社会保障改革総仕上げ 医療・介護の負担増不可避 

社会保障改革総仕上げ 医療・介護の負担増不可避 

[ad_1] 全世代型社会保障検討会議の初会合を終え記者団の質問に答える経団連・中西宏明会長=20日午後、首相官邸(春名中撮影)  「人生100年時代」を見据えた社会保障制度改革の総仕上げが始まった。20…

米国「韓国を違法漁業国に指定する」 何をやらかしたんだよ…

米国「韓国を違法漁業国に指定する」 何をやらかしたんだよ…

米国「韓国を違法漁業国に指定する」 何をやらかしたんだよ…

朝鮮半島情勢とは直接関係ないが、米国政府が韓国に対して厳しい措置を下したようだ。米商務省傘下の海洋大気局により”予備違法漁業国”なる聞き慣れない指定を受けてしまったという。南極水域で漁場を閉鎖するように通知したことに対しいくつかの漁船が従わなかったためとしている。処罰が甘かったことで国家丸ごと違法国家指定を受けることになってしまったわけだ。

米政府が韓国を「予備違法漁業国」指定、南極で漁場閉鎖通知に従わず
9/20(金) 10:01配信 朝鮮日報日本語版

韓国が19日(現地時間)、米政府から「予備IUU(Illegal、Unreported、Unregulated=違法・無報告・無規制)漁業国」に指定された。これは2013年に続き2回目のことだ。

米商務省傘下の海洋大気局(NOAA)は同日、韓国を予備IUU漁業国に指定するという内容が含まれる2019年「国際漁業管理改善報告書」を議会に提出したと発表した。

韓国は2013年にも予備IUU漁業国に指定されたが、2015年にリストから外れていた。

この指定で韓国漁船が米国の港に入港できなくなったり、輸出に制約が生じたりするという市場制裁的な措置はない。ただし、米国側は今後2年間、韓国の改善措置をめぐり地位変更のための判断を下すものと見られる。

今回の予備IUU漁業国指定の背景には、韓国の遠洋漁船「サザン・オーシャン号」と「ホンジン701号」が2017年12月、南極水域で漁場閉鎖通知に従わず操業したことや、それ以降の処罰の程度がやや甘かったことがある点が挙げられる。

南極水域では、南極の海洋生物資源保存委員会がメロ(銀ムツ、マジェランアイナメ)・オキアミなど魚種の総許容漁獲量を配分するが、その年の漁獲量がいっぱいになると、操業中の漁船に漁場を閉鎖すると通知する。

しかし、ホンジン701号は漁場閉鎖通知メールが迷惑メールに分類されてしまったため二日間長く操業、サザン・オーシャン号は船長が電子メールを一日遅く確認したため三日間長く操業していたことが調査で分かった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00080034-chosun-kr
迷惑メールのせいにする韓国
韓国が、違法国家に・・・?

そうだ。予備違法漁業国という聞き慣れない単語により米国が韓国を違法国家に指定した。原因は南極での漁場閉鎖通知に従わなかったためだ。

南極まで行って、違法操業をしてたんですか?

それがどうやら連絡の行き違いにより生じたミスだそうだ。南極当局が出しているとされる漁場閉鎖を通知するメールが迷惑メールに分類されていたとかで当初確認できなかったらしい。もっともうそかもしれないがな。

それは、「ホンジン701号」という漁船の方だけでは?「サザンオーシャン号」の方は、メールを確認するのが1日遅れたと言ってます!

ああそうだな。まあどちらも単なる確認ミスだから大差ないよ。だが南極当局はそれを許さずに問題視し、米商務省傘下の海洋大気局という組織により見事に違法国家に指定されてしまったというわけだ。

船単位ではなくて、国家単位なんですね・・・。厳し過ぎるきもしますけど。

韓国政府が2つの漁船に対してきっちり処罰しなかったのがもう1つの理由らしいね。それで国家ぐるみで違法操業をやらかそうとしてたんじゃないかと疑いを持たれて指定されたと。ちなみに文在寅政権の時期だ。

でも、ムン大統領は何も悪くありません!関係ない話なのに、やめてください!

韓国政府が処罰しなかったことが理由とされてるのにそう言い張るか?

韓国政府の処罰が甘く魚類は市場に流通してしまった
この話は中央日報でも報道されている。こっちでは韓国水産海洋部の見解も掲載されていて、今後2年間をかけて米国と話し合うことになるだろうとしている。韓国にとっては米国との火種がまた1つ増えたことになるね。

米、韓国「予備違法漁業国」指定…南極違法漁業が発端
9/20(金) 11:06配信 中央日報日本語版

米国政府が韓国を「予備違法漁業国(IUU、Illegal,Unreported,Unregulated)に指定した。韓国の遠洋船舶2隻が南極水域の漁場閉鎖通知にも関わらず操業し、国際機構の南極生物保全措置を違反したことによるものだ。
・・・

韓国海洋水産部は「韓国が予備IUU漁業局に指定されても、すぐに市場制裁が履行されているわけではなく国内への影響はない」とし「しかし、今後の改善措置について韓国と米国が2年間協議を行い、協議期間内に改善措置が不十分か、完了していないという不適格判定を受けると、その時から裁量により制裁が施行される可能性がある」と説明した。

