【速報】オーストラリア次期フリゲート艦、ドイツ製ではなく日本製採用を決定!日本にとって初の護衛艦の輸出案件となる

1: 名無し 2025/08/04(月) 23:52:14.64 ID:mimmSAsd0● BE:866556825-PLT(21500)
オーストラリア次期フリゲート艦、日本製採用へ 初の輸出案件に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM042220U5A800C2000000/

z_ynVVs1

23: 名無し 2025/08/05(火) 00:02:46.36 ID:woT/UBiB0
>>1
おめでとうございます
これは本当に良かった

137: 名無し 2025/08/05(火) 02:12:16.68 ID:ogMzQHXd0
>>1
(∩´∀`)∩ばんざーい
no title

166: 名無し 2025/08/05(火) 04:09:46.72 ID:uvELaiUJ0
>>137
しかし、ステルス性を高めると
空も海もなんか風情のない形になっていくんだなあ

198: 名無し 2025/08/05(火) 06:52:57.43 ID:9FjHENln0
>>137
ファランクスが無いと不安です

197: 名無し 2025/08/05(火) 06:44:04.16 ID:tqMN5qhI0
>>1
軍靴の音が聞こえてきた

2: 名無し 2025/08/04(月) 23:52:46.90 ID:V4/Vbx+r0
ぐんくつの足音が!!

4: 名無し 2025/08/04(月) 23:53:39.00 ID:gUgmfhkB0
軍艦やないか

6: 名無し 2025/08/04(月) 23:57:34.06 ID:sMH0/bdq0
これでも左翼は石破辞めるなつって支持するんか?

20: 名無し 2025/08/05(火) 00:00:07.26 ID:UyONiNC90
>>6
彼らが期待している80年談話の内容如何だろうな

9: 名無し 2025/08/04(月) 23:58:14.83 ID:rh4pJQl50
もがみ型じゃなくて次の新型な

116: 名無し 2025/08/05(火) 01:25:49.60 ID:UXyKvh0n0
>>9
最新現行型とそんな外観はかわらんやろ
no title

ステルス優先して62口径5インチ砲1基で
対機雷戦用ソーナー
哨戒ヘリコプター
VLS装置一式
SSM装置
(´・_・`)
ハープーン撃てるし
逆に盛り込み過ぎてると思うわ

122: 名無し 2025/08/05(火) 01:36:38.78 ID:ROk2EWtL0
>>116
すげえ早い奴ってこれだっけ?なんかで見たけど忘れてるわ

179: 名無し 2025/08/05(火) 05:11:42.81 ID:pZ4lbR6x0
>>116
全周囲モニター
no title

no title

no title

186: 名無し 2025/08/05(火) 05:42:56.93 ID:i6DVLvwg0
>>179
ガンダムにしか出てこん見栄え重視のモニターと思ったら船に乗せたのか

190: 名無し 2025/08/05(火) 06:22:16.31 ID:gOuD3slZ0
>>179
こーゆーのってモザイクかけてるけど
テレビ局内には無修正の映像があるんだよね。

208: 名無し 2025/08/05(火) 07:11:59.55 ID:ZgFvgc/t0
>>179
これカッコイい!

209: 名無し 2025/08/05(火) 07:14:50.06 ID:wrCWTo0Q0
>>9
電波ぐみ引退が

10: 名無し 2025/08/04(月) 23:58:15.64 ID:VUp5Q+pX0
これは朗報
国内の防衛産業がキチンと儲かり生産コストが下がることようにしないとな

11: 名無し 2025/08/04(月) 23:58:29.42 ID:nfPObpX60
立たせーーー筒!

152: 名無し 2025/08/05(火) 02:45:39.45 ID:feUC8nxx0
>>11
そのポークビッツはしまっておけ

13: 名無し 2025/08/04(月) 23:59:07.09 ID:mxsIXjCO0
おお、これは目出度いな

15: 名無し 2025/08/04(月) 23:59:22.16 ID:A39k5nui0
中古の船はどっかに輸出してなかったっけ?

77: 名無し 2025/08/05(火) 00:35:48.77 ID:YXtug4fQ0
>>15
フィリピンとかだったような

16: 名無し 2025/08/04(月) 23:59:24.99 ID:fiIdoknB0
これ1兆円規模の奴やろ
まあおめでとう

21: 名無し 2025/08/05(火) 00:00:29.23 ID:zxDVEkYF0
>>16
これの80倍を貢いだ無能がいましてね

18: 名無し 2025/08/04(月) 23:59:47.28 ID:OeyapZhA0
武器三原則ってどうなったの?

24: 名無し 2025/08/05(火) 00:03:03.26 ID:HwYebwMQ0
>>18
衛装備移転三原則に変わった
それで兵器の共同開発ができるようになった

19: 名無し 2025/08/05(火) 00:00:04.67 ID:eExHiGAK0
フリゲート艦って駆逐艦なのか巡洋艦なのかいまいちわからん

30: 名無し 2025/08/05(火) 00:06:23.63 ID:/AAt5WcS0
>>19
フリゲートはフリゲートや

25: 名無し 2025/08/05(火) 00:03:16.80 ID:2zPkPp190
潜水艦だって日本を選んでおけば今みたいなカオスにならなくて済んだのに

26: 名無し 2025/08/05(火) 00:04:03.12 ID:6aJrZA9o0
韓国の大邱級フリゲートは負けたのか

29: 名無し 2025/08/05(火) 00:06:07.81 ID:BvlE3Qix0