日本海上で日本と北朝鮮の船舶が衝突…北乗組員20人救助中=韓国の反応

日本海上で日本と北朝鮮の船舶が衝突…北乗組員20人救助中=韓国の反応

日本海上で日本と北朝鮮の船舶が衝突…北乗組員20人救助中=韓国の反応

韓国のポータルサイトネイバーから、「東海上で朝日船舶の衝突… 北乗員20人の構造の中で」という記事を翻訳してご紹介。
東海上で朝日船舶の衝突… 北乗員20人の構造の中で
2019.10.07|11:42

東海で北韓の大型漁船と日本の水産庁所属の漁業取締船が衝突する事故が発生しました。

NHKによると、今日(7日)午前9時10分頃、日本の水産庁から「日本の石川県能登半島北西約350㎞の海上で水産庁所属漁業取締船が、北韓の大型漁船と衝突した」との報告が日本の海上保安庁に寄せられた。

この事故で、北韓漁船は浸水し、乗組員約20人が海に流れ、現在、日本の漁業取締船が救助活動を行っていると伝えました。

日本の海上保安庁も事故現場に巡視船などを派遣して情報収集に乗り出した状態です。

事故現場は、日本の排他的経済水域内に位置し、日本側の漁場であり、初夏から冬にかけて、北韓のイカ漁船による不法操業が繰り返され、日本の海上保安庁と水産庁が警戒活動を強化してきた場所です。

NHKによると、8月にもこの海域で警戒活動中だった海上保安庁巡視船に北韓海軍と思われる高速艇が30mの距離まで近接した後、乗務員の一人が、日本の船舶に向けてライフルを狙うなど、脅威を与えたこともありました。

日本政府は、首相官邸内に情報連絡室を設置し、状況把握に乗り出しました。

文在寅のせいで韓国崩壊寸前! 世論が完全に真っ二つに割れる! 韓国中がデモでパニック状態!

文在寅のせいで韓国崩壊寸前! 世論が完全に真っ二つに割れる! 韓国中がデモでパニック状態!

文在寅のせいで韓国崩壊寸前! 世論が完全に真っ二つに割れる! 韓国中がデモでパニック状態!

文在寅寄りの勢力と韓国保守派の勢力の双方が300万人デモを喧伝する異常事態となっている。どちらも人数は盛っているものと思われるが、確かなことはチョグク法相任命を契機に韓国の世論が二分されてしまったことだ。韓国民が真っ二つに割れれば韓国としての国家機能の維持さえままならなくなる恐れがある。韓国は今まさに崩壊の危機に直面していると言えよう。

政権の味方“ソウル300万人集会”に口をつぐむ韓国政府
10/6(日) 17:27配信 WoW!Korea

韓国ソウルで5日、「チョ・グク法相と検察改革」を支持する市民たちによる“瑞草洞(ソチョドン)ろうそく集会”には、主催側の推定で300万人の市民が参加した。

青瓦台(韓国大統領府)が6日、政権支持派であるこの“300万ろうそく集会”が開かれたことについて、これと言った反応はなく、神妙な面持ちのままである。

これについて青瓦台の関係者はnews1の取材で、この集会の“警察改革の必要性”という主張に関して「主旨は理解する」という姿勢は見せながらも、具体的な立場については「何も申し上げることはない」と発言を控えた。

政界では、青瓦台がこのように慎重な立場を見せる背景について「進歩と保守陣営間の“集会合戦”を焚き付けているという批判を考慮してのことであろう」という見解がある。

すなわち、「文大統領は(その)就任前後に“国民大統合”を強調していたのにもかかわらず、今はむしろ自身の支持率のために分裂を助長している」という批判が出ていることに苦心しているということである。

また、実際に文大統領がチョ法相の任命後、陣営間の葛藤がひどくなったとして、連日それに対する批判が続いているという見方もある。韓国最大野党の自由韓国党の報道官は5日のコメントで「(チョ法相の任命によって)国民の怒りがもうこれ以上我慢できないところまできているということが、最近のソウルの(保守系の)集会に表れている」と語った。

特に文大統領があいにく、先月28日“検察改革”を叫ぶソウルでの(進歩系)ろうそく集会が開かれた2日後である30日に、ユン検察総長に直接“検察改革”法案を提出するように指示したため、批判の声はより激しくなった様相である。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000022-wow-int
300万人 VS 300万人
この記事は、何を言いたいんですか?主張があまり伝わってこないんですけど・・・。

“ソウル300万人集会”という単語だけ出されてもどっちの勢力だかが分からないよね。ここでは文在寅寄りの検察改革を支持するデモ隊の方だ。10月3日の韓国保守派デモについては特に触れられていない。

そうみたいですね!この「ウォーコリア」というメディアは、ムン大統領寄りのメディアだと思います。

それだと”War”だろww “ワオ”とか“ワウ”じゃないの?別にどうでもいいけど。

祖国法相の任命が、ここまで反発されるのは、やっぱり検察の改革が都合悪いからですか?

チョグクの妻を事情聴取したりと矛先を徐々に文在寅へと近付けつつある検察がな。チョグク自身が事情聴取される前に検察を改革してしまえという普通の国ではありえないようなことが起ころうとしている。

ボクは、検察がムチャな捜査をしてると思うので、改革は支持します!でも、そこまで大袈裟にデモをしてまで、主張しなくてもいい気はします・・・。

10月3日の韓国保守派の300万人デモを受けて5日に同じく文在寅派の300万人がデモを行なったとされている。人数はどちらも大きく盛られているだろうがまさに韓国民が分断されつつあると言っていいだろう。

このままだと、韓国内がメチャクチャになりそうです。大丈夫なんでしょうか?

検察の捜査がどこまで進展するかで今後の展開は変わってくると思う。それから文在寅がGSOMIA破棄を強行するかどうかも注目材料だ。もし本当に破棄されれば韓国保守派のデモは一層激しくなりそうだね。

文在寅支持層と不支持層で韓国世論が真っ二つ
文在寅政権の最近の支持率は40%を割るかどうかというところまで来ている。無党派層が離れていっているようだ。支持基盤の与党支持層ではチョグク法相任命は8割近くが適切と考えているらしい。

曺国氏を切り捨てられない文大統領の苦悩
10/6(日) 10:00配信 毎日新聞

法相の自宅が家宅捜索を受けるという前代未聞の混乱に陥った韓国。捜査を指揮する検事総長も、疑惑まみれの法相も、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が最重要政策の検察改革のために任命した「切り札」だ。2人が対立した後も、どちらも切り捨てられないのはなぜなのか。その謎を突きつめると、かつて検察改革に挫折した文大統領のトラウマが浮き彫りになってくる。【ソウル支局長】

◇政権交代しても検察は滅びない

渦中の2人は、7月に任命された尹錫悦(ユン・ソクヨル)検事総長と、9月に任命された曺国(チョ・グク)法相。検察改革を担当する青瓦台(韓国大統領府)の民情首席秘書官だった曺氏は、原則主義者の尹氏の任命に難色を示す一方、尹氏も法相の国会人事聴聞会が始まる前に曺氏の娘の不正入試疑惑で大学や関連施設への家宅捜索を強行し、「法相に不適切」という事実上の警告を発信し続けた。要は、2人は就任前から、けん制し合う犬猿の仲だった。

文政権は世論動向に敏感なので、他の閣僚ポストだったら候補を変えたかもしれない。しかし、検察を監督する法相と、検察改革を担当する民情首席のポストは、権力を掌握する要のポストであり、大統領の生命線とも言える。代えはそういないのだ。
・・・

◇支持基盤は結束、無党派層は支持離れ

文政権の支持率は法相を含む内閣改造人事を発表した直後の8月中旬の47%から下がり続け、世論調査会社の韓国ギャラップが9月20日に発表した調査では、政権発足以来最低の40%まで落ち込んだ。韓国政界では40%以下になるとレームダック化の始まりと言われる。支持率以上に気になるのは、支持しない層が10ポイント増の53%と過半数に達したことだ。法相任命は不適切と回答した人が56%にのぼり、曺氏スキャンダルが支持離れの要因であることは明らかだ。

ただ、詳細を分析すると、与党・共に民主党支持層の72%、政権支持層の81%が曺氏の法相任命は「適切」と答えており、支持基盤は揺らいでいない。保守系野党の自由韓国党の支持者は96%が「不適切」と答えた。保革で賛否が二極化する現象はもともとあるが、曺氏問題を機にさらに強まっている状況だ。

一方、中道を自任する人、無党派層、20代、学生、は「不適切」と答える人が過半数にのぼり、これまでは文氏を緩やかに支持していた層が政権離れを起こしていることがうかがえる。

文大統領と支持層が抱えるトラウマは、自分たちの中では結束の方向に働いている。ただ、トラウマを共有できない若者層や無党派層には合理的に理解しにくく、捜査の行方次第でますます政権から離れていく可能性がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000012-mai-int

俺は検察の背後に米国がいると思っている。

ええっ?急に米韓の話になるんですか?

文在寅にGSOMIA破棄をやめさせるために検察を使って圧力をかけていると考えるのが自然だ。いくら米国政府関係者が警告メッセージを発しても聞き入れる気がないなら実力行使するまでというわけだ。

パククネ元大統領も、検察に逮捕されてしまいましたよね?パククネ元大統領も、アメリカの意向で下ろされたんですか?

ぶっちゃけそうだよ。パククネは中国の軍事パレードに出席してしまったことで中国寄りの嫌疑をかけられたと思っている。文在寅についても同様だね。米国はもはや韓国保守派だろうが文在寅派だろうが信用しないが、それが確定するデッドラインが11月23日というわけだ。

そうなんですね・・・。じゃあ、韓国の保守派はもう守ってもらえないのでは?

