リクルートを行政指導 学生の個人情報不適切扱い 職業安定法違反、厚労省

By | December 12, 2019
リクルートを行政指導 学生の個人情報不適切扱い 職業安定法違反、厚労省 1





リクルートキャリアの入るビル=東京都千代田区

 就職情報サイト「リクナビ」が学生の内定辞退率を予測して企業に販売していた問題で、厚生労働省は11日、サイト運営会社のリクルートキャリアと親会社のリクルートに対し行政指導を行った。両社は問題のサービスを自社でも利用しており、利用者として個人情報の適切な取り扱いを求める職業安定法に違反したと判断した。

 リクルートキャリアは9月にも、サービス提供者として同法違反で行政指導を受けている。

 厚労省は両社やトヨタ自動車、京セラ、三菱商事、りそな銀行などサービスを利用した38社について個人情報の扱い方が職業安定法に抵触しないか調査。各社所在地の労働局を通じて11日から順次、行政指導を行っている。一連の指導が終わり次第公表する方針。

 38社は自社の応募を検討する学生に対し、取得した個人情報を内定辞退率の算定に使うことを周知しなかったとして、政府の個人情報保護委員会が4日、個人情報保護法違反で行政指導した。



Source link

本日の注目ニュース

ラグビーのワールドカップ、自国開催に向けて再び前進する
「廃車にするしか…」愛車アウディが“査定1万円” 買い取って転売か 女性客がビッグモーターと兼重前社長を提訴
岸田首相「やけっぱち解散」か? 自公17減、維新1.5倍増で過去最高の躍進? 次期衆院選、政党別獲得議席を予測
「ナンバーツーはパクったことに関わっていないですよね?」検察官が青葉真司被告に迫る「うんざりとナンバーツーは関係していないのでは?」【ドキュメント京アニ裁判⑨検察側の被告人質問】
「ジャニーズ性加害問題」告発者への誹謗中傷、刑事告訴への道
保管場所を求める加工会社、大量のホタテがあふれる。処理水放出から1カ月が経過
今井絵理子参院議員、40歳の誕生日前日に「30代最後の日」を投稿
亡くなった人がひつぎの中でドライアイスに中毒死…遺体の保冷にも注意が必要
沖縄が中国の「前進基地」になる危険 エスカレートする玉城デニー知事の「異様な対中接近」振り切れてしまったか
世界が失笑"岸田国連演説"「欧米人の猿真似」指摘…空気読めない首相に「後進国の仲間いりしつつある日本はどうでもいい」
岸田首相、「おはよう日本」の視聴者からの逃避について
迷惑系ユーチューバー「ジョニー・ソマリ」逮捕!建設現場に無断侵入して日本を侮辱
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments