茨城の観光果樹農家・中村剛さん コロナ禍で最大の苦境に 「せっかくのイチゴが…」





「早くコロナ騒動が終わって、1人でも多くの客にイチゴ狩りを楽しんでほしい」と話す中村いちご園の中村剛園主=16日、石岡市朝日

 こんなひどい状況は35年間、イチゴを作っていて初めてだ-。茨城県石岡市内で観光農園を営む中村剛さん(58)にとって試練の日々が続いている。

 新型コロナウイルスの感染拡大は、観光や農業にも影響を及ぼしている。これからの季節は例年、首都圏から美しい景観とともに味覚を求めて県内へやってくる人も多かった。ウイルスはそうした茨城の魅力をPRする場も失わせている。

 常磐自動車道土浦北インターチェンジを降りて朝日トンネルを抜けると、新緑の山々が広がる石岡市八郷(やさと)地区が広がる。同地域は皇室への献上柿の里として知られ、さまざまな果物狩りを楽しむことができる。

 ここで中村さんが経営する「中村いちご園」は大型連休中、多くの車や大型バスで駐車場があふれかえるはずだった。「今年はコロナの感染拡大で、週末でも2~3人しか来ないこともある。来園者はいつもの10分の1だ」と頭を抱える。

 今シーズンは、東京方面からのはとバスの運行が40台以上もキャンセルとなった。八郷地区のイチゴ狩りと国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)に青く咲き誇るネモフィラの花、あみ・プレミアムアウトレット(阿見町)での買い物のセットは、募集と同時に予約がいっぱいとなる人気の観光コースだった。

 中村さんは「今年のイチゴのでき具合は粒の大きさも甘さも最高。だが、どんなに待っても客がほとんど来ない…」と嘆く。

 過去にも苦難はあった。昨年は台風15号、19号が襲来。施設の被害は少なかったが、浸水で苗が腐ってしまった。このため、今年は30アール(9棟)あったビニールハウスを25アール(6棟)に縮小し、よりイチゴの質の向上に力を入れた矢先にコロナ禍に見舞われた。

続きを読む



Source link