米国は米国の都合で検察を動かしていると思う。ここでの米国は主に在韓米軍寄りの勢力だね。GSOMIAが韓国の手により破棄されれば米国には朝鮮有事しかカードがなくなるからだ。韓国に中距離ミサイルを置くという構想も破綻することになる。

エスパー国防長官は、あまり動いてないみたいですね!韓国の国防部長官に、直接圧力をかけたりしないんでしょうか?

GSOMIA破棄は既定路線として、次の手である朝鮮有事に備えている可能性はあるね。米朝協議決裂によりトランプの北朝鮮との交渉ルートも絶たれつつある今となってはエスパー国防長官の方が実権を握るようになってもおかしくないからな。

トランプ大統領、キム委員長と親書のやり取りをしてたのに、結局全然ダメでしたよね・・・。やっぱり、アメリカ軍が韓国からいなくならないから、文句を言ってるんでしょうか?

トランプでもどうにもならない軍産複合体の国防長官
おそらくエスパー国防長官の存在そのものを北朝鮮は問題視していると思う。ボルトン元補佐官まで露骨ではないにせよ、エスパー国防長官が軍産複合体の一角であることは少し調べればすぐに分かるからな。ボルトン元補佐官と違い失言もやらかしてないし解任するのも容易ではない。

トランプ大統領には、どうにもならないって事ですか?

最悪の場合はね。国防権限法って今どうなってるんだっけ?

全然続報がないですね・・・。成立しなかったら、ホントに有事になる気がします!

在韓米軍の撤収を余儀なくされるからな。韓国が5,400億円の分担金拠出に応じない場合展開費用そのものが捻出できなくなる。在韓米軍の人数を28,500人以下にすることを禁じる法的根拠も消滅する。ここまではトランプにとっても想定内だが、その後に朝鮮有事を考えてるかどうかでは大きく政権内で意見が割れると思う。

えっ?じゃあ、ホントにお金がないから、撤収するんですか?

ぶっちゃけそうだよ。国防権限法非成立なら在韓米軍の予算そのものが消える。穴埋めを韓国ができないなら撤収以外に方法がない。在韓米軍基地への物資を供給するための予算がないならすぐに帰らないと飢えてしまうからな。

突拍子もない話に聞こえますけど、ホントにそうなる気もしますね・・・。朝鮮有事にも、予算が必要なのでは?

そこは大統領令とか非常事態宣言とかで何とかなるんじゃない?米国の有事の際の法律がどうなってるかは詳しく分からないが。

ここで予定表を再確認しておこう。米朝協議決裂が目を引く出来事だ。

【2019年後半の中国と韓国の危機まとめ】
・8月2日:日本が韓国ホワイト国除外を閣議決定する
・8月22日:韓国が日本とのGSOMIAを破棄すると宣言する
・8月24日:北朝鮮がミサイルを2発発射する
・8月28日:日本が韓国ホワイト国除外を施行する
・8月29日:韓国最高裁がサムスン副会長の二審判決を破棄し差し戻す
・8月31日:韓国で油類税引き下げ措置の期限が切れる
・9月1日:米国が対中国関税1,120億ドル分を発動する(15%)
・9月1日:香港国際空港への交通網をパンクさせるデモが行なわれる
・9月6日:日本製鉄に対する韓国資産売却命令の猶予期限が切れる
・9月8日:米国でヒュンダイ自動車の運搬船が転覆する
・9月9日:北朝鮮が建国記念日を迎える
・9月9日:韓国GMが史上初の全体ストライキを実施する
・9月9日:韓国文在寅がチョグクの法相指名を強行する
・9月10日:北朝鮮がミサイルを2発発射する
・9月10日:韓国GMの研究開発法人も全体ストライキを実施する
・9月11日:香港で一帯一路サミットが開催される
・9月14日:サウジアラビアの石油施設が攻撃される
・9月17日:韓国外相が大恥をかいたと日本の産経新聞で報道される
・9月18日:韓国が日本のホワイト国除外を施行する
・9月18日:米国のFOMCで0.25%の利下げが発表される
・9月20日:中国の代表団が米国の農場視察を中止し帰国する
・9月20日:韓国の景気後退が24カ月続いていると国家統計委員会が発表する
・9月23日:米国トランプと韓国文在寅が米国で首脳会談を実施する
・9月23日:トランプが文在寅に非公式会談で防衛費大幅増額を要求する
・9月25日:日米首脳会談でトランプが文在寅の愚痴を安倍首相にこぼす
・9月26日:韓国のハンファケミカルがサムライ債発行を断念する(日本に断られる)
・9月27日:竹島に戦闘機を飛ばせると記述した令和初の防衛白書を閣議決定する
・9月28日:韓国の活動家3名が羽田空港で入国拒否される
・10月1日:中国が建国記念日を迎える
・10月1日:韓国が国軍の日で対日敵対姿勢を露わにする
・10月2日:北朝鮮が潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を発射する
・10月3日:韓国でパククネ弾劾時と同規模の反文在寅デモが行なわれる
・10月5日:香港で覆面禁止法が導入される
・10月5日:米朝実務者協議がストックホルムで決裂する
★10月7日
・10月10日:米中閣僚級の通商協議がワシントンで開催される
・10月14日:海上自衛隊主催の観艦式に韓国が参加しない
・10月15日:米国が対中国関税2,500億ドル分の税率を引き上げる(25% ⇒ 30%)
・10月31日:英国首相が合意なきEU離脱を実行する
・11月18日:米国の対中国ファーウェイ禁輸措置の猶予期限が切れる
・11月22日:日本と韓国のGSOMIAが破棄される
・11月30日:韓国のハンファケミカルのサムライ債200億円分が満期を迎える
・12月15日:米国が対中国関税1,600億ドル分を発動する(15%)
・12月31日:韓国の輸出入銀行のサムライ債750億円分が満期を迎える
★2019年10月7日現在

