1: 名無し 2025/08/17(日) 22:59:19.46 ID:EKXlO3E89
産経ニュース
自治体の判断で市街地にいるクマに発砲する緊急銃猟を可能にする改正鳥獣保護管理法が9月に施行される。これまでは人に具体的な危険が迫った段階で警察官がハンターに発砲を命令してきたが、クマが人の生活圏に侵入するなどした際、自治体は発砲をハンターに委託する形で緊急銃猟を実施できるようになり、迅速な対応が期待される。
続きは↓
生活圏へ侵入のクマに発砲「緊急猟銃」9月から可能に 安全確保など対応力課題に https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/nation/
16: 名無し 2025/08/17(日) 23:09:38.66 ID:w3fXFO4I0
>>1
生物は必ずエサの最大限まで増える。
だからクマと人との距離をとっていても、いつか必ず野生環境からクマがあふれ出す。
エサとなる広葉樹を増やしても、増やした広葉樹の数だけクマは増えていくから、
クマの数が広葉樹の実の生産数を上回った時必ずエサ不足になって里に下りてきて獣害が発生するよ。
生物は必ずエサの最大限まで増える。
だからクマと人との距離をとっていても、いつか必ず野生環境からクマがあふれ出す。
エサとなる広葉樹を増やしても、増やした広葉樹の数だけクマは増えていくから、
クマの数が広葉樹の実の生産数を上回った時必ずエサ不足になって里に下りてきて獣害が発生するよ。
大事なのはクマの数がエサの量を超えない数を維持すること。だからクマの駆除は必要なんだよね。過剰な動物愛護は獣害を増やすだけだよ。
21: 名無し 2025/08/17(日) 23:13:18.92 ID:N/BJL8x30
>>16
日本熊森協会「山にドングリ蒔けば降りてこない!」

日本熊森協会「山にドングリ蒔けば降りてこない!」

83: 名無し 2025/08/17(日) 23:35:08.34 ID:clZjrFRd0
>>21
個体数が増えて、縄張り争いに負けたのが降りてくるじゃん
個体数が増えて、縄張り争いに負けたのが降りてくるじゃん
84: 名無し 2025/08/17(日) 23:35:42.57 ID:At0+IYwQ0
>>21
この間のハッピーセットを置いてきたらいい…
この間のハッピーセットを置いてきたらいい…
151: 名無し 2025/08/18(月) 00:05:33.39 ID:wHFKpZHZ0
>>21
野良猫にエサやって その時だけ気持ちよくなる連中と一緒やな
野良猫にエサやって その時だけ気持ちよくなる連中と一緒やな
374: 名無し 2025/08/18(月) 01:38:53.60 ID:SfrC3Ypr0
>>21
こういう組織があるとしても少数派でしょ。
民主主義国家なんだから多数派の意見を重視しないと。
こういう組織があるとしても少数派でしょ。
民主主義国家なんだから多数派の意見を重視しないと。
552: 名無し 2025/08/18(月) 06:08:40.34 ID:zm/3q6Lu0
>>16
いいこと言ってるふうコピペ乙
いいこと言ってるふうコピペ乙
134: 名無し 2025/08/17(日) 23:59:26.56 ID:aW8bBRuk0
>>1
SATの実習訓練に使えよ!
SATの実習訓練に使えよ!
163: 名無し 2025/08/18(月) 00:08:59.46 ID:fEqdy2Sz0
>>1
散弾だと他の人が危ないから50口径スナイパーライフルを許可しろ。
散弾だと他の人が危ないから50口径スナイパーライフルを許可しろ。
173: 名無し 2025/08/18(月) 00:12:32.48 ID:AQRQ7fPC0
>>1
もう警察がやれば?
警察権があるんだから、警察官の判断で発砲出来るじゃん。
犯人確保のために市街地で発砲してるんだから、住民保護のために発砲出来るでしょ?
銃弾も官給品で賄えるからハンターの自費にはならないし、職務だから、協力金も出さないで済むし、獲物の処分だけお願いすれば?
もう警察がやれば?
警察権があるんだから、警察官の判断で発砲出来るじゃん。
犯人確保のために市街地で発砲してるんだから、住民保護のために発砲出来るでしょ?
銃弾も官給品で賄えるからハンターの自費にはならないし、職務だから、協力金も出さないで済むし、獲物の処分だけお願いすれば?
177: 名無し 2025/08/18(月) 00:14:04.96 ID:1d1xVNrS0
>>173
警察官でもライフル銃撃てる人は少ないんだよ
警官なら誰でも撃てるってわけじゃないの理解しよ?
警察官でもライフル銃撃てる人は少ないんだよ
警官なら誰でも撃てるってわけじゃないの理解しよ?