海洋水産部によると、ホンジン701号は漁場閉鎖を知らせるメールが迷惑メールに分類されたため2日間追加操業したことが分かった。サザンオーシャン号は船長がメールを1日遅れて確認し、3日間長く操業したことが分かった。

その後海洋水産部は事実関係を確認し、当該船舶の句を回収し、漁場からの撤退を命じた。続けて2018年1月初めに遠洋産業発展法違反の疑いで海洋警察庁に2隻の捜査を依頼した。

しかし、その後国内司法当局の「軽い処罰」が俎上に上がった。海警はホンジン701号を嫌疑なしと判断し、昨年7月に起訴意見で検察に送致されたサザンオーシャン号については12月に起訴猶予処分を下した。海洋水産部はこれとは別に、昨年8月にサザンオーシャン号の60日の営業停止と船長に対する60日間の海技士免許停止を通知した。ホンジン701号については嫌疑なしとされたため行政処分は行われなかった。

米国海洋大気庁は、韓国の遠洋産業発展法が2度も改正されたが、懲役・罰金・没収などの規定が実際に執行につながらないため、違法漁獲物が流通したと判断した。違法操業により生じた利得が船主に還元されたということだ。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000024-cnippou-kr

というわけで、韓国の処罰が不十分だったとする内容について詳しく書かれている。韓国の取り締まりでは事後的な処理のみがなされることになり、実際に漁獲された魚類は市場に流通してしまい漁船を儲けさせることになっているわけだ。

それなら、漁船が悪いんだと思います・・・。韓国政府も、改善はしようとしてるみたいです!

記事があまりにも長いから省いたが、韓国の海洋水産部も努力をしている様子は見せているね。今年の4月に問題となった船舶を該当の水域で操業できないように排除したことで、違法操業で儲けた金額の8倍以上が機会損失分になるとしている。ところが米国は許さなかった。

アメリカに見逃してもらえると思って、少し手を抜いてやってたようは気はしますね・・・。8月の時点で、課徴金制度を導入する改正は実現してなかったみたいです。

努力してる様子は見せたが、単なるポーズだと見抜かれて厳しく査定されたような形になるね。正直ここまで米国が他国の漁業制度を細かく指摘するというのは俺も少し驚いたんだが、最近韓国が米国にやらかしまくっていることを考えれば厳しくなるのも仕方ないとは思う。

絶対に別件が理由ですよね・・・。でも、それは仕方ないと思います!今から努力すれば、2年後にはまた解除してもらえます!

今の韓国の愛国心全開な様子だと改善するかどうかも怪しいけどな。2013年時に指定された時はパククネ政権だったから素直に改善点を受け入れて2015年には解除された。文在寅政権が米国の要求を素直に受け入れると思うか?という話だ。

韓国は欲張った結果違法操業になってしまった可能性
ネットユーザーは、アメリカが少しずつ韓国を敵扱いするようになってきた、言ってますね・・・。あと、漁場閉鎖の通知がメールだけなのはおかしいっていう意見もあります!他の通知手段はなかったのか、もう少し日程に余裕を持って通知するのではって。ちょっと怪しいですよね?

米国はそこは追及はしてないみたいだが、韓国がうそをついてる可能性もあるのか?

そのコメントに対する返信で、漁獲量に応じて閉鎖するかどうかを決めるので、韓国の漁船がギリギリまで漁獲しようと粘っていたのが原因じゃないか、って言われてました・・・。普通は、政府が先に出てくるんじゃないかって。

文在寅政権がそれをさぼって放置していた可能性はあるよね。つまり文在寅にもある程度の責任はある。

それは、違います!韓国の海洋水産部がいけないんです。何でもムン大統領の責任にしないでください!

すぐ怒るなワトソン君はww 海洋水産部長官の名前を確認してみたが聞き慣れない名前だった。まあ結果的に違法操業になってしまったという話は大筋で間違いはないだろうが、他の国がそれほど騒ぎになってないことを考えるとやはり韓国側に問題があると言えそうだ。

NOAAという組織のサイトを見て、原文を確認したいです!でも、どこにあるのかが分からないです・・・。

見つけた。NOAA自体が報道記事の体裁で紹介している。記事最下部にPDFファイルのリンクが掲載されているページへ行ける。全92ページの長いファイルだ。

NOAA Fisheries Releases Report to Congress Identifying Three Nations for Reported IUU Fishing Activities
September 19, 2019

NOAA Fisheries has released its 2019 biennial report to Congress identifying nations engaged in illegal, unreported and unregulated (IUU) fishing. These activities damage our economy, hurt fishermen who play by the rules, threaten global food security, and rob future generations of precious ocean resources

However, in the 2019 Report, Mexico and Ecuador are again identified for reported IUU fishing activities (occurring in 2016-2018); and the Republic of Korea is identified for reported IUU fishing activities. The report also highlights several areas of concern involving China.

https://www.fisheries.noaa.gov/feature-story/noaa-fisheries-releases-report-congress-identifying-three-nations-reported-iuu-fishing

黒井さん、早過ぎます!どうやって探したんですか?

NOAAのサイトで”international fishery report 2019 korea”と適当に入れて検索したら出てきた。ここで表示されている限り国名としては韓国の他はエクアドル、メキシコ、ロシア、中国といった錚々たる面々だった。

そうだったんですね・・・。韓国は、世界で5本の指に入る違法国家になってしまったんですか?

