韓国文在寅に最悪の危機が訪れパニック状態! 最側近チョグクの妻が刑事告発される! 私文書偽造の罪は言い逃れ不可能か!

韓国文在寅に最悪の危機が訪れパニック状態! 最側近チョグクの妻が刑事告発される! 私文書偽造の罪は言い逃れ不可能か!

韓国文在寅に最悪の危機が訪れパニック状態! 最側近チョグクの妻が刑事告発される! 私文書偽造の罪は言い逃れ不可能か!

パククネの二の舞になりつつあるな…。文在寅の最側近チョグクの妻が在宅起訴されたそうだ。昨日も取り上げた娘の表彰状を偽造した疑惑でだ。やはり勤務先の大学の総長にきっぱりと否定されてしまったのが大きかったんだろう。6日の人事聴聞会は何事もなく切り抜けたように見えたが検察は見逃さなかったようだ。文在寅がチョグクの法相任命を押し通すかどうかが注目されている。

韓国検察、チョ・グク氏妻を在宅起訴 娘の表彰状偽造
9/7(土) 1:30配信 産経新聞

【ソウル】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の最側近で法相候補に指名されたチョ・グク前大統領府民情首席秘書官をめぐる娘の大学不正入学疑惑に関連し、検察は6日夜、大学教授である●(=恵の心を日に)氏の妻を私文書偽造の罪で在宅起訴した。●(=恵の心を日に)氏は同日、国会で法相の適性を審査する人事聴聞会に出席し、自身の疑惑への関与を全面的に否定したが、法相就任にも影響する可能性がある。

●(=恵の心を日に)氏の妻の私文書偽造罪は7日午前0時で時効が成立するため、検察は事情聴取をせずに在宅起訴に踏み切った。

●(=恵の心を日に)氏の妻は2012年9月ごろ、娘が釜山大医学部進学に有利になるよう自身の在職する大学の総長から表彰されたと偽るため表彰状を偽造した疑いが持たれている。総長はメディアに表彰した事実はないとし、検察による強制捜査後、妻や●(=恵の心を日に)氏から電話で偽証を求められたと証言した。

●(=恵の心を日に)氏は聴聞会で、通話は認めたが、「事実関係を確認してほしい」と話しただけだと関与を否定。一方、妻が偽造したなら「法的責任を取るべきで、起訴されれば、裁判結果次第で処罰を受けなければならない」と答えていた。「疑惑の大半は知らなかった内容だ」とも強調した。

聴聞会の冒頭には、家族が絡む一連の疑惑について「国民に大きな失望感を与えた。何より若い世代に謝罪申し上げる」と陳謝しつつ、「法務・検察の改革を完結させるのが私の責務だ」と述べ、法相就任に改めて意欲を示した。文氏は聴聞会の結果を踏まえて最終判断するが、国会の同意がなくとも任命は可能で、任命を強行する可能性が高いとみられている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000508-san-kr
●=恵の心を日に
ええっ?在宅起訴?何の罪ですか?

昨日話しただろ?娘の表彰状を偽造した疑惑を持たれてるんだよ。何しろ当の大学の総長にはっきりと否定されてしまったからな。私の決裁がなければ表彰なんてできるはずもないという主張でな。

総長の記憶違いだったのでは?

どんな擁護だよww 表彰した記録も残ってないという話があったよな?

それは、表彰状を授与される人がいっぱいいたので、うっかり記録し忘れたんだと思います!総長が表彰した事を忘れたし、大学側が記録をつけるのを忘れたんです!

おめでたい考え方だなwww 韓国検察はそうは見ていない。東洋大に務めるチョグクの妻が勝手に表彰状を偽造したものと判断しているんだ。

どうしていきなり「チョグク」さんに変わったんですか?

この単語でどれくらい多くの人が見に来るかの実験をしようと思ってな。今回限りは“チョグク”表記にする。もし成果が出れば今後もこの表記を断続的に採用する。

産経新聞さん、黒い丸ばっかりで読みにくいですね・・・。

「●(=恵の心を日に)」

頭が混乱します!そういう書き方はやめてほしいです・・・。

恵の心を日に!恵の心を日に!恵の心を日に!恵の心を日に!

ちょっと違う意味に聞こえてきます(笑)

この書き方でチョグクが親日派認定されたら笑うわwww

チョグク自身も韓国東洋大総長に偽証を求めた疑い
注目ポイントはチョグク自身も韓国東洋大に電話をかけていることだ。総長がそう証言している。電話で娘を表彰したことにしてほしいという依頼をしたという話すが事実なら偽証を求めたことになるから何らかの違法性が生じる可能性があった。

それで、電話した事は認めたけど、特に大した電話じゃなかったって言ったんですか?