10月前半のイベントが、ドンドン増えてますね!北朝鮮が、急激に韓国に対して強硬になってると思います・・・。

SLBM発射は米国にとってもショッキングな出来事だろう。日米当局は未だに”はしけ”から発射された説を採用しているけど、俺はその認識は甘いと思う。韓国のミサイル防衛網が無駄になることを認められないからそう言っているのであれば今すぐ前言撤回しなければならない。

アメリカが、韓国から離れられるかどうかの瀬戸際だと思います!エスパー国防長官は、結局韓国を守ろうとするんでしょうか?

朝鮮半島の支配権を失うことを米国政府が受け入れられるかどうかだね。特に米議会だ。韓国消滅ともなれば世界中の脱北者を中心とした諜報ネットワークまでもが崩壊の危機に瀕することになる。だがその最悪シナリオは着々と迫っている。俺はトランプのやり方だけが唯一米国で正しいと思っている。

突拍子もない話が多過ぎて、まとめ切れません!勘弁して下さい!

ZAKZAKの記事にあったように脱北者が世界中に15万人も散らばってる時点で意図的な何かを感じるけどな。北朝鮮転覆を狙うための地道な工作活動が行なわれているとしか思えない。そしてそれは韓国独力だけでは実行できない大規模なものだともね。まあ今回はこのくらいにして締めるか。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

沖縄・宮古島で弾薬庫着工 防衛省、迫撃砲弾など保管

沖縄・宮古島で弾薬庫着工 防衛省、迫撃砲弾など保管

 防衛省は7日、沖縄県・宮古島(宮古島市)への陸上自衛隊の部隊配備に伴い、島南東部で弾薬庫の工事に着手した。弾薬庫は陸自宮古島駐屯地とは別の場所で、完成後に、地元の反発で島外に搬出した迫撃砲弾や中…

自民茂木氏、LGBT法案採決「当然党議拘束かかる」「極めて重いものだ」処分匂わす/ネット「維新案丸ごとのんだのに、審議なしからの党議拘束。中共顔負けの自民党」

自民茂木氏、LGBT法案採決「当然党議拘束かかる」「極めて重いものだ」処分匂わす/ネット「維新案丸ごとのんだのに、審議なしからの党議拘束。中共顔負けの自民党」

自民茂木氏、LGBT法案採決「当然党議拘束かかる」「極めて重いものだ」処分匂わす/ネット「維新案丸ごとのんだのに、審議なしからの党議拘束。中共顔負けの自民党」 ポリコレ 自民茂木氏、LGBT法案採決…

LGBT修正案にも不満くすぶる 支持率下落の理由か/「法案成立なら自民党員をやめる」電話相次ぐ。「岩盤保守の支持層がはがれた」/ネット「当然の帰結」

LGBT修正案にも不満くすぶる 支持率下落の理由か/「法案成立なら自民党員をやめる」電話相次ぐ。「岩盤保守の支持層がはがれた」/ネット「当然の帰結」

LGBT修正案にも不満くすぶる 支持率下落の理由か/「法案成立なら自民党員をやめる」電話相次ぐ。「岩盤保守の支持層がはがれた」/ネット「当然の帰結」 ポリコレ LGBT修正案にも不満くすぶる 支持率…

ソフトバンク、韓国での投資も失敗に終わる可能性! クーパンという赤字会社に3,200億円を突っ込んでいた! 上場もできずにウィーワークの二の舞か!

ソフトバンク、韓国での投資も失敗に終わる可能性! クーパンという赤字会社に3,200億円を突っ込んでいた! 上場もできずにウィーワークの二の舞か!

ソフトバンク、韓国での投資も失敗に終わる可能性! クーパンという赤字会社に3,200億円を突っ込んでいた! 上場もできずにウィーワークの二の舞か!