少なくとも漁業についてはなww 以前より日本から国際法違反だと散々指摘されてることに加えて、米国からも正式に違法国家だと指摘されたとなれば愛国心は崩壊寸前だろう。韓国は日米にとってもはやどうでもいい国になってしまったどころか、敵側に回ってしまった可能性さえあるってことだ。日本はそれでも困らないし韓国が世界からどう扱われようがどうでもいい。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

徴用工判決 隔たり埋まらず 日韓局長協議

徴用工判決 隔たり埋まらず 日韓局長協議

[ad_1] 日韓局長協議のため外務省に入る、韓国外務省の金丁漢アジア太平洋局長=20日午前  外務省の滝崎成樹アジア大洋州局長は20日、いわゆる徴用工判決への対応などをめぐり、都内で韓国外務省の金丁漢(…

豚コレラ 栃木県が対策会議開催 追加予算も検討

豚コレラ 栃木県が対策会議開催 追加予算も検討

[ad_1] 防疫対策会議では全国の豚コレラの現状や今後の対応などについて説明があった=20日、宇都宮市の栃木県総合文化センター  埼玉県などで豚コレラが確認されたことを受けて、養豚場の豚へのワクチン接種…

韓国「2008年の通貨危機では中国に助けられた。今回はどこも助けてくれない」  日本が助けても無意味だったな…

韓国「2008年の通貨危機では中国に助けられた。今回はどこも助けてくれない」  日本が助けても無意味だったな…

韓国「2008年の通貨危機では中国に助けられた。今回はどこも助けてくれない」  日本が助けても無意味だったな…

愛国日報が直球の愛国記事を出してきた。過去の通貨危機、特に1997年と2008年を助けたのはどちらも日本だったことは有名な話だが、愛国日報はそこには一切触れず中国の好況に助けられたおかげだとうそをついて愛国心を発揮している。今回は米中貿易戦争で中国が弱っているからどこも助けてくれないという論調でだ。日本が過去助けてやったことはすべてなかったことにしないと愛国心が傷つくらしい。ならば本気で助けずに放置しようじゃないか。

【コラム】今回の韓国経済危機がはるかに不吉である4つの理由(1)
9/19(木) 10:39配信 中央日報日本語版

文在寅(ムン・ジェイン)大統領が16日、「我々の経済は困難の中でも正しい方向に向かっている」と述べた。大統領は「2年間にわたり雇用政策を着実に進め、雇用状況が量と質の両面で明確に改善している」と自慢した。しかしまたも根拠のない自信で社会の怒りを買う格好になってしまった。目を少し大きく開けば、家計・企業など主要経済主体が苦痛で悲鳴をあげているのが見えるからだ。国内外の大半の経済分析機関も韓国経済の暗い未来を予告している。
・・・

専門家らは「今回の経済危機は過去に比べて4つの理由ではるかに危険な兆候」と口をそろえる。

<1>慢性無気力症

今回の低成長と物価安は単なる景気循環サイクルによる調整ではない。第4次産業革命、高齢化と生産人口減少、世界的な供給過剰、過去最大の家計・政府債務などが複合的に絡んだ構造的な問題ということだ。すなわち、経済成長板が閉じて慢性無気力症が始まったということだ。長くみて60年近く膨張してきた韓国経済が初めて収縮局面に入ったのだ。
・・・

<2>頼れる国はない

1997年の通貨危機当時は米国、日本、欧州、中国の経済が支えた。実際、「金集め運動」は内部のイベントにすぎなかった。韓国が2年ぶりに通貨危機から抜け出せた本当の原動力は、ウォン安で対米・対中・対欧州輸出が急増したことだ。2008年のグローバル金融危機当時も同じだ。米国経済はふらついて、欧州は財政危機で不安定だった。しかし中国が中央政府の4兆元(800兆ウォン)、地方政府まで合わせて計18兆元(3600兆ウォン)を投入した超大型景気浮揚策で持ちこたえたのが決定的だった。李明博(イ・ミョンバク)政権は韓米通貨スワップ締結を自慢するが、基本的に中国特需で韓国経済はグローバル金融危機を乗り越えることができた。

今回は当時のように頼れるところがない。世界経済が減速している。米国と通商紛争中の中国は李克強首相が「もう6%台の高速成長を持続するのは容易でない」と公式的に認めた。ポール・クルーグマン米ニューヨーク市立大教授は「米中紛争が深刻になれば中国経済が危機を迎えるティッピングポイントになるかもしれない」と警告した。欧州経済もフランスだけが一時的な好況を迎えているだけで、ブレグジット(英国のEU離脱)を控えて委縮している。米国も完全雇用による賃金上昇→家計の所得増加→消費増加→高成長の好循環が途切れる兆しが表れている。さらに長短期金利逆転で景気低迷までが予告されると、トランプ大統領は米連邦準備制度理事会(FRB)に対して「政策金利を1%引き下げるべき」とし「私にはパウエルFRB議長を解任する権限がある」と脅迫している。

保護貿易が強まり、グローバル経済の柱だった世界貿易機関(WTO)と国際通貨基金(IMF)は機能不全に陥った。通貨安戦争にも火がつく雰囲気だ。このように生存競争をするジャングルに変わるほど、小規模開放経済の韓国は現実的な接近で生き残りを図る必要がある。にもかかわらず「二度と負けない」と言って日本との全面的通商戦争に入った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000019-cnippou-kr
頑なに”日本”を出さない愛国日報
黒井さん、カービンナイフを持ってきて、記事をスライスしてください!お願いします!

