: 名無し 2025/07/24(木) 02:46:08.08 ID:huoq0VhZ0
>>1
なんだいつも通りの日本仕草じゃん
なんだいつも通りの日本仕草じゃん
2: 名無し 2025/07/24(木) 02:02:55.28 ID:qQgl+sbL0
安い!
3: 名無し 2025/07/24(木) 02:03:01.74 ID:U1oKka260
日本製部品が多いから良し
649: 名無し 2025/07/24(木) 04:30:42.06 ID:hJ2P5ZYJ0
>>3
それな
関税が高いと部品が高くなって大変らしい
それな
関税が高いと部品が高くなって大変らしい
5: 名無し 2025/07/24(木) 02:04:54.43 ID:rwR+gwG80
エアバス大好きおじさんブチ切れやん
6: 名無し 2025/07/24(木) 02:05:14.22 ID:dsKFKP4I0
日経先物ガッツリ上げてるが関税15%以外にもホントに見ての上げ??
79: 名無し 2025/07/24(木) 02:19:51.62 ID:506bMeFk0
>>6
ボーイングの基幹部はには、
日本製の炭素繊維が大量に使われているから、
日本にとっても悪い話では無い
国産ジェットが頓挫して、
必要なモノは買うしかないしな
まあ、バカなアカと米国人は、
日本がまた米国製品を買うって狂喜するんだろうけどなw
ボーイングの基幹部はには、
日本製の炭素繊維が大量に使われているから、
日本にとっても悪い話では無い
国産ジェットが頓挫して、
必要なモノは買うしかないしな
まあ、バカなアカと米国人は、
日本がまた米国製品を買うって狂喜するんだろうけどなw
83: 名無し 2025/07/24(木) 02:21:19.40 ID:/26WgIpn0
>>79
旅客機なんかそんなにいらんだろ
F-15EX買えよ
旅客機なんかそんなにいらんだろ
F-15EX買えよ
100: 名無し 2025/07/24(木) 02:24:36.65 ID:506bMeFk0
>>83
ボーイングが造ってる航空機って、
旅客機だけじゃないけどな
ボーイングが造ってる航空機って、
旅客機だけじゃないけどな
8: 名無し 2025/07/24(木) 02:05:28.78 ID:lMx2EpDC0
石破政権ってこんなことばっかりやってるな
13: 名無し 2025/07/24(木) 02:06:01.04 ID:NIZTO9H90
日本の農業がこれで終わる
防衛費の負担は増税になるだろう
自民党は日本をアメリカに売り飛ばした
防衛費の負担は増税になるだろう
自民党は日本をアメリカに売り飛ばした
14: 名無し 2025/07/24(木) 02:06:10.52 ID:F4dBbXCl0
もう農家は終わりだね、海外の富裕層向けに高級米作るくらいか
231: 名無し 2025/07/24(木) 02:49:53.94 ID:UVYXZoTQ0
>>14
アホか。
あくまで既存のミニマムアクセス米枠の中で米国米の購入割合増やすだけだし、
国内に入ってくる輸入米総量はこれまでと変わらずむしろ国内農家は安堵出来た合意内容だぞ。
アホか。
あくまで既存のミニマムアクセス米枠の中で米国米の購入割合増やすだけだし、
国内に入ってくる輸入米総量はこれまでと変わらずむしろ国内農家は安堵出来た合意内容だぞ。
小泉進次郎農相「農業界に安堵広がる」 日米関税交渉、コメ輸入総量増えず – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA233A80T20C25A7000000/
28: 名無し 2025/07/24(木) 02:09:42.21 ID:lO1W6cUt0
ボーイングは随分前からANAが大量に購入予定だったしな
実質ノーダメージやんw
実質ノーダメージやんw
165: 名無し 2025/07/24(木) 02:38:41.42 ID:naFAxp+90
>>28
なるほど
言うほど大したことないんだな
元々買うもんがほとんど
なるほど
言うほど大したことないんだな
元々買うもんがほとんど
30: 名無し 2025/07/24(木) 02:09:53.40 ID:4+NWBgcX0
防衛費そんなにねえだろ
円安で全部買えないと言ってたのに
なんだこれわ
円安で全部買えないと言ってたのに
なんだこれわ
197: 名無し 2025/07/24(木) 02:42:51.80 ID:WN/VyFxO0
>>30
防衛費は岸田政権で倍にしてる
雑に言って4兆円上乗せされてるんで全然払える額
てか大半の日本人は日本が防衛費を倍にしてること、特に岸田政権で倍になってること知らなさそう
自称愛国ネトウヨは拡散しなかったネタだからな
防衛費は岸田政権で倍にしてる
雑に言って4兆円上乗せされてるんで全然払える額
てか大半の日本人は日本が防衛費を倍にしてること、特に岸田政権で倍になってること知らなさそう
自称愛国ネトウヨは拡散しなかったネタだからな
35: 名無し 2025/07/24(木) 02:10:46.73 ID:NieMjyRC0
ねちねち約束守らんけどな
37: 名無し 2025/07/24(木) 02:10:55.23 ID:5UWH+kb30
エアバスに切り替えたいのに
ボーイング買わされる各社
JALとANAなんだろうけど
何してくれてんねん
ボーイング買わされる各社
JALとANAなんだろうけど
何してくれてんねん
38: 名無し 2025/07/24(木) 02:10:56.08 ID:KYXc6rKk0
B1 24機
B2 12機
残りB52
B2 12機
残りB52
こんな感じ?
41: 名無し 2025/07/24(木) 02:11:41.85 ID:58lDdECk0
EUも15%になって日本の妥結の優位性も消えますし
後に残ったのは大量の貢ぎ物と重い重税だけというね
後に残ったのは大量の貢ぎ物と重い重税だけというね
46: 名無し 2025/07/24(木) 02:13:01.64 ID:7ylAEFBO0
毎度お買い上げありがとうございます
58: 名無し 2025/07/24(木) 02:16:15.82 ID:o7G4Kl7U0
やっぱり
アメリカって糞だな
アメリカって糞だな
66: 名無し 2025/07/24(木) 02:17:35.76 ID:lO1W6cUt0
元々ANAはボーイング機30機程度導入予定だったからな
100機導入終わる頃にはトランプはもういないだろ
100機導入終わる頃にはトランプはもういないだろ
76: 名無し 2025/07/24(木) 02:19:45.61 ID:d+Y2jCzw0
よくこれで成果を誇れたな
80: 名無し 2025/07/24(木) 02:19:54.22 ID:zlGMwA8T0
色々見て回ったけど、いつまでにって期間の文言が無いんだよなwつまり10年掛かっても良い訳だからそのうち100機になるぞw
97: 名無し 2025/07/24(木) 02:23:35.23 ID:506bMeFk0
>>80
トランプの在任中には、
ボーイングから納入される機体は20機も無いだろうな
発注の検討から設計、発注、製造から納入まで、
年単位で時間がかかるんだから
今から既成の新機体をオプション無しで製造し始めて、
半年後に何機納入できるのかね?
トランプの在任中には、
ボーイングから納入される機体は20機も無いだろうな
発注の検討から設計、発注、製造から納入まで、
年単位で時間がかかるんだから
今から既成の新機体をオプション無しで製造し始めて、
半年後に何機納入できるのかね?
81: 名無し 2025/07/24(木) 02:20:38.90 ID:VTIUG5De0