韓国ポータルサイトの朝鮮日報の記事だ。日本語版に翻訳されるかどうかは分からない。ソフトバンクのビジョンファンドがウィーワークで盛大に失敗したことが韓国でも報道されていて、孫正義が同じように投資した韓国の通販企業クーパンも同じような展開になるんじゃないかと恐れられている。何しろすでに30億ドル、日本円にして3,200億円を突っ込んでいるのに赤字続きだというから救いようがない。韓国での上場もできないしウィーワークの二の舞となる可能性が高い。いつものようにGoogle翻訳で読んでほしい。

孫ファンド危機論… 3兆赤字クパンも「緊張」
2019.10.06 10:01

孫は、上記ワーク上場失敗すると…水負債CEO追い出し
オボ・スラックなどの緊急商売価値あら… 6社のうち4社が上場後の株式暴落
ビジョンファンド収益性・透明性を強調… 3.4兆ウォンの投資を受けたクパンも緊張

ttps://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?oid=023&aid=0003478120
累積赤字も2,700億円
あれ?もうこの話出してしまうんですか?ボクが後で、ウィーワークが来年4月に現金が枯渇する、という話を出そうと思ったんですけど・・・。

マジで?それはそれで深刻だな。だがここでは韓国ネタとして孫正義のビジョンファンドについて取り上げようと思ってな。すでに30億ドル、日本円にして3,200億円を投資してるそうだから。

そんなに投資したんですか?ウィーワークの3分の1近くもあるじゃないですか!

だろ?こっちはこっちで深刻だと思うよ。何しろウィーワーク同様に赤字続きだそうだから。競合とされるイーベイコリアは黒字続きだ。クーパンという企業名はまさに孫正義が投資したという話で初めて知ったが、累積赤字は3兆ウォン、日本円にして約2,700億円らしい。

ボクは聞いた事ないです・・・。イーベイは、アメリカ企業ですよね?

そうだ。クーパンは今年の取引額こそ1兆円近くに達するとは言われているが、取引が増えるほど赤字も増える構造だそうだ。さらにはCEOがビジョンファンドの投資を受けても経営権を守れるような措置を講じていたことも分かっている。

ウィーワークと、同じような話になりそうですけど、大丈夫なんでしょうか?

大丈夫なわけがないわな。ウィーワークの大失敗で世界中の投資家が孫正義のファンド運営能力に疑問を持ち始めたわけだ。令和時代になった途端に化けの皮が剥がれたようで実に興味深いね。孫君もまた平成時代限定の企業家だったというわけだ。

ウィーワークは来年の春にも資金枯渇か
ボクが見つけたのは、この記事です!金融ニンジャさんのツイッターで知りました。

WeWork’s Cash Clock Is Running Down Quickly
2019年9月26日 19:00 JST

With IPO postponed, new executives also looking to cut costs
‘Market is highly skeptical of this company,’ investor says

WeWork has only enough cash to last to maybe next spring. It’s losing millions of dollars a day. It may be shut out of the public stock and bond markets to raise new money.

That’s the grim situation confronting the office-sharing company days after a corporate upheaval that left its once-glittering plans shattered. Adam Neumann, who founded the company nine years ago with a promise to change the world, was ousted as CEO. WeWork’s initial public offering, intended to raise urgently needed financing, was called off, until at least next year. And that, in turn, unraveled a $6 billion financing package.

https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-09-26/wework-s-dash-for-cash-clock-is-running-down-to-raise-billions

先々週の記事か。来春にもお金がなくなるとなれば今すぐにでもソフトバンクは追加投資をしなければならないわけだ。するとソフトバンクの株主が怒り出すと。

追加投資をしても、またすぐにお金がなくなると思います!それでも、引き下がれないんでしょうか?

朝鮮日報の記事で見る限りウーバーやスラックといった他の企業も全部だめになっているそうだね。ウィーワークの問題が恐ろしいのは問題がウィーワークだけにとどまらずソフトバンク絡みの企業すべてに波及しかねないことだ。

ウィーワークって、LLCという会社を何個も設立して、計画的に倒産できる仕組みになってるそうです!それで、次からは賃貸契約をしてくれないオフィスもあるんじゃないか、って言われてました。

LLCって、LCCとは違って、リミテッドカンパニーって呼ぶそうです!これも金融ニンジャさんの情報です。

金融忍者隊長のおかげでウィーワークが地雷だと事前に把握できてたからな。さすがにここまで大騒動になるとは思ってなかったが。LLCは“Limited Liability Company”の略だね。日本だと合同会社に該当する形態の法人だ。

どこかの金融専門家は、ウィーワークショックが訪れるんじゃないか、とも言ってるみたいです・・・。もしそうなったら、韓国にも波及しますよね?

朝鮮日報の記事の続きではもしクーパンが上場に失敗した場合に売却できる規定を入れたことが分かっているそうだ。クーパン自身は海外上場も模索しているそうだが、万が一すべてだめとなればソフトバンクはウィーワーク穴埋めのために無情にも資金を引き揚げるかもね。

韓国経済が、パニック状態になると思います!

この前のDLS元本消失事件以上の事態になるかもな。何より韓国のIT企業に対する信頼性が崩壊すると思う。愛国日報は日本語に翻訳できない報道がまた1つ、また1つと増えていくことになるわけだ。

近いうちにもソフトバンクショック到来か
ネットユーザーの反応を探そうと思ったら、この記事が見つかりました!読んでみると、最終的に損をするのは日本国民なんじゃないか、と思い始めました・・・。

やはり「ソフトバンク・ショック」がやってこようとしている…のか?
10/6(日) 6:01配信 現代ビジネス

プールの水が抜かれる?