3: 名無し 2025/08/17(日) 23:00:32.18 ID:1mIrCPHq0
ライフル協会は正しかったんや…
5: 名無し 2025/08/17(日) 23:03:18.87 ID:+xnxPKMZ0
警察がハンターの資格持てばいいだろ
10: 名無し 2025/08/17(日) 23:06:58.83 ID:qHgsOvsF0
>>5
それな
それな
36: 名無し 2025/08/17(日) 23:18:56.47 ID:7008+ND70
>>5
ほんこれ
警察業務にすりゃいいのに
ほんこれ
警察業務にすりゃいいのに
45: 名無し 2025/08/17(日) 23:21:22.86 ID:Xexr8zyq0
>>5
市町村議員に免許取らせてハンター業務を兼務させればいいとおもうんだわ
一定期間以内に免許取れない場合は失職ということでさ
そうすりゃ永続的にハンターを一定数確保できるわけだし
町のためなんだからやれるはず
市町村議員に免許取らせてハンター業務を兼務させればいいとおもうんだわ
一定期間以内に免許取れない場合は失職ということでさ
そうすりゃ永続的にハンターを一定数確保できるわけだし
町のためなんだからやれるはず
85: 名無し 2025/08/17(日) 23:35:48.73 ID:2amH30BR0
>>5
それは思う
機動隊とかライフル持ってるし
それは思う
機動隊とかライフル持ってるし
416: 名無し 2025/08/18(月) 02:15:54.71 ID:vCq0fol80
>>5
税金投入しないともうどうしょもないね。警察は地域の銃の監督管理者でもあるし一石二鳥よなw
税金投入しないともうどうしょもないね。警察は地域の銃の監督管理者でもあるし一石二鳥よなw
7: 名無し 2025/08/17(日) 23:04:13.41 ID:+Ntfe3jw0
ただのクマっぽいおじさんとか刹されてしまうやん
74: 名無し 2025/08/17(日) 23:32:30.91 ID:ZXZoxz/A0
>>7
まあいいだろ
熊に似てたら弱者男性だし
まあいいだろ
熊に似てたら弱者男性だし
9: 名無し 2025/08/17(日) 23:06:54.53 ID:/BUNrd9+0
警察が大型獣に対応したライフルを持って日頃から署員を訓練出来ないのか
14: 名無し 2025/08/17(日) 23:09:14.47 ID:Z+FEy0Bw0
なんで9月まで待たなあかんねん
今日明日の危機に対応できへんやん
今日明日の危機に対応できへんやん
18: 名無し 2025/08/17(日) 23:11:16.99 ID:W6gGn++80
警察で猟銃駆除担当のスナイパーを養成しよう
犬も熊狩り、イノシシ狩りと専門の猟犬を育成しよう
犬も熊狩り、イノシシ狩りと専門の猟犬を育成しよう
19: 名無し 2025/08/17(日) 23:11:40.10 ID:GHsIAzrS0
知床についてはクマは全頭駆除すべきだ。
自衛隊を投入すれば1ヶ月以内に駆除できる。
赤外線ドローンも機関砲搭載の攻撃ヘリもある。
安全確実に駆除可能だ。
自衛隊を投入すれば1ヶ月以内に駆除できる。
赤外線ドローンも機関砲搭載の攻撃ヘリもある。
安全確実に駆除可能だ。
クマが可哀想というのであれば無人島へ放すのでもいい。
知床半島の隣に自然豊かな島がある。
20: 名無し 2025/08/17(日) 23:11:45.30 ID:BMY20b880
でも実際に駆除すると公安がイチャモン付けてくるんでしょ
結局北海道のやつは高裁まで行ってガンライセンス剥奪されちゃったし
結局北海道のやつは高裁まで行ってガンライセンス剥奪されちゃったし
28: 名無し 2025/08/17(日) 23:15:25.42 ID:i7ACjdc00
>>20
それ
その実例がある時点でなにやってもねぇ
それ
その実例がある時点でなにやってもねぇ
25: 名無し 2025/08/17(日) 23:14:53.87 ID:HqDGY77z0
おやおや
その前に免許取り上げた猟師への謝罪は?
その前に免許取り上げた猟師への謝罪は?
30: 名無し 2025/08/17(日) 23:15:40.31 ID:cLn3Bgtn0
今年1年で何人の日本人が害人に刹されたと思ってんの?
33: 名無し 2025/08/17(日) 23:18:03.36 ID:kYCrWD7O0
クマよりライフル持った猟友会の方がこわいんやが
35: 名無し 2025/08/17(日) 23:18:51.20 ID:AXW8A3N60
>>33
お前クマなの?
お前クマなの?