丹東のホテル・列車統制、高麗航空まで…金正恩委員長の訪中準備状況を捕捉


31日の中国鉄道前売りサイト12306によると、9月1~2日の丹東発北京行き列車のうち午後6時18分出発の夜行列車はチケット購入が不可能な状態だ。同日午前と午後に出発する高速鉄道2便に限り購入できる。通常、丹東から北京に向かう列車は一日3便運行される。

金委員長は過去の訪中では専用列車と航空機を交互に利用した。2018年の最初の訪中と2019年1月には丹東を経由して特別列車で北京に到着し、2019年5・6月には専用機に乗った。海外メディアは金委員長が列車を選択した背景に「対外宣伝効果最大化」の意図があると分析した。

今回も金委員長の初めての多国間外交舞台という点を考慮して鉄道移動を選択した可能性がある。特に丹東中連ホテルが最近、外国人の予約を受けていない点も関連の動きと解釈される。

情報筋によると、北朝鮮の高麗航空所属航空機2機が31日午後、約1時間間隔で北京首都国際空港第2ターミナルに相次いで到着した。空港電光の掲示板には高麗航空の運航情報は表示されず、定期便運航日でない時点の着陸であるため、金委員長の訪中の準備と解釈される。

今回の戦勝節軍事パレードにはロシアのプーチン大統領も出席する。ロシア大統領府によると、軍事パレードで金委員長とプーチン大統領は中国の習近平国家主席の左右に位置する予定だ。朝中ロ3カ国首脳の並んだ姿を通して対外的に「反米連帯」メッセージを発信するという見方も出ている。



Source link