そう。妻については言い逃れはできないから罪があるなら甘んじて受け入れるとはしているものの、それとこれとは別だという体で法相への指名には応じる意向を見せている。だが妻が起訴されたとなれば本人も無傷ではいられないだろう。

時事通信なんですけど、ホントに意地悪な書き方ばかりしますね・・・。韓国のメディアよりも意地悪です!

徴用工判決「必ず尊重を」=チョ氏
9/6(金) 19:27配信 時事通信

【ソウル時事】韓国の次期法相に指名されたチョ・グク前民情首席秘書官は6日の人事聴聞会で、元徴用工への賠償を日本企業に命じた韓国最高裁判決について「必ず尊重しなければならない。判決を政府が自ら否定することは決してない」と訴えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000139-jij-kr

時事通信www 記事短っwww わざわざそこだけ引っ張り出して日本に愛国心を発揮してるのかな?確かに韓国マスコミよりも韓国寄りだね。

こんな事を書いたら、祖国さんが日本でますます嫌がられてしまいます!どうしてこんな意地悪な書き方をして、ムン大統領を貶めてるんですか?許せません!

ああそっちの方向性の“意地悪”だったか。日本への意地悪かと思った。

韓国が日本に何かを言ってくるのは、もう日常の一部みたいなので聞き流してます・・・。でも、ムン大統領を悪く言うのは許せないです!時事通信は、ムン大統領に謝罪してください!お願いします!

怒りのポイントが相変わらずおかしいwww

時事通信は、ムン大統領を貶めた自覚があるんですか?ムン大統領に謝罪して、二度とこんな記事を書かないようにしてください!お願いします!

日本マスコミの時事通信がなぜ韓国の大統領に頭を下げる必要があるんだ?

韓国の大統領府は、NHKは批判するのに、時事通信だけは全然批判しません!きっと意地悪クラブの仲良しグループなんだと思います。時事通信を批判すれば、今回だけは許してあげようと思います。時事通信だけは、絶対に許せません!

何様のつもりだよwww

祖国が法相に指名された場合日本にはプラスか?
ネットユーザーは、ムン大統領は祖国さんを本気で法相にするのかと言ってます!昨日の事実上の裁判を切り抜けたと思ってるなら、考えが甘いって。祖国さんは妻をかばう気がないのか、起訴されたらもう逃げられない、大統領候補もムリだ、という雰囲気です。

ワトソン君はこのチョグクの言動については何も感じないのか?

奥さんが罪を犯したなら、受け入れるべきという発言ですか?ボクもそう思います。奥さんが勝手にやったんだと思います!

妻を何だと思ってるんだよww ああそういうのは分からないのね。法相にふさわしいかどうかは?

ムン大統領の理想を、実現させるべきだと思ってます。その理想の中に祖国さんがいるなら、指名するしかないです。支持率なんて気にしてたら、理想を追求できません!

支持率が30%台になってもいいのか?

いいんです!ボクは、支持率がゼロになっても、最後までムン大統領を応援します。ボクがムン大統領支持をやめるのは、ムン大統領が理想を追い求める事を諦めた時です。その時は、意地悪クラブの支配下になったんだと思う事にします・・・。

チョグクが法相になって日本は賠償判決を守れと言ってきたらどうする?チョグクの言うことは正しいんだろ?

ボクは、それでいいと思います。日本が賠償判決を守らないから、日本企業の資産が没収されてもいいと思うんです。その方が、日本にとってもプラスです!

ああ問題解決の意思なしってことか。消極的な関係消失プランだね。今の安倍政権とはやや方向性が異なるが日本国民の支持は得られるだろう。というかその方がいいかもな。

韓国を国際法違反、国際法違反と批判しても、もう何も変わらないと思います。それよりも、韓国が望むようにさせてあげた方がいいです!資産売却命令も出させてあげた方が、日本も報復措置に踏み切れます!

よし!俺もその案に乗った。文在寅よ、チョグクを法相に指名しなさい。我々はその方針を容認する。そして日本への愛国心を絶え間なく発揮するんだ。その方がお互いのためになるはずだ。脱日本をしてすべての製品を国産化することを目指すんだろ?検察にびびって法相指名をやめたら文在寅は逆に後がないと思え!

ムン大統領、お願いします!祖国さんを法相にしましょう!日本は何も関係ないので、さようなら!

