香港で国安法初の起訴

香港で国安法初の起訴

国安法の施行翌日、デモ参加者を拘束し、催涙銃を構える警官=1日、香港(ロイター=共同)  【香港=藤本欣也】香港当局は3日、香港国家安全維持法(国安法)違反で逮捕した10人のうち、男性1人を国安法…

スパイ罪服役の邦人帰国へ 中国で拘束、刑期満了

スパイ罪服役の邦人帰国へ 中国で拘束、刑期満了

中国でスパイ罪などに問われ、実刑判決を受け服役した邦人男性が刑期満了で出所していたことが分かった=中国外務省(共同)  中国でスパイ罪などに問われ、実刑判決を受け服役した邦人男性(59)が刑期満了…

米国の感染者、最多更新 1日で初の5万人超

米国の感染者、最多更新 1日で初の5万人超

米ニューヨーク市で新型コロナウイルスの被害が最も深刻だったブルックリン区イースト・ニューヨーク。黒人の低所得者層が多く居住している(上塚真由撮影)  【ニューヨーク=上塚真由】米紙ワシントン・ポス…

香港民主派が米公聴会で証言 中国へ圧力求める

香港民主派が米公聴会で証言 中国へ圧力求める

「香港にも中国共産党の暴力が迫っている」と危機感を募らせる李卓人氏=香港・六四記念館((藤本欣也撮影)  【香港=藤本欣也】香港民主派の元立法会(議会)議員である李卓人氏(63)と羅冠聡(らかんそ…

香港国安法、外国での言動も適用 入境管理厳格化へ

香港国安法、外国での言動も適用 入境管理厳格化へ

 【香港=藤本欣也】中国政府は2日、香港の入境事務処長に副処長の区嘉宏(く・かこう)氏を昇格させた。香港メディアによると、区氏は以前、「国家安全法制を全力で支持し、歓迎されない訪問目的が疑わしい人…

プーチン氏、改憲成立で「国民に感謝」

プーチン氏、改憲成立で「国民に感謝」

政府系団体とのテレビ会議で国民投票の結果に感謝の意を示すプーチン露大統領=2日、モスクワ郊外(大統領府提供・ロイター)  【モスクワ=小野田雄一】ロシアのプーチン大統領は2日、自身の続投が可能にな…

ロシア、若者は改憲に否定的 長期政権に不満

ロシア、若者は改憲に否定的 長期政権に不満

国民投票日の1日、モスクワのプーシキン広場で反プーチン大統領のポスターを掲げる人たち(AP)  【モスクワ=小野田雄一】ロシアで1日行われた国民投票は、憲法改正に8割近くが賛成票を投じ、支持率低下…

米輸出、10年ぶり低水準 5月、コロナで4%減

米輸出、10年ぶり低水準 5月、コロナで4%減

 米商務省が2日発表した5月のモノとサービスを合わせた国際収支ベース(季節調整済み)の輸出は前月比4・4%減の1445億1400万ドル(約15兆5千億円)だった。輸出総額は2009年11月以来、1…

米就労ビザ発給停止に日本企業困惑

米就労ビザ発給停止に日本企業困惑

 トランプ米大統領が、米国人の雇用確保を目的に一部の就労ビザ(査証)の発給を年内は停止する方針を打ち出したことに対し、日本企業に困惑が広がっている。新型コロナウイルス感染拡大に伴う入国制限で、「既…

NY株、一時400ドル超高 米雇用改善を好感

NY株、一時400ドル超高 米雇用改善を好感

 2日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反発して始まり、前日からの上げ幅が一時400ドルを超え、節目の2万6000ドルを回復した。米雇用情勢の改善が好感され、買いが先行した。  ハイテ…

豪も香港住民受け入れ検討 英国に続く動き

豪も香港住民受け入れ検討 英国に続く動き

オーストラリアのモリソン首相(ロイター)  オーストラリアのモリソン首相は2日、香港国家安全維持法(国安法)の施行を受け、香港の住民をオーストラリアに受け入れることを検討していると明らかにした。市…