【北京時事】中国の習近平国家主席は3日、ロシアのプーチン大統領や北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との雑談で、テクノロジーの進歩によって「今世紀に人間は150歳まで生きられるかもしれない」と話した。
ロイター通信などが、中国国営メディアの配信映像を元に報じた。
北京では3日に「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」を記念する軍事パレードが行われ、中ロ朝の3首脳が並んで観覧した。雑談は、観覧席のある天安門楼上に向かう際のものだ。
プーチン氏が通訳を介して「人間の臓器は継続的に移植できる。不老不死さえ可能だ」と話すと、習氏は寿命が150歳まで延びる可能性に言及。ブルームバーグ通信によると、習氏は「最近では70歳はまだ子どもだ」とも語った。習氏とプーチン氏はいずれも72歳で、正恩氏は41歳とされる。