6月14日の記事「まさかとは思うが『ソフトバンク・ショック』はありえるのか?」で危惧していた内容がいよいよ現実のものになるかもしれない。

この記事の副題に「ITバブル崩壊前夜と似てきた」とあるように、問題はソフトバンクだけにあるのではなく、同じようにベンチャー・バブルの波に乗ってきたIPO業界にも降りかかるから、世界規模の激震になる可能性もある。

ベンチャー・キャピタリストの友人によれば、米国IPOの総額がこの2年で2000億ドルを超え、ITバブルが崩壊した2000年の2年前からの状況とまったく同じ状況である。

市場が過熱して、有望な投資先がなくなったため「チューリップの球根」(1637年がピークであったチューリップ・バブルでは、球根1個の値段が土地5ヘクタール相当まで上昇)にまで多くのベンチャー・キャピタルが手を出したといえよう。

ソフトバンク・グループの主要投資先の1つであるWeWork(ウィーワーク)は、まさに「チューリップの球根」の好例といえよう。

(中略)

また、ビジョンファンドの残りの6割(約6兆円、普通株)の保有者の約半分は、ソフトバンク・グループとその従業員である。

『フィナンシャル・タイムズ』(FT)紙によると、ビジョンファンドの追加出資(第2弾)において、「社員に出資金の大半を融資し、邦銀が支援する」ということだが、これも禁じ手である。

例えば、パナソニックやトヨタ自動車が従業員に、大々的に販売キャンペーンを行っている自社商品購入のためのローンを邦銀と組んで従業員に提供したらどうであろうか?

法律上は問題ないかもしれないが、「社員たちの感じる無言の圧力」は相当なものであるはずだ。場合によっては「会社ぐるみのパワハラ」と認定されかねない。

ソフトバンク・グループが大々的に推進しているビジョンファンドを、「会社で融資を紹介するから、君もどうだい?」と肩をたたかれた社員は、どのように感じるであろうか?

万が一のことがあれば、ファンドに投資に投資した資金は消えてなくなり、後には邦銀から借りた借金だけが残るのである……。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191006-00067601-gendaibiz-bus_all

なるほど。3ページ目が特に注目だね。ビジョンファンドの穴埋めのために社員に出資金を募り、その際の社員への融資にみずほ銀行に協力してもらうと。ブラックどころの騒ぎじゃないわな。

もし全部だめになったら、ソフトバンクの社員さんに借金だけが残りますよね・・・。こんな事を、許していいんでしょうか?

韓国のクーパンを含めた世界中の企業への投資を社員による借金で賄うという事実そのものが俺にとっては衝撃だね。韓国企業に日本人社員が貢いでいるという解釈もできるからな。そもそも大中黒旗を掲げるソフトバンクに入社する時点でどうかとは思うが。

ネットユーザーは、事の重大さにあまり気付いてないみたいですね・・・。自転車操業だと言われてる、もっと喜ぶ人が増えるような事業に投資してほしい、もし何かあっても税金で救済するのはやめてほしい、税金はしっかり納税してほしい、という意見しかありませんでした。

大手ネットサイトのコメント欄だからと考えても控え目すぎるな。ソフトバンクは会計マジックで税金を圧縮していると最近話題になっていたが、そのくせ税金を注入して助けるという話になれば日本国民は激怒すると思うがね。まあ実際には税金じゃなくてみずほ銀行が何とかするという話になるだろうが。

社員さんの借金は、どうなりますか?

そもそも孫正義自身ってビジョンファンドにどれくらい出資してるんだっけ?

一応孫社長も出資してるみたいです!金額は分からないです・・・。あと、ビジョンファンド第2弾については、野村ホールディングスが出資を見送ったそうです。それでも、孫社長は設立を決行するそうです。ロイターの記事で見かけました!

暗雲垂れ込めるどころの騒ぎじゃないな。マジでソフトバンクショック来るなこれ。みずほ銀行も巻き込まれるような気がしてならない。日本国民は今から心の準備をしておかなければならないね。ソフトバンクはN225にも大きな影響を及ぼす。つまり分かるな?

日経平均株価って、どうして225銘柄なんですか?250なら分かるんですけど・・・。

オフレコで詳しく教えてやるよ。“225”という数字に意味があるんだ。

無免許で散髪 ベトナム人専門学校生男逮捕、客3千人から450万円/ネット「岸田の国の宝か?」「岸田が特定技能2号拡大して、永住者増やすんだとさ」

無免許で散髪 ベトナム人専門学校生男逮捕、客3千人から450万円/ネット「岸田の国の宝か?」「岸田が特定技能2号拡大して、永住者増やすんだとさ」

無免許で散髪 ベトナム人専門学校生男逮捕、客3千人から450万円/ネット「岸田の国の宝か?」「岸田が特定技能2号拡大して、永住者増やすんだとさ」 事件 無免許で散髪疑い ベトナム人男逮捕、客3千人か…