カービン“グ”ナイフな。悪いが今日は肉の気分じゃないんだ。冷凍餃子でも食べててくれ。

ちょっと(笑) この記事は、どこを読めばいいんですか?

ワトソン君がブロック肉だと揶揄すると思われる<2>以降の長い文章の塊だ。だが書いてある内容を読めば上手に咀嚼できるだろう。ナイフが必要ならいつでも声をかけてくれ。

お願いします!

即レスかよwww ならばわかりやすーくカットしてやるぞ。見てみろ。

韓国が2年ぶりに通貨危機から抜け出せた本当の原動力は、 ウ ォ ン 安 で 対米・対中・対欧州輸出が急増したことだ。

2008年のグローバル金融危機当時も同じだ。

中 国 が 中央政府の4兆元(800兆ウォン)、地方政府まで合わせて計18兆元(3600兆ウォン)を投入した超大型景気浮揚策で持ちこたえたのが決定的だった。

李明博(イ・ミョンバク)政権は 韓 米 通 貨 ス ワ ッ プ 締結を自慢するが、基本的に 中 国 特 需 で 韓国経済はグローバル金融危機を乗り越えることができた。

今回は 当 時 の ように頼れるところがない。世界経済が減速している。

米国と通商紛争中の中国は李克強首相が「もう6%台の高速成長を持続するのは容易でない」と公式的に認めた。
・・・

文章が細切れになってしまいましたね・・・。でも、どこを強調したいのかがすぐに分かりました!

1文字スペース空け戦法は俺が”あっち”にいた時に多用していたメソッドだ。多用しすぎて最後にはこれをやらないと違和感を持つようになってしまった。今はそういった過激なやり方は自制している。今日みたいに必要に応じて使うこともある。

どこにも「日本」の文字列がないです!中央日報さん、どうして日本が助けた事を認めようとしないんですか?

むしろウォン安が韓国経済を救ったと当てつけのように
しかも愛国日報は当てつけかのように“ウォン安”こそが韓国経済を復活させたとまで言い切りやがったんだ。ウォン安があまりに進みすぎて通貨危機になろうとしたところを日本に助けてもらったという事実をすっぽり省いてだ。

そうですよね!それがなかったら、1ドル=1億ウォン位になってたと思います・・・。日本が助けたから、輸出だって再開できたんです!

段落の最初には一応日本の経済も支えたと書いてるが、対日輸出が急増したとだけは頑なに書かなかった。そして一番の理由となったのが中国による4兆元、つまり数十兆円もの景気浮揚策だったと書き中国のおかげで韓国は助けられたかのように書いている。

そろそろハッキリさせた方がいいと思うんですけど、韓国は日本のせいでIMF危機になったんですか?それとも、日本がIMFを通じて韓国を助けたから、通貨危機にならなかったんですか?

前者は鈴置さんの主張、後者はネット百科事典に書かれている事実だね。韓国はIMF危機の後に通貨危機を回避したという流れだから実はどちらも正しい。ざっと復習しておこうか?

そうですね!ボクもちょっと忘れかけてたので、ネット百科事典を見てるんです。IMFのページに、あったと思うんですけど・・・。

問題なのが”IMFによる韓国救済”のページにこの一連の日本が救済したという話が一切書かれていないことなんだ。それで日本がIMF危機に韓国を追い込んだという話がそのまま既成事実化されてしまっている。該当の話はアジア通貨危機のページにある。

見つけました!IMF危機は1997年11月で、日本が救済をしたのは1998年1月29日だったんですね・・・。危機が、2段階に分かれてたという話だったんですね!

IMFが救済してもなお韓国は国家破産する可能性があったんだよ。この点を見逃してはならないよね。IMF危機とは別に日米欧の銀行への返済を抱えているといういわゆる債務危機も進んでいたわけ。日本が中心となって銀行団の合意を取り付けて返済を繰り延べさせることに成功したから韓国は破産を逃れた。

鈴置さんは、この話を知らないんでしょうか?ウソをついてるとは思いたくないんですけど・・・。

知ってて何も言わないんじゃない?鈴置さんの記事は韓国でも注目されてるだろうからな。真実を教えてまで愛国心を崩壊させるより、IMF危機で日本が悪かったことにしてそのまま真実を知らずに通貨危機に突入してもらう方が幸せだと考えているってわけだ。

確かに、真実を教えたとしても、日本はもう助けないし無意味ですよね・・・。それが義理の親としての、最後の優しさなんでしょうか?

脱日本できる、きっとできるよ!と日本自身が言い続けることが大事なんだ。たとえ無理でもやってみろと千尋の谷に突き落とすのも親心というわけ。それで縁が切れることになっても関知しないというわけだ。

文在寅とスラムダンク桜木の共通点は”天才”か
ネットユーザーは、日本が助けた話が書かれてない事には、あまり関心がないみたいですね・・・。頼れる国がないのは自業自得だし、北朝鮮との統一が最終ゴールだから問題ない、日本はもう戻ってこないという雰囲気です。あと、ムン大統領を外交と経済の天才だと褒めてる人もいました!

