今日24日は関東甲信を中心に大気の状態が不安定で、午後は滝のような非常に激しい雨のおそれ。明日25日にかけ雨雲・雷雲が発達しやすく、道路冠水や川の増水、落雷などに厳重な注意が必要です。
不安定な大気で発達する積乱雲
関東甲信で警報級大雨の恐れ:局地的な非常に激しい雨に警戒
今日24日も広範囲で晴れますが、九州から東北は所々でにわか雨が見込まれます。日差しと上空の寒気で、関東甲信を中心に大気の状態が不安定に。雨雲・雷雲の発達しやすいのは昼前から夜にかけてです。
関東甲信における警報級の大雨が予想される地域の気象図
雨の範囲は狭いものの、東海、関東甲信、東北南部(福島県)では、1時間に50~60ミリの非常に激しい雨が降る恐れがあります。予想より発達したり、同じ場所で降り続いたりした場合、警報級の大雨となる可能性も。
関東甲信では、明日25日午前6時までの24時間で、多い所で100ミリの降水量を予想。25日午後も山沿いや内陸部で大雨の地域があるでしょう。アンダーパス浸水や土砂災害、河川増水に注意・警戒を。落雷や竜巻、ひょうにも警戒してください。
雷雲接近のサインと安全確保:いざという時の行動ガイド
屋外で雷雲接近を知るには、誰にでもわかる3つのサインがあります。「真っ黒い雲が近づく」「ゴロゴロと雷の音が聞こえる」「急に冷たい風が吹く」です。これらを感じたら、激しい雨や雷の恐れがあるため、直ちに安全な場所へ避難を。
雷雲接近時に安全な場所へ避難する様子を示すイラスト
避難場所は、近くの頑丈な建物や車内が適しています。木の下での雨宿りは、落雷が人に飛び移る危険があるため避けましょう。周囲に避難場所がない場合は、両足を揃え頭を低くかがみ、両手で耳を塞ぐ姿勢で感電リスクを最小限に抑えられます。
単独の雷雲による現象は、通常30分から1時間程度で弱まります。スマホで雨雲レーダーをチェックし、最新情報を確認しながら、雷雲が過ぎるのを安全な場所で待ちましょう。
結論
関東甲信地方での不安定な大気による激しい雨や雷は、引き続き警戒が必要です。最新の気象情報を確認し、雷雲接近のサインを見逃さず、適切な安全行動を取ることが命を守る上で重要です。今後も天気予報に十分ご留意ください。
参考文献
- Yahoo!ニュース (提供元: tenki.jp): 関東甲信 午後滝のような非常に激しい雨 25日にかけても大雨雷雨に注意 (https://news.yahoo.co.jp/articles/c81001c8c4a0223e689a3172d83decf344c7b53e)