自動車リコール、過去3位 令和元年度に1千万台

自動車リコール、過去3位 令和元年度に1千万台

 国土交通省は17日、令和元年度に届け出があった自動車リコールが1053万4494台に上り、昭和44年に制度が始まって以降、3番目の多さだったと発表した。  平成21年から続いているタカタ製の欠陥…

夫殺害疑い45歳女を逮捕 岩手・久慈

夫殺害疑い45歳女を逮捕 岩手・久慈

 岩手県警は17日、自宅で夫を殺害したとして、殺人容疑で同県久慈市栄町の自称事務員、吉田知恵子容疑者(45)を逮捕した。吉田容疑者から「夫を殺害した」という内容のメールが親族にあり事件が発覚した。…

鬱病めぐり逆転労災認定 寛解「通常就労が要件」

鬱病めぐり逆転労災認定 寛解「通常就労が要件」

 三菱電機の子会社「三菱スペース・ソフトウエア」(東京)に勤務し、平成18年に鬱病を発症した40代男性について、国の労働保険審査会が労働基準監督署の判断を覆し、労災認定していたことが17日、分かっ…

宣言後、都内の渋滞3割減 外出自粛が影響か

宣言後、都内の渋滞3割減 外出自粛が影響か

 新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令後、東京23区内で一般道の渋滞が3割ほど減ったことが17日、警視庁への取材で分かった。交通事故も減少傾向で、外出自粛が影響した可能性がある。…

調停合意後も見直し可能 国際間の子の返還、最高裁

調停合意後も見直し可能 国際間の子の返還、最高裁

 国際結婚した夫婦の一方が子供を無断で日本に連れ帰り、後に夫婦間の調停で子供を元の居住国に帰すと合意したのに「事情が変わった」との理由で、合意を見直せるかどうかが争われた裁判の決定で、最高裁第1小…

相場操縦で課徴金3億円 監視委、島根の男性に

相場操縦で課徴金3億円 監視委、島根の男性に

 証券取引等監視委員会は17日、相場操縦をして株取引が盛んなように見せ掛けたとして、金融商品取引法違反の疑いで、島根県に住む70代の会社役員の男性に課徴金3億3475万円を納付させるよう金融庁に勧…

東北太平洋側で大雨恐れ 浸水・土砂災害に警戒を

東北太平洋側で大雨恐れ 浸水・土砂災害に警戒を

 強い寒気を伴った低気圧や前線の影響で19日にかけて東日本や東北の太平洋側を中心に大雨になる恐れがあり、気象庁は17日、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒を呼びかけた。西日本や東日本…

浮かび上がる「生命」の花 JR福知山線脱線15年

浮かび上がる「生命」の花 JR福知山線脱線15年

ダイコンの花で描かれた「命」の文字=16日午後、兵庫県尼崎市(本社ヘリから、寺口純平撮影)  乗客106人が犠牲となった平成17年のJR福知山線脱線事故から25日で丸15年となるのを前に、兵庫県尼…

金具壊れ?ブランコで男児落下、骨折

金具壊れ?ブランコで男児落下、骨折

 17日午後3時10分ごろ、滋賀県彦根市正法寺町の旭森地区ふれあい広場で「ブランコの鎖が切れて、遊んでいた男の子が落ちた」と、一緒に遊んでいた友人の親から119番があった。  滋賀県警彦根署による…

【画像】スイス「日本は仲間だ。エールを送ろう」 ⇒ 韓国は無視

【画像】スイス「日本は仲間だ。エールを送ろう」 ⇒ 韓国は無視

実に素晴らしいね。スイスのツェルマット観光局が各国の国旗をマッターホルンに映し出しエールを送ったようだ。スイス国旗に始まりイタリアやポルトガルなど欧州の国家が続き、その次には日本国旗が登場したという。記事中の画像にもあるようにくっきりと映し出されているのが分かる。この後には米国が続くが、残念ながら韓国は除外されてしまったようだ。スイスにとっては韓国なんて知ったことではないということだろう。
マッターホルン山頂に灯された日本の国旗。標高4478メートルから送り続ける世界へのエール
4/16(木) 12:44配信 ハフポスト日本版

新型コロナウイルスの感染が広がる中で、世界中の人びとはさまざまな方法で困難を乗り越えようとしている。(ハフポスト日本版)