定期的に出てくるよなその類のコメントwww

ボクがムン大統領の事を桜木だと思ったので、「天才・桜木」とかけてるんでしょうか?

違うと思うよww いや似てるのか?お調子者的な部分は文在寅にもあるし、感情的になって手がつけられなくなるのも桜木と似てないとは言えなくもない。髪型は全然違うけどな。

ムン大統領って、やっぱり朝鮮労働党とは仲が良かったんでしょうか?さっき見かけた記事で、取り上げていいのかどうか判断ができなかったんですけど・・・。

まだ何とも言えないね。署名するだけなら誰でもできるし、忠誠心を誓っているならば金正恩に突き放されている今の状態が説明できないからだ。少なくとも署名時の2014年と状況が変わっている可能性は考えなくてはいけないよね。それに朝鮮労働党の中には“南朝鮮労働党”の一部が含まれていることは当然知ってるよな?

そ、そうでしたね!黒井さんに話題を振ると、ドンドン話が進んでしまうので、少しためらってたんです。

それが取り上げていいかどうか判断に迷った理由かよww 長くなりそうならオフレコで相手してやるよ。

まあとにかく文在寅は脱日本を目指すということらしいし、愛国日報としても過去の通貨危機で日本は一度も助けたことがないそうだから今のままでいいと思うね。残酷な真実を教えてやるよりも、何も知らないまま関係を終えた方がいいわ確かに。俺も鈴置さんの考え方に賛同するよ。それで韓国が困ったとしても日本は関知しないし勝手に頑張ってくれればいい。いつまで日本のすねをかじるつもりだ?

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

菅官房長官、豚コレラ感染拡大に「重要な局面」

菅官房長官、豚コレラ感染拡大に「重要な局面」

[ad_1]  菅義偉(すがよしひで)官房長官は20日の記者会見で、農林水産省が養豚場の豚へのワクチン接種実施に向けて防疫指針の改定に着手する方針を表明したことに関し「豚コレラは重要な局面を迎えている」…

トランプ氏には対中関税を50%に引き上げる用意があると報道  迅速な合意なければ

トランプ氏には対中関税を50%に引き上げる用意があると報道  迅速な合意なければ

トランプ氏には対中関税を50%に引き上げる用意があると報道  迅速な合意なければ

米中の次官級協議が開始されましたが、それに先立ちトランプ氏には中国製品への関税を50%や100%に引き上げる用意があるという主旨の報道がなされました。香港紙のSouth China Morning Postが報道したもので、中国が迅速に合意に応じなければトランプ氏は貿易摩擦を激化させるとしています。中国が態度を改善させるかどうかに注目が集まります。

米大統領、対中摩擦激化の用意 迅速合意なければ─専門家=報道
9/20(金) 4:54配信 ロイター

[19日 ロイター] – 貿易政策についてトランプ米大統領に非公式に助言しているハドソン研究所の中国戦略専門家マイケル・ピルズベリー氏は、貿易協定が迅速に合意されない場合、トランプ大統領には中国との貿易摩擦を激化させる用意があると述べたと、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが19日報じた。

ピルズベリー氏はインタビューで「大統領が貿易摩擦を激化させる選択肢を持っているかと問われれば、その答えはイエスだ。関税の引き上げは可能で、低水準の関税を50%や100%に引き上げる可能性がある」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000010-reut-cn
50%や100%もありうる
合意なければ貿易摩擦激化、今までどおりの見解だよね。発言しているのはトランプではなくハドソン研究所の専門家みたいだけど。

50%や100%って、実現可能なんですか?ちょっと信じられないです・・・。

うわマジだったwww そこを見落としてた。これ実現したら中国経済は根こそぎ破壊されるだろ…。やばいな。

そうですね。こちらの見解はトランプ氏の発言としてではなく、トランプ氏へ非公式に助言しているHudson Instituteに所属するMichael Pillsbury氏がトランプ氏の考えとして述べたものです。香港のSouth China Morning Post紙によって報道されました。原文記事はこちらになります。

Donald Trump’s ready to escalate trade war if deal not agreed soon, says president’s adviser on China, Michael Pillsbury
11:00pm, 19 Sep, 2019

Tariffs on Chinese goods ‘could go to 50 per cent or 100 per cent’, leading White House adviser says
But leader is not pursuing ‘cold war 2.0’, and US-China decoupling would be a ‘consequence of no agreement’ by Beijing, he says

The United States is set to ramp up the pressure on China if a trade deal is not agreed soon, a key White House adviser said, adding that Washington has so far imposed only “low level tariffs” on the Asian giant.

Described by US President Donald Trump as “the leading authority on China”, Michael Pillsbury said in an interview in Hong Kong on Thursday that Trump had been “remarkably restrained in the pressure he has brought to bear on China in the trade field”.

https://www.scmp.com/economy/china-economy/article/3028164/donald-trumps-adviser-china-michael-pillsbury-says-president

記事の続きにマジで“50 per cent”とか“100 per cent”と書いてあってびびった。トランプはどこまで中国に厳しくするつもりなんだ…?

