トランプ氏、米大学に人種データの公開を指示 公平性証明のため


【写真】ハーバード大学生が抗議デモ トランプ政権は契約打ち切りの意向

米連邦最高裁は2023年、大学による人種を理由とした「アファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)」は違法であるとの判断を下したが、受験者の人種的経験に関する意見を、入学審査における判断材料として活用することは可能だとした。

トランプ氏は覚書で「利用可能なデータの慢性的な不足は、『多様性に関する声明』や、その他明白なものと隠れている人種的指標の乱用と合わさり、人種が実際どのように活用されているのかについて、疑念を抱かせ続けている」と記した。

大統領に再就任してから、トランプ氏は米国の大学に対する活動を展開し、保守派に反するイデオロギーや反ユダヤ主義、そして「ウォーク(目覚めている、の意。社会問題や人種差別、性差別などへの意識が高いことを示す)文化」の温床だと非難している。また、歴史的な不正の是正を目的とした、政府の多様性・公平性・包括性(DEI)プログラムを制限する行政命令を発出した。

DEI政策が白人に対する差別だと非難しているトランプ氏はまた、「違法な慣行を暴露し、最終的に、恥ずべき危険な人種階層を社会から取り除くためには、より大きな透明性が不可欠だ」と述べている。

覚書には、強化された要件の詳細は後日発表されると記されている。【翻訳編集】 AFPBB News



Source link