唐突な別れのあいさつはやめろwww

菅長官、釜山市議会「戦犯企業」条例に「極めて遺憾」

菅長官、釜山市議会「戦犯企業」条例に「極めて遺憾」

[ad_1] 菅義偉官房長官=6日、首相官邸(春名中撮影)   菅義偉(すが・よしひで)官房長官は6日の記者会見で、韓国・釜山市議会が可決した特定の日本企業を「戦犯企業」とする条例について「極めて遺憾だ。…

米国シンクタンク「韓国、同盟国から離脱するかも」 終わったな…

米国シンクタンク「韓国、同盟国から離脱するかも」 終わったな…

米国シンクタンク「韓国、同盟国から離脱するかも」 終わったな…

米戦略国際問題研究所のマイケルグリーン氏の発言だ。現地時間の9月4日に開催された米中関係検討公聴会の席で韓国が米国の同盟国から離脱するかもしれないと述べたという。中国がそれを強圧的に求めているという体でだ。インド太平洋戦略にも消極的なうえ、南北統一に中国の協力が不可欠だという思い込みがあるかららしい。米国政府関係者から公然とこういう発言が出てくる時点で米韓同盟は破綻寸前と言っていいだろう。

「韓国、米国の同盟から離脱の可能性…中国が機会うかがう」
9/6(金) 15:02配信 中央日報日本語版

「韓国は日本とは非常に異なる歴史を持ち、非常に異なる地政学的状況にある。こうした要因から中国は韓国が米国との同盟から離脱する可能性がはるかに大きいと見ている」。

米シンクタンク米戦略国際問題研究所(CSIS)のマイケル・グリーン上級副所長は4日(現地時間)、米議会傘下の米中経済安保検討委員会が主催した「2019年米中関係検討公聴会」に出席し、このように述べた。

韓国は日本など他のアジアの国に比べて米国から脱同盟する可能性がある環境にあり、これを知る中国が機会を眺めているという主張をしたと、米政府系放送のボイス・オブ・アメリカ(VOA)が5日報じた。

この公聴会は米中関係を研究する専門家らが議会に専門的な助言をする席で、米国が経済・安保分野でどのように中国に対して優位を維持するかに焦点が合わされた。

グリーン副所長は議会に提出した陳述書で「中国の習近平国家主席が執権した後、中国は韓国が米国との同盟から離脱するよう強圧的に接した」と診断した。2017年の高高度防衛ミサイル体系(THAAD)事態当時の韓国企業への圧力および中国人観光客の訪韓禁止政策を例に挙げた。

韓国は中国の要求に降伏したわけではないが、中国の強要に対抗すべきという姿勢では日本・豪州政府より慎重な方だと評価した。また、韓国が米国のインド太平洋戦略への参加に消極的である点も指摘した。

グリーン副所長は「韓国が中国に対する貿易依存度が他国に比べて相対的に高いという理由もあるが、朴槿恵(パク・クネ)政権から文在寅(ムン・ジェイン)政権まで中国が韓半島(朝鮮半島)統一において重要な役割をするという信念を抱いているため」と分析した。

続いて、中国は同盟国が関与しない「独立的」統一を支持するが、これは韓日米の立場とは矛盾すると指摘した。にもかかわらず、韓国は中国との関係改善が北朝鮮の脅威を管理するのに役立つという考えを維持していると伝えた。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00000037-cnippou-kr
韓国に厳しいグリーン副所長
マイケルグリーン所長!韓国への厳しい言葉、支持してます!

マイケルグリーン“副所長”な。これまで何度か紹介してきた米国の戦略国際問題研究所(CSIS)だ。米中経済安保検討委員会が主催した米中関係検討公聴会に出席した場で韓国を冷たく突き放した。

韓国は、アメリカの同盟国としてふさわしくないと思います・・・。ジーソミアの破棄は、ホントにみんな怒ってます!

ここではあえてGSOMIAの話題は出さなかったようだがな。総体的な話として韓国が日本など他の諸国に比べて米国の同盟国でなくなる可能性が高く、中国がそれを求めているという見方をしている。

アメリカ自身がそういう言い方をするなんて、ヘンな話です。どういう意味なんでしょうか?

韓国への間接的な脅しだとみている。米国は同盟解消を求めてはいないが、韓国が中国との関係を重視するあまり自ら米国から離れていくということを言いたいんだろう。同盟解消の原因は100%韓国にあるってわけだ。

それは、そう思います!サード問題だって、結局稼働できなかったんですよね?