中国には大国としての自覚が足りぬぞ。通商交渉の1つも満足にできぬ小国のようじゃ。

監査の青居さん、たまにいい事を言いますよね!ボクもそう思います。

こらwww 何てことを言うんだww

トランプ氏は最終的な合意を求めています。中国がその合意に応じる姿勢を見せていないという事実があります。トランプ氏の求めに中国が応じられないならば、応じるために関税を引き上げる選択肢を考えるのは自然と言えます。

中国は情けない小国じゃよ。トランプ氏が何を求めておるかを全く理解しておらん。

合意1つで何もかも解決するなら、そうすべきだと思いますけどね…。下らないプライドに固執してるような印象も受けます。

次官級協議で中国がどこまで譲歩できるかが焦点
米中通商協議の再開に向けた次官級交渉が19日に米国で始まりましたが、中国がどこまで譲歩の姿勢を見せられるかに注目が集まります。

米中の次官級交渉始まる、農業問題を重点協議か 20日も継続
9/20(金) 7:24配信 ロイター

[ワシントン 19日 ロイター] – 米中通商交渉の次官級協議が19日、ワシントンで始まった。双方の対面協議は約2カ月ぶり。協議は翌20日も継続して行われる。

中国からは廖岷(りょう・びん)財政次官をトップに約30人が訪米。ゲリッシュ米通商代表部(USTR)次席代表らと面会した。

関係者らによると、協議では中国による米国産大豆などの大幅な購入拡大を含め、農業問題が重点的に話し合われているもよう。農業問題は2日間にわたる都合2回のセッションを通じて議題となるが、知的財産権や強制的な技術移転に関しては1回のセッションでしか話し合われないとみられている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000021-reut-cn

その裏ではトランプが50%だの100%だのと無茶苦茶な関税率をちらつかせてるわけか…。中国の訪米団はどんな気持ちだろうね?

交渉の失敗を、誰のせいにするかを相談してると思います・・・。習さんが最後は、責任を取らされる気がします!

そうかな?俺は李克強首相に全部押し付けると思うけど。習近平の安心材料はまさに横に首相がいることだと勝手に思っている。

次官級協議は本日も継続して行なわれますが、農業問題で何らかの合意に至ることが期待されています。知的財産権や技術移転に関する問題にまで踏み込めるかどうかは不透明です。

中国は宿題がいくつ残ってるんだ?ぶっちゃけ農産物の購入だけで許してもらえるとは思えないけど。

そうですね。中国には合意に応じる必要があります。合意に応じなければ関税はさらに引き上げられ、対象となる品目数も徐々に広がっていくことになります。それにより経済が落ち込むことに中国は耐えられないとトランプ氏は考えています。

それでトランプが中国は合意をしたいと思ってる、歴史的な合意になると連呼してるわけだよな。そうして圧力をかけて中国を震え上がらせていると。

トランプ大統領、融和姿勢に見せかけて厳しいですよね・・・。中国は、ホントにトランプ大統領を甘く見ていると思います!気を付けた方がいいです!

トランプが来年落選すると中国が考えていることをトランプに見抜かれているという現象そのものが恐ろしいよね。それはつまり何を意味するかっていうことも含めればなおさらそうだ。これまでに中国政府が何人寝返ったか想像もつかない。

トランプ氏は支持者の望む政策を実現させる
えっ?こんな所で突拍子もない話を持ち出すんですか?

俺の想像でしかないがなww ネットユーザーの反応を見るか。

最後に私からこちらの報道を共有します。前述の2記事とは関連性は低いですが、重要ですので先に目を通してください。

トランプ氏、加州独自の排ガス規制の権限撤回へ
9/19(木) 6:10配信 AFP=時事

【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は18日、トランプ政権はカリフォルニア州が厳格な自動車排ガス規制を独自に設定する権限を撤回すると表明した。おりしも数日後には国連(UN)の気候サミットが開かれる。

カリフォルニア州はこれに先立ち、国内市場向けにより低燃費の自動車を製造することでホンダ(Honda)など自動車大手4社と合意。連邦当局はこれが独占禁止法(反トラスト法)に違反するとして強く反発している。

トランプ氏はツイッター(Twitter)に「トランプ政権は消費者にとってかなり低価格で、かつ大幅に安全な自動車を生産するため、排ガス規制に関するカリフォルニア州の連邦政府の規制適用除外の権利を撤回する」と言明した。

トランプ政権は、厳しい基準は消費者のコストの上昇になり、新車市場を弱めて安全性の低い旧式の車が道路に増えることになると主張している。

カリフォルニア州に向かう途上でトランプ氏は「より多くの自動車が新たな統一基準の下に生産され、これは極めて多くの雇用を意味する」と強調。「自動車メーカーはこの好機をしっかり捉える必要がある。カリフォルニアへのこの代替策がなければ倒産することになる」と述べた。

カリフォルニア州のギャビン・ニューソム(Gavin Newsom)知事は同政権のこの計画について、民主党支持者が多数を占める同州の権力を弱体化させ、長期にわたる「政治的抗争」の一部だと批判。法廷で争う姿勢を示した。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000003-jij_afp-int

やばそうなのきたな…。中国寄りで中国系住民も多いとされるカリフォルニア州とトランプの全面的な衝突か。これってもしかして米中の争いの本質を突いていたりしないだろうか?

トランプ氏は米国の自動車産業を守ろうとしていますが、Californiaが設定する自動車の環境規制はそれを妨げるものという認識があるようです。自動車産業が統一された基準のもとに生産されれば多くの雇用を確保できるとしています。表立ってトランプ氏の方針を支持した自動車企業は未だ出てきてはいません。

環境規制に全力で対応しようとしていた自動車産業としても耳の痛い問題じゃないか?これ。

このニュース、実はもう知ってました!気になったので、調べたんです。テスラが、大変な事になるんじゃないかって言われてます・・・。

それはどうしてだ?