米国元高官「韓国政府はおかしい。GSOMIAを外交カードにした」 終わったな…

米国元高官「韓国政府はおかしい。GSOMIAを外交カードにした」 終わったな…

米国元高官「韓国政府はおかしい。GSOMIAを外交カードにした」 終わったな…

大手ネットサイトの個人カテゴリだが、目を引く記事内容だったしソース元も明確になっているから取り上げることにした。米国元国務副長官として有名なリチャードアーミテージ氏が韓国のやり方はフェアではない、GSOMIAを交渉の材料にするのはおかしいと明言したようだ。韓国に味方しない米国の元高官がまた1人増えたことになる。

「韓国のやり方は日米に対してフェアじゃない」米元高官が直言
10/4(金) 6:02 デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト

日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)は、日本にとってより必要なのか、あるいは韓国にとってより重要なものなのか――この点を巡り、双方の主張がメディアで入り乱れている。

北朝鮮が2日に潜水艦発射弾道ミサイルの試射を行った後、韓国はまだ有効なGSOMIAに基づき、日本に対して情報提供を要請した。日本はこれに応じる方針だというが、日本から韓国への情報提供の要請は行われていない。

これについて読売新聞3日付は「早期警戒衛星を持つ米軍からの情報が入るため、韓国側の情報は特段、必要ではない」とする防衛省幹部のコメントを伝えている。
・・・

長年、米国の外交と国防政策を担ってきたリチャード・アーミテージ元米国務副長官はこの点について、米政府系のボイス・オブ・アメリカ(VOA)韓国語版のインタビューで次のように語っている。

「韓国が歴史問題や日本の政策に不満があるからと言って、それを理由にGSOMIAを(駆け引き道具に)使うのは同盟である米国に対してフェアではないし、韓国自身や日本に対してもフェアではない」

つまり、危機に対処するのに同盟を軸として考えているかどうか、ということだろう。日本も韓国も、米国とだけ組んでいれば十分と考えているのだろうが、米国は違うということだ。だからこそ、GSOMIAを破棄するとした韓国の決定について、米国はにほんよりも怒っているわけだ。

もちろん、北朝鮮だけでなく中国やロシアを向こうに回す米国の世界戦略に唯々諾々と従うのは必ずしも得策ではない。しかし、北朝鮮が核戦力を着々と充実させている今、米国の大量報復能力なしには、日本も韓国も独自に抑止力を維持するには限界がある。

それを知ってか知らずか、GSOMIAを破棄しようとする韓国の姿勢は、やはり韓国の国益にとっても得策ではないだろう。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20191004-00145222/
ボイスオブアメリカでまた韓国批判
あれ?とうとう個人カテゴリからも、取り上げる事にしたんですか?ソース元としていまいちだって話になりましたよね?

そうなんだが、それなりに有名な人だしソース元もボイスオブアメリカと明確になってるからな。内容で逐次判断して取り上げることにした。個人カテゴリだから採用は無理とするにはもったいない内容だ。

アメリカの元高官に、また怒られてしまったんですね・・・。ムン大統領、誰からも褒められてないです!

今回はまたしてもGSOMIAの破棄についてだ。元米国務副長官のリチャードアーミテージ氏が韓国のGSOMIA破棄はフェアなやり方ではないし、日本の歴史認識に不満があるからと言って外交カードとして使うのはおかしいという主旨だ。おおよそ他の米国政府関係者が言っていることと同じだね。

ちなみに俳優ではないからな。ワトソン君なら間違えかねないから念のため言っておく。

知ってます!リチャードアーミテージさんは、有名だと思います。それに、俳優の方は「リチャードアーミティッジ」という別の表記になってます。

さすがに間違えなかったかww マイケルグリーン氏やジョセフナイ氏といった面々と共に名前が挙がることが多いね。俳優の方はホビットシリーズへの出演が有名だと思う。

“フェアではない”というややこしい言い方をしてはいるが、これはGSOMIA破棄を外交カードとして使う韓国への重大な警告と捉えた方がいいね。歴史認識を安全保障の、しかも日米韓の問題に飛び火させたことになるからだ。

韓国としては、日本が先に安全保障の問題に飛び火させた、と思ってそうですけど・・・。

日韓の問題を日米韓の問題にしたのがまずかったというわけ。韓国は日韓GSOMIAが米国の要請で締結されたということをいまいち理解してないよね。まあ実際には韓国自身が日本とのGSOMIAも慰安婦合意同様に強要された協定だったという認識を持っているようだが。

日本がホワイト国除外を撤回しても韓国はGSOMIA破棄を撤回しない
その話、ホントに全然出てこなくなりましたよね・・・。でも、意地悪重鎮の主張が事実なら、韓国はGSOMIA破棄を撤回する気はないと思います!

仮に日本がホワイト国除外をやめたとしても、韓国はのらりくらりとかわして結局GSOMIAを破棄すると思う。他にもあれこれと難癖をつけ始めてな。GSOMIA破棄ありきで考えてるはずだ。

絶対そうだと思います!日本がホワイト国除外をやめたのに、韓国が何もしないで、また約束を破ったっていう話になると思います。

そういう展開が最初から見えてるからホワイト国除外の撤回なんて天地がひっくり返ろうがありえないね。韓国もそれくらいは承知しているだろう。最初から韓国がGSOMIA破棄を望んでいるんだから撤回がどうのという話は米国向けのポーズに過ぎない。

アメリカがいくら韓国を怒っても、それは変わらない気がします。

ところで香港臨時政府の話だが、あれは事実認定していいと思う?

急にどうしたんですか?

万が一あの臨時政府案が通るとすれば他国の承認が必要になる。だがそれ以上に中国に武力鎮圧の口実を与えるとも言われている。今後韓国で同様のことが起こると思うか?

えっ?またそういう突拍子もない話を!

今の韓国の雰囲気だとそろそろ釜山辺りで臨時政府樹立がなされてもおかしくないと思っている。現在の韓国政府は韓国ではないという体でだ。香港の事例がもし成功するとなれば1919派は本気でやりかねないよ。韓国版テルミドールのクーデターをだ。

韓国版テルミドールクーデターの背後には誰が?
アメリカは怒らないんですか?

もし韓国が本気でGSOMIAを破棄したら、11月23日までにGSOMIA破棄を撤回しなかったら本気でそのシナリオが策定されると思う。まだ1カ月半以上あるから具体化してくるかどうかは分からないが、今までの話によりGSOMIA破棄撤回はほぼないと分かってるからな。

それはそうですけど・・・。逆に、アメリカが背後にいるとか?

この話は別のネタで再度取り上げる。記事の続きを見よう。日本にとっては日韓GSOMIAが破棄されようがどうでもいいが、米国にとっては日米韓の枠組みが重要だから米国が日本より怒っているとこの記者は書いている。

「米国はにほんよりも怒っている」っていう記述は、何か意味があるんですか?

普通に誤変換だと思うwww この記者が日本を“にっぽん”ではなく“にほん”と入力して変換していることだけは分かるね。

「にっぽん」って、入力が面倒ですけど、その言葉で変換する人ってどれくらいいるんですか?

さあ?俺はとある理由により日本を“にっぽん”と呼ぶのはよくないことだと思っている。別に書いてもいいか。“Nip”が色々な理由でだめってこと。

どうしてですか?

オフレコで話すわ。まあまとめとしては米国がこれだけ重大な警告を繰り返しているにも関わらず韓国はGSOMIA破棄を撤回しないだろうということで、その次のシナリオについて考え始める必要が出てくるわけだね。次の記事ではその辺りの可能性について探っていきたい。

香港臨時政府は、結局取り上げない方向でいいんですか?

今は様子見ということにしよう。元ネタがツイッターと中国語のサイトだけでは心もとないからな。俺がさっき言ったように中国が武力介入の口実を作るためにわざとやった可能性も否定できない。よって次はどこか英国か米国、あるいは別の国による国家承認が必須になってくる。その動きが具体化するまでは静観しよう。

分かりました!ボクも、国家承認の話が何かないか、調べてみます!

自民党支持率、内閣発足後過去最低34.7%/内閣支持は下落、不支持は上昇。「岸田の人柄が信頼できない」20%/ネット「国民は見てる」「人間性否定されとる」

自民党支持率、内閣発足後過去最低34.7%/内閣支持は下落、不支持は上昇。「岸田の人柄が信頼できない」20%/ネット「国民は見てる」「人間性否定されとる」

自民党支持率、内閣発足後過去最低34.7%/内閣支持は下落、不支持は上昇。「岸田の人柄が信頼できない」20%/ネット「国民は見てる」「人間性否定されとる」 政治 内閣支持43%、不支持37%(NHK世論調査) 岸田内…

【安倍日誌】6日(日)

【安倍日誌】6日(日)

基調演説にのぞむ安倍晋三首相=6日午前、京都市左京区の国立京都国際会館(永田直也撮影)  【午前】7時53分、宿泊先の京都市左京区のグランドプリンスホテル京都発。54分、同区の国立京都国際会館着。…

埼玉・幸手市長選、新人の木村氏が初当選

埼玉・幸手市長選、新人の木村氏が初当選

埼玉県幸手市長選で初当選を果たし、支援者と万歳三唱をする木村純夫氏(中央)=6日夜、市内事務所(内田優作撮影)  出張先の広島市で女性への暴行容疑で現行犯逮捕され、その後に釈放された渡辺邦夫前市長…

埼玉・所沢市長選、現職の藤本氏3選

埼玉・所沢市長選、現職の藤本氏3選

所沢市長選で当選確定後、支援者から花束を受け取る藤本氏=6日夜、埼玉県所沢市の選挙事務所(竹之内秀介撮影)  任期満了に伴う埼玉県所沢市長選が6日投開票され、無所属で現職の藤本正人氏(57)=自民…