佐賀伊万里の民家襲撃事件、ベトナム人技能実習生を強盗殺人で逮捕

佐賀県伊万里市東山代町長浜の民家で女性2人が襲われ死傷した事件で、佐賀県警は27日深夜、近くに住むベトナム国籍の技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者(24)を強盗殺人と住居侵入容疑で逮捕しました。カン容疑者は調べに対し、「何も話したくない」と供述しています。

事件の経緯と捜査の進展

伊万里民家襲撃事件の詳細と逮捕の経緯

発表によると、カン容疑者は26日午後4時20分頃、民家に侵入。住人の日本語講師、椋本舞子さん(40)をナイフで脅し1万1000円を強奪後、首などを切りつけ殺害した疑いです。司法解剖で死因は失血死、首や腹に複数の刺し傷を確認しました。

カン容疑者は食品加工作業員として同市で働き、椋本さん宅近くの寮に居住。寮からは凶器とみられる刃渡り13.5センチの血のついたナイフが押収されました。

佐賀県警の任意聴取に応じるベトナム人技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者。伊万里市の強盗殺人事件で逮捕。佐賀県警の任意聴取に応じるベトナム人技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者。伊万里市の強盗殺人事件で逮捕。

県警によると、カン容疑者はインターホンを鳴らし、椋本さんの70歳代の母親が玄関を開けた隙に侵入。金銭を要求し1万1000円を奪った後、椋本さんと母親を切りつけました。母親は首に切り傷を負ったものの、命に別条はありません。

母親は別の出入り口から逃走し近隣住民に通報依頼。駆けつけた警察官が土間で倒れる椋本さんを発見、死亡を確認しました。室内には荒らされた形跡やカン容疑者の足跡があり、県警は単独犯とみています。

訪問時のインターホン画像が決め手となり、県警は27日、寮にいたカン容疑者を任意同行し深夜に逮捕。母親は「面識がない」と説明しており、県警は接点の有無を調べています。

警察署長のコメントと地域社会の安堵

早期検挙への評価と今後の捜査

28日未明に記者会見した平川博幸・伊万里署長は、「早期に検挙でき、地域の方の不安を解消した」と安堵感を表明しました。佐賀県警は今後、事件の動機解明など全容特定に全力を挙げます。

佐賀県伊万里市での強盗殺人事件における容疑者逮捕は、地域住民に安心をもたらす重要な進展です。警察は引き続き事件の詳細解明に向けた捜査を継続し、今後の動向が注目されます。

参考文献:
https://news.yahoo.co.jp/articles/7847d4bd3c7b12f8bbc2b6f92c2b68c30eadad54