テスラはZEVクレジットという名前の排出権を、他の自動車メーカーに売ってたそうです!それが利益の多くを占めてるんじゃないかって言われてます。環境基準を満たしているというだけで、ビジネスになるみたいです。

なるほど。それがイーロンマスクの戦略だったというわけか。トランプのやることは一見米国にマイナスかのように感じるけど一貫してるね。支持者の求める政策を忠実に実行しているように見えるよ。

トランプ氏が中国との合意を求めるのも、それが支持者にとって利益をもたらす内容になると信じているからです。次官級協議により通商協議への再開がなされるかどうかが焦点となります。中国が合意に消極的な姿勢を見せれば、関税は50%にまで引き上げられるかもしれません。

中国の皆さん、経済がダメになってもいいんです。キム委員長に養ってもらいましょう!日本は何も関係ないので、さようなら!

その締めをテンプレ化するのはどうなんだwww

韓国電力のオーストラリア事業が不許可で巨額損失の危機!? 営業赤字は830億円に?一体何が起きてるの?

韓国電力のオーストラリア事業が不許可で巨額損失の危機!? 営業赤字は830億円に?一体何が起きてるの?

韓国電力のオーストラリア事業が不許可で巨額損失の危機!? 営業赤字は830億円に?一体何が起きてるの?

韓国電力がオーストラリアで、鉱山開発事業を10年くらい進めてたみたいです。ところが、オーストラリアの独立計画委員会がこの事業を不許可にしてしまったそうです!環境への悪影響を最小化する措置に、韓国電力が応じなかったのが理由だと言ってます。今まで投資した750億円くらいのお金が、全部ムダになってしまうかもしれないとか。一体どうなってしまうんでしょうか?

8300億投じたが…韓電、オーストラリア鉱山白紙化の危機
9/19(木) 14:14配信 中央日報日本語版

韓国電力が10年近く関わってきたオーストラリア・バイロン鉱山開発事業が白紙化の危機に直面している。オーストラリア・ニューサウスウェールズ州独立計画委員会(IPC)は18日、「韓電が温室効果ガス排出を最小化する措置などを講じないため、バイロン石炭鉱山開発に同意しないことを決めた」と明らかにした。IPC決定により、事実上、鉱山開発がストップした。韓電は2010年、オーストラリア・アングロアメリカンから4億ドル(現レートで約431億円)でこの鉱山を買収した。土地購入や探査費用などまで含めるとこれまでに投じられた金額は7億ドルに達する。2021年から40年間年で350万トンの石炭を生産する計画だった。

韓電関係者は「開発計画を補完・再樹立して再び許可を申請するか持株を売却するか、あるいは行政訴訟を提起するか検討したい」と明らかにした。今年上半期、韓電の営業損失は9285億ウォン(約837億円)を記録した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00000029-cnippou-kr
どうして環境破壊をするの?
温室効果ガスの排出はよくないよな。今すぐ韓国電力はこの事業を中止しなければならない。

ホントですね!環境破壊は、絶対にダメです。インドネシアの森林火災が、今大問題になってるんです!

アマゾンに続きインドネシアでもか。BBCで数日前に見かけたけど、まだ続いてるんだっけ?

昨日の記事ですけど、数百頭のオランウータンに被害が出てるみたいです・・・。可哀想だと思います!

絶滅危機のオランウータンに深刻な煙害、インドネシア大規模森林火災
9/19(木) 15:52配信 AFPBB News

【9月19日 AFP】インドネシアで発生している大規模森林火災による有毒な煙は、シンガポールやマレーシア半島にまで広がり、絶滅の危機にひんしているオランウータンにも深刻な影響を与えている。動物保護団体「ボルネオ・オランウータン・サバイバル・ファンデーション(BOSF)」は17日、野生生物の救助施設や一時保護施設で同団体が世話しているオランウータンなどの類人猿数百頭に煙の影響が出ていることを明らかにした。

同団体は「濃い煙は、スタッフの健康だけでなく、世話をしている355頭のオランウータンまで危険にさらしている」と述べ、「若いオランウータン37頭が軽度の呼吸器感染症にかかった疑いがある」とも明らかにした。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010005-afpbbnewsv-int

マレーシアやシンガポールとインドネシアって近いんだっけ?そこまで被害が出てるのか…。

お隣さんだと思います!シンガポールでは、今週末にF1があるみたいなので、下手すると中止に追い込まれるんじゃないかって言われてます・・・。どうなってしまうんでしょうか?

なるほど。国家の威信を懸けた事業が台無しになるというのは深刻だね。これ災害なの?それとも焼畑農業か何かで生じている人災?

どっちもだと思います!原因はハッキリとはしてなくて、インドネシア政府も把握し切れてないみたいです。環境破壊は、絶対にダメです!

韓国の大気汚染も石炭を使う火力発電所の割合を増やしたせいだと言われてるしね。環境に悪影響を与える発電方法を促進させるような韓国電力の事業はストップさせなければならない。風向きによっちゃ日本にも石炭で汚染された大気が流れてきそうだ。

それが、インドネシアの火災で発生した煙が、日本列島に週末押し寄せるかもしれないみたいです・・・。ツイッターで、そういう画像をアップしている人を見ました!

え?マジで?インドネシアとは5,000kmくらい離れてるだろ?

もっとあると思います!それ位大規模で、風向きもあって日本に来るんだと思います・・・。やめてほしいです!

どうして韓国はオーストラリアを訴えようとするの?
韓国電力は環境への影響を最小化する努力をほとんどしないようだね。再度許可を申請するか諦めて撤退するか、あるいは行政訴訟に持ち込むかの3パターンを検討しているようだ。

行政訴訟って、オーストラリアを訴えるんですか?

そうだと思う。オーストラリアのニューサウスウェールズ州独立計画委員会とかいう組織を訴えて、不当な白紙措置はやめろとWTOに提訴するんじゃない?

日本のホワイト国除外に反発してるみたいですね・・・。韓国は、どうして問題を解決しようとしないまま、争おうとするんですか?

まず「ニューサウスウェールズ州独立」とかいうパワーワードが気になった。調べてみたらこれはシドニーを州都とするオーストラリアで最も都市化された州のことだった。いつぞやのカリフォルニアのように独立計画を進めようとしてるんだろうか?

そんな計画があるんですね!初めて知りました。

オーストラリアには6つの州がある。それとは別にキャンベラが属する”オーストラリア首都特別地域”が存在しているようだ。米国と似たような構造ってわけだ。メルボルンはニューサウスウェールズ州の南側にあるビクトリア州の州都となっている。

それで、3つの大都市が近い場所に点在してるんですね・・・。やっと理解できました!

バイロン鉱山の場所だが、おそらく東海岸を北上していったByronという都市の近くにある鉱山だと思う。すぐ北にはクイーンズランド州と州都のブリスベン、ゴールドコーストなどの都市があるような場所だ。確かに環境破壊が懸念されるね。

韓国電力が石炭を掘ったら、海洋汚染の心配もあるって事ですか?

そうじゃない?独立委員会は主に温室効果ガスの方を心配しているようだが、他にも環境への様々な悪影響をもたらすということになりそうだ。

逆に韓国電力が鉱山を売り付けられた可能性はあるの?
オーストラリアと言えば、この前不動産ファンドが韓国の証券会社を騙した話がありましたよね?今回の鉱山も、ひょっとして騙された結果だったのでは?

そういやあったな。二束三文の土地を高値で売り付けた話だっけ?

そうです!LBAキャピタルというファンドがヘンな土地を買って、全然資産運用をしてなくて大問題になったんですけど、韓国電力も最初からこうなる事が分かってて売り付けられたのでは?

購入したのは2010年らしいが、当時から独立委員会が環境問題で韓国電力に事業許可を出さない見通しが立ってたとか?

そうだと思います!韓国ならオーストラリア国内の事情に疎いし、気付かないと思って売却したんだと思います。そうでないと、オーストラリア企業が鉱山を手放したりしないですよね?

まあ確かに手放した時点で何らかの問題が将来的に発生する見通しが立っていた可能性はあるわな。今はどこの国も環境保護にうるさい。特に多くの自然資源を持つオーストラリアならばそうだ。

ネットユーザーは、韓国が悪いという批判の声一色です・・・。韓国が約束を破ったし、環境保護の措置を講じないせい、自国の環境がおざなりなのがいけない、なぜ合意を守らなかったのに訴訟を起こすのか、という雰囲気です!

どういう合意が当初なされていたかだよな。これまでの経緯から考えれば韓国が一方的に合意を反故にしたんだろうと思えるが、オーストラリアもなかなかのやり手だそうだし何とも言えないね。韓国が欧米諸国に同じことをやらかすとは思えないし。

韓国電力は、この件で株価が暴落するのではって言われてます・・・。今の所は、あまり影響は出てないみたいですけど。

そもそも負債が11兆円だかあるんだっけ?その時点で普通の企業ではないよね。損失補填は韓国民への電気代増加という形で賄われるんだろうけど日本には何も関係ないしどうでもいい話だ。

そうですよね!日本はもう韓国との関係がなくなります!

韓国電力といえば北朝鮮制裁違反の話はどうなったのかな?北朝鮮の石炭を使って発電していた疑惑は未だに解消されていない。北朝鮮から石炭を入手できなくなったから新たに鉱山を開発する必要に迫られていたとも考えられるが、それも無理となると韓国は発電方法で行き詰まる可能性も出てくるね。なおさら日本にとってはどうでもいい話だ。

韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

金丸信氏の次男ら訪朝から帰国 自粛要請の中、渡航

金丸信氏の次男ら訪朝から帰国 自粛要請の中、渡航

[ad_1] 訪朝を終え、経由地の北京国際空港で記者団の取材に応じる金丸信吾氏=19日(共同)  日朝国交正常化を目指していた金丸信元自民党副総裁(平成8年死去)の次男で元秘書の信吾氏(74)を団長として…

菅元首相「納得できない」 東電旧経営陣無罪判決

菅元首相「納得できない」 東電旧経営陣無罪判決

[ad_1] オフサイトセンター(対策本部)を視察する菅首相(中央)=平成23年、福島県庁(代表撮影)  東京電力福島第1原発事故をめぐる東京地裁の同社旧経営陣への無罪判決を受け、野党からは19日、「納得…