「グーグル・フェイスブック、韓国でもニュース使用料出すべき」 国会で法案推進(2)
◆「国別差別はグローバル差別行為」 昨年9月、グーグルは別途ニュースアプリサービス「ニュース・ショーケース(News Showcase)」をリリースし、提携報道機関に転載料を支払うという立場を明らか…
◆「国別差別はグローバル差別行為」 昨年9月、グーグルは別途ニュースアプリサービス「ニュース・ショーケース(News Showcase)」をリリースし、提携報道機関に転載料を支払うという立場を明らか…
韓国銀行李柱烈(イ・ジュヨル)韓銀総裁 韓国銀行が現在0.5%水準である基準金利を据え置いた。今年の経済成長率は3.0%と予想した。 韓国銀行金融通貨委員会は25日、ソウル中区(チュング)韓銀本館で…
韓国化学研究院研究チームが開発したペロブスカイト太陽電池。[写真 韓国化学研究院] 次世代高効率太陽電池技術を確保するためのグローバル競争で韓国研究陣の活躍が目立っている。韓国化学研究院の研究陣が…
LGエレクトロニクスの有機ELテレビが展示されているブースの様子。[写真 LGエレクトロニクス] 昨年、全世界テレビ市場でサムスン電子とLGエレクトロニクスが1、2位を占めたことが分かった。市場調…
コナ・エレクトリック 写真=現代自動車 現代自動車が電気自動車「コナEV」などのバッテリー不良により、火災発生の恐れがある車両をすべてリコールする。対象車両は2017年11月から昨年3月までに生産…
韓国総合株価指数(KOSPI)が2%以上急落して3000ポイントを割り込んだ。米国債利回り上昇が投資家の不安をあおった上に香港の証券取引税引き上げの動きも悪材料となった。KOSPIが3000ポイン…
左から趙顕植韓国アンドカンパニー代表理事副会長、趙洋来会長、趙顕範社長[写真 韓国アンドカンパニー] 韓国アンドカンパニーの趙顕植(51)代表理事副会長が最近巻き起こった趙洋来(チョ・ヤンネ)会長…
国際経済の好調で貿易改善傾向が続く中、半導体関連品目の輸出と輸入の増加が目立った。写真はサムスン電子器興(キフン)半導体工場で、従業員が機器を点検する様子。[写真 サムスン電子] 半導体の輸出が増…
大邱(テグ)で発生した現代自動車の電気自動車「コナ(KONA)」の火災の様子・充電中だった車から出火した。[写真 大邱消防本部] 韓国国土交通部は現代自動車が電気自動車「コナ(KONA)」など3車…
ベン・ディアチュン現代自動車UAM部門CTO。[写真 現代自動車] 現代自動車は24日、都市航空モビリティ(UAM)部門の最高技術責任者(CTO)に米航空宇宙スタートアップ「オープナー」の最高経営…
韓国、家計負債1700兆ウォン超…信用貸出「加速非常」 家計負債が初めて1700兆ウォン(約161兆円)を超えた。韓国銀行は昨年末の家計信用残額を1726兆1000億ウォンと集計したと23日、明らか…
世界2位のイメージセンサーメーカーであるサムスン電子が高性能新製品を前面に出して世界1位のソニー追撃に出た。イメージセンサーはカメラレンズを通じて入ってきた光(映像情報)をデジタル信号に変える半導…
牛肉[写真 韓経DB] 世界の主な大都市の中で肉と輸入果物の価格が最も高いところはソウルということが分かった。牛ヒレ肉の価格は主な都市平均値より183%、バナナやパイナップルなど輸入果物は60%高…
現代車が23日に公開した専用電気自動車ブランド「アイオニック」の最初のモデル「アイオニック5」。 [写真 現代車] 現代自動車が最初の専用電気自動車「アイオニック5」を世界に同時公開した。電気自動…
ヨズマグループ韓国支社のイ・ウォンジェ代表が9日、ソウル江南区ノンヒョン洞の事務室で、中央日報のインタビューに応じている。 キム・サンソン記者 イスラエルの経済首都テルアビブにはグーグル、アップル…
「韓国企業に投資するのは特殊なリスクがあります」。 米ニューヨーク証券取引所上場を決めたクーパンの証券申告書の一部分だ。クーパンはこの申告書で「緊急事態発生時に韓国政府の規制がありえる。企業経営陣…
日進マテリアルズの梁点植代表(中央)と役員らが半導体用極薄銅箔の初出荷を記念した。[写真 日進グループ] 日進マテリアルズは23日、サムスン電子の半導体パッケージに使われる2マイクロメートル(マイ…
日常的に暴力を振るう父親から逃がれ2019年に家を出た18歳のA君。食堂のアルバイトで月120万ウォンほどを稼ぎ考試院で暮らした。だが昨年の新型コロナウイルス流行の余波で仕事を失ってからは家賃と生…
昨年の韓国成長率が15カ国中3位を占めたことが分かった。 昨年の韓国成長率が15カ国中3位を占めたことが分かった。 23日、経済協力開発機構(OECD)統計によると、昨年の韓国の実質成長率は-1.0…
現代自動車グループとポスコグループが石炭の代わりに水素を鉄鋼生産材料に使う水素還元製鉄技術開発で協力する。自動車用鋼板など現代自動車が使う鉄鋼材を生産する工程で炭素を完全に排除し、カーボンニュート…