機材の一部を運び入れただけで終了だな。在韓米軍はその機材を放置するわけにもいかないから、わざわざヘリで人員を輸送して野戦状態でTHAAD設置場所を守っているそうだ。中国に全面譲歩した形と言えるだろう。

日本もそうですけど、アメリカもガマン強いですよね?とっくに怒っててもおかしくないと思います!

何しろ韓国が同盟から離脱するとなれば必然的に韓国の消滅が確定するからな。国家の歴史を終わらせるとなればさすがに慎重にならざるを得ないんだろう。

米国の同盟国は何カ国あるのか
ここで米国の同盟国についてざっとおさらいしておこう。米国の同盟国は何カ国?

え~と・・・。60カ国くらいある、って言ってる人がいるんですけど・・・。

主要国だけでもいいからリストにできる?

ネット百科事典から探してみます!オーストラリア、チリ、フィリピン・・・あとは英語版を読まないと分からないです。

ふむ。

中国の北京週報というメディアの日本語版記事が、見つかりました!「アメリカにとって最も親密な同盟国はどこ」という記事なんですけど、そこにはイギリス、ドイツ、サウジアラビア、UAE、イスラエル、イラク、日本、韓国、フィリピン、オーストラリアが最も重要だと書かれてます。

それなりに多くの国名が出てきたね。なぜかイラクやUAEも入っているけど、それは間違いだと思う。俺が調べた結果こういうリストができ上がった。

【米国の同盟国一覧】
・NATO29カ国
・オーストラリア
・エジプト
・イスラエル
・日本
・韓国
・ヨルダン
・ニュージーランド
・アルゼンチン
・バーレーン
・台湾
・フィリピン
・タイ
・クウェート
・モロッコ
・パキスタン
・アフガニスタン
・チュニジア
・ブラジル

※同盟国指定が検討されている国
・ウクライナ
・モルドバ
・グルジア

すごいですね!どこで調べたんですか?

MNNA(Major Non-NATO Ally)という言葉があってな。NATOに属していないが米国との同盟関係にある国のことをこう表記するんだ。“Ally”は同盟という意味だ。日本がこのMNNA諸国に指定されたのは1989年だという。

そうなんですね・・・。そんなにいっぱい同盟国があるなんて、初めて知りました。じゃあ、日本の重要度はそこまで高くないんですか?

そこはほら、米国が今まで使い続けてきたリンチピンやコーナーストーンという言葉があっただろ?少なくともアジア太平洋地域では1位2位を争うほどに重要だと考えておけばいい。他の地域の国と比較する意味はあまりないからな。

そうでしたね!じゃあ、心配はいらないです。

NATOの加盟国だが、2019年2月6日にはマケドニアの加盟を承認する議定書に署名されたそうだ。今年中にも加盟が決まるとされている。加盟に反対していたのはギリシャで、マケドニアはそもそも私達の歴史の一部だというのがその理由だ。

ギリシャって、そんなことを言ってたんですね・・・。まるで韓国みたいです。

なww ちなみにNATO非加盟国の代表例はスイス、フィンランド、スウェーデン、オーストリア、アイルランドなどだ。これらの国々は米国との軍事同盟関係にないということを意味する。

自動的にそうなりますね・・・。

台湾を含めた新アチソンラインが次の防衛ラインか
フィンランドは何年か前にもムーミンの話で安全保障のことを調べたんだが、やはり米国との軍事同盟関係にないというのがロシアが食指を伸ばす背景かもね。全人口550万人が入れる核シェルターが用意されてるそうだ。

どうしてムーミンが安全保障と関係するんですか?

実はムーミンの世界観というのは…ワトソン君の得意な陰謀論だ。気になるなら後で調べてくれ。ネットユーザーの反応に入ろう。

グリーン副所長は、前にも日韓対立が長期化すれば最大の被害者は韓国だ、という発言をしてたみたいです!韓国はもう事実上離脱してる、中国にいいように扱われるだけ、米韓同盟が解消されるのは次官の問題だ、という雰囲気です!

シュライバー次官補は確か韓国寄りだったと思ったが、“次官”が同盟破棄を宣告するとでもいうのか?