標高4478メートルのマッターホルンを有するスイスのツェルマットは、その山頂に各国の国旗やメッセージを灯す方法で、世界にエールを送り続けている。

4月15日には日本の国旗が山頂に映し出され、「希望の証」が送られた。

この取り組みは3月に始まり、「#hope」「#stay home」といったメッセージも灯されている。

ツェルマット観光局は公式サイトで「このライトプロジェクションを通じて、この困難な時にみなさんに希望と団結の証を与えたい。苦しみを感じている人に結束を示し、この危機を乗り越えるため助け合う全ての人たちに感謝しています」と説明している。

ツェルマット観光局の公式サイトによると、スイスの国旗に始まりイタリア、ポルトガル、フランス、スペイン、イギリス、ドイツ、日本の順番で山頂に灯された。ハートマークも灯された。

【画像】スイス「日本は仲間だ。エールを送ろう」 ⇒ 韓国は無視

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00010004-huffpost-int

日本国旗は世界で8番目に映し出された

すごい!こんなに綺麗に、プロジェクションマッピングで映せるんですね。感動しました!

ワトソン君はこういうのは好きか?まあ規模が違うからね。あの世界的にも有名なマッターホルンを擁するツェルマットの観光局が実施したライトプロジェクションだ。白い雪の模様と相まって優雅な迫力を生み出している。
マッターホルン山頂に灯された日本の国旗。標高4478メートルから送り続ける世界へのエール
4/16(木) 12:44配信 ハフポスト日本版

灯された日本国旗

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200416-00010004-huffpost-int.view-000

確かに!雪が白いから、色をそのまま映し出せるんですね。この企画を考えた人は、天才だと思います!

えらく褒めちぎるなワトソン君ww このプロジェクションでスイス国旗をはじめ世界各国の国旗が映し出されたが、日本は4月15日で8番目だったそうだ。かなり早いね。スイスが日本との友好を大事にしているとよく分かるよ。

アメリカは、仲間外れになってしまったんですね・・・。

そこは”韓国”と言ってほしかったがww まあ韓国の入る余地はないね。G7の一員であり歴とした先進国の日本は格が違う。いくら韓国民の愛国心が強くてプライドが高くてもこの現実を覆すことはできないんだ。

でも、アメリカが入ってないのは、ちょっと寂しいなと思ったので・・・。

心配するな。しっかりと入ってるから。日本の次だったよ。

えっ?そうなんですか?どこで確認できますか?
妙高市と富士河口湖町が友好都市らしい

ツェルマット観光局のページを探した。ハフポストの記事に書かれているページのことだ。英語だがさほど難しくはなかった。
Light projections on the Matterhorn

Light is hope! In this sense, the Matterhorn is illuminated daily during the Coronavirus pandemic. Tonight the projections take place from 22:00 hrs until midnight.

With this light projection, Zermatt wants to give people a sign of hope and solidarity in these difficult times. The village shows solidarity with all the people who are currently suffering and is grateful to all those who are helping to overcome the crisis.

Stay at home – you can follow the spectacle live via webcams.

https://www.zermatt.ch/en/hope

ページを開きました!どこから国旗を確認できますか?

下にスクロールしていけば自動的に見つかるよ。新しい投稿ほど先頭に来るから、真っ先に目にするのは米国旗のはずだ。

見つかりました!アメリカの次にチューリッヒの旗があって、次が日本でした!ホントに映し出されてますね・・・。

1日ごとに切り替わる仕様だね。ツェルマットは妙高市と富士河口湖町と友好都市提携を結んでいるようだ。
15. April · 1:00 Uhr
Japan

Switzerland and Japan have maintained a close exchange for many decades. With Myoko and Fujikawaguchiko, Zermatt has two sister cities in the land of the rising sun. We greet our Japanese friends, partners and guests and send them a sign of hope and strength to overcome this unusual and difficult time

イースターの日とか、ろうそくとか、ホープと書いているだけの日もありますね・・・。その後に日本が出てきたのは、すごいと思います!

スイスにとってドイツは特に関係が深い隣国のはずだが、その次に他の欧州各国を差し置いて日本というのは素晴らしいことだと素直に受け止められるね。周辺国ほど日本の悪口ばかりを言っている状況なだけにありがたい試みだ。

日付ごとにどういったメッセージが表示されたかをまとめてみた。
【スイスのツェルマット観光局のライトプロジェクション】
3月24日:#hope
3月25日:スイス国旗
3月26日:ハートマークになった日本国旗
3月28日:イタリア国旗
3月31日:スイス国旗状のメッセージ
4月1日:ティチーノ州旗
4月2日:人が人を助けるイラスト
4月3日:#stayhome
4月5日:ポルトガル国旗
4月6日:#hope
4月7日:ジュネーヴ州旗とヴォー州旗
4月9日:フランス国旗
4月9日:スペイン国旗
4月10日:英国旗
4月11日:イースターのイラスト
4月12日:キャンドルのイラスト
4月13日:#AllOfUs
4月14日:ドイツ国旗
4月15日:日本国旗
4月15日:チューリッヒ州
4月16日:米国旗

すごい!よくまとめましたね・・・。毎日変わるのは、すごいと思います!
韓国ばかりを称賛する日本のメディアは心底終わっていると思う

何より序盤で日本国旗に見えるようなハートマークのイラストが出てくるのもいいね。不思議と日本ではこういうデザインは出てこないんだが、むしろ他の国でやってもらった方がいいのかもしれない。

黒井さんの書き方だと、日本が世界で最初になってしまいます!でも、それはそれで嬉しいです。

ネットユーザーの反応です!
・とても粋で、素晴らしい取り組みだと思います(7Kさん)
・見た瞬間心が震えた。勇気をもらいました。ありがとう(PSさん)
・本物の画像だったなんて、圧巻です(KUさん)
・あの巨大な山に映すとは、壮大で素晴らしい(W8さん)
・スケールの大きなプロジェクトマッピング。感動しました(7Sさん)
・日本人に文句ばかり言ってる日本のメディアは度量が小さい(OZさん)

思ったんですけど、韓国の話は出さなくてもいいのでは?

日本のマスコミへの当てこすりだよ。韓国の検査方法は素晴らしい!韓国は防疫大国だ!と韓国観察者の鈴置さんを擁する週刊新潮でさえも手放しで韓国を称賛していることへの痛烈な皮肉としたい。世界が全然見えていないのはお前らメディアの方であって、世界はむしろ日本にエールを送る立場だということをね。

ボクは、そういう記事を読んで韓国をすごいと思う人は、少ないのではないかと思います・・・。メディアって、自分で自分をダメにしてませんか?

感染爆発でスタジオが閉鎖になった報ステとかね。自分達は特別だという思い上がりがどこかにあるようにしか見えないね。旧態依然としたテレビ業界や新聞業界もそろそろ変わらなくてはいけないよ。コロナ禍でマスコミを一掃することが日本国民共通の最終目標と言えるだろう。

いいですね!ボクも、そう思います。大手メディアより、ツイッターの方が役に立つし、実際の情報が多いです。これからは、国民1人1人がメディアになれるんです!

まあ今回の記事を書いたのは朝日新聞系列のハフポストなんだがな。朝日新聞本体でなければ良心が残っているというのはいい兆しだと思う。コロナ禍そっちのけで安倍首相批判に明け暮れる狂った日本のマスコミが浄化されることを望むよ。

大阪市長、関電社外取締役に橋下徹氏を推薦

大阪市長、関電社外取締役に橋下徹氏を推薦

橋下徹氏  関西電力の筆頭株主である大阪市の松井一郎市長は17日、関電の社外取締役に元市長の橋下徹氏を推薦したと明らかにした。松井氏は関電の元役員らによる金品受領問題を受け、経営陣の人事を関電側に…

スーパー店員切りつけ 商品交換できず激高

スーパー店員切りつけ 商品交換できず激高

 大阪市西成区で17日午前、スーパーの店員が男に切りつけられた事件で、男はサラダ油の交換を店員に断られたことで激高し、刃物のようなもので切りつけていたことが同日、分かった。  大阪府警西成署による…

祖母切り付け疑い書類送検 死亡の30歳女

祖母切り付け疑い書類送検 死亡の30歳女

 山梨県警は17日、今年2月に祖母を包丁で切り付けたとして、殺人未遂の疑いで、静岡県富士市境、無職、望月香那容疑者=当時(30)=を容疑者死亡のまま書類送検した。望月容疑者は制止しようとした伯父(…

航空大学校機が前脚損傷 帯広空港

航空大学校機が前脚損傷 帯広空港

 17日午前11時半ごろ、北海道の帯広空港で、航空大学校の訓練機が着陸した際、前脚を損傷し、滑走路で動けなくなった。同省は重大インシデントに認定。運輸安全委員会は、原因を調べるため航空事故調査官2…

大阪でスーパー店員刺され軽傷 男が逃走

大阪でスーパー店員刺され軽傷 男が逃走

大阪府警本部  17日午前8時50分ごろ、大阪市西成区太子の路上で、「スーパー玉出」の男性店員(73)が、男に刃物のようなもので左足を刺された。大阪府警によると、男性店員は軽傷を負ったが、命に別条…