すみません、「時間の問題」でした・・・。変換ソフトの故障みたいです。

変換ソフトのせいにするなよwww

それから、韓国が同盟国でなくなった場合、「新アチソンライン」が引かれるかも、って言ってる人がいます!アチソンラインという単語は、よく目にします。

米国が引いた従来のアチソンラインでは台湾が中国側に行ってしまうものだった。冷戦期にはこのアチソンラインを少し広げて韓国と台湾を含める形となった。新アチソンラインはここから韓国だけを脱落させた形の防衛ラインとされているようだ。十分想定されるシナリオだね。

アメリカは、やっぱり韓国との同盟関係を破棄する気がします!ネットユーザーの雰囲気が、そういう感じなんです。

そうかな?俺は米国自ら破棄を宣言するとは思わないね。韓国もそうだろう。お互いが相手に破棄させようとして、結局なし崩し状態で縮小化されたところに北朝鮮が攻め込んできてジエンドというシナリオを想定している。

どっちが当たるか、勝負しませんか?

いいね!ワトソン君が負けたら1日断食な。俺が負けたら半日断食。

ええっ?そんなの非対称です!ズルだと思います!

ならワトソン君も半日断食でいいよ。どっちが勝つか見ものだな!ひとまず締めるか。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

政府、国民負担軽減の思惑崩れ 大手3社は冷静な対応

政府、国民負担軽減の思惑崩れ 大手3社は冷静な対応

[ad_1] 楽天の携帯事業記者発表会で、独自開発のスマートフォンを発表する三木谷浩史会長兼社長=6日、東京都世田谷区(早坂洋祐撮影)    楽天の携帯電話事業への本格参入が遅れたことで、菅義偉官房長官が…

菅長官「早期に開始を」 楽天携帯事業本格参入先送り

菅長官「早期に開始を」 楽天携帯事業本格参入先送り

[ad_1] 菅義偉官房長官=6日、首相官邸(春名中撮影)   菅義偉(すが・よしひで)官房長官は6日の記者会見で、携帯電話業界に新規参入する楽天の本格的なサービス開始の当初計画が来春に遅れることについて…

米国「韓国防衛に使うお金がもったいない。780億円引き抜いて国境の壁予算に投入するわ」 終わったな…

米国「韓国防衛に使うお金がもったいない。780億円引き抜いて国境の壁予算に投入するわ」 終わったな…

米国「韓国防衛に使うお金がもったいない。780億円引き抜いて国境の壁予算に投入するわ」 終わったな…

これまで我々が適当に言ってきたような話をトランプが本気で実現しようとしてるらしい。在韓米軍から予算を引き抜いて米国の国境の壁予算に転用するという話が出てきている。韓国だけで75億円、韓国のための費用と考えた場合実に784億円もの予算が引き抜かれたという。韓国がGSOMIAを破棄したことにより韓国から国連軍が撤収する可能性が高まっているが、これはその兆候のうちの1つと言っていいだろう。

米国、在韓米軍予算7000万ドルを削ってメキシコとの「国境の壁」建設に投入
9/6(金) 10:40配信 朝鮮日報日本語版

米国防総省が、メキシコとの「国境の壁」建設に投入するため、在韓米軍の施設2カ所の事業予算7050万ドル(約75億4000万円)を転用すると決めたことが4日(現地時間)に確認された。これに日本・グアムから転用する予算まで合わせると、米国が壁の建設のために転用する軍事予算36億ドル(約3800億円)のうち、およそ20%に当たる7億3352万ドル(約784億3500万円)が韓半島周辺から引き抜かれたものと判明した。

米国防総省が4日に公開した127項目の予算転用事業リストには、京畿道城南市にある極秘バンカー(掩蔽壕〈えんぺいごう〉)「タンゴ(TANGO)指揮所」の関連予算1750万ドル(約18億7000万円)、群山空軍基地の無人機格納庫関連予算5300万ドル(約56億円)が含まれていた。米国防総省は前日、127の事業から計36億ドルを転用し、メキシコ国境に175マイル(約280キロ)の壁を作ると表明した。

在韓米軍の予算転用額は、日本など主要国に比べて少ない方だ。しかし、有事の際におけるB1、B52戦略爆撃機の出動など、韓半島への戦力支援を担当する米領グアムで削減される金額も8事業2億5734万ドル(約275億1700万円)に上るなど、韓国・日本・グアムから引き抜かれる予算だけでも7億3352万ドルに達する。これは、壁の建設のため転用される予算のおよそ20%に当たり、韓半島有事の際の対応態勢に悪影響を及ぼしかねないという分析もある。

城南タンゴ指揮所は韓米連合司令部の戦時指揮統制所で、有事の際には韓米両軍の頭脳にして心臓部となる。敵の核攻撃にも耐えられる強力な鉄筋コンクリート構造物となっている。韓米両軍は、竜山基地が平沢に移転しても戦時作戦統制権(統制権)が韓国軍に移管されるまではタンゴを引き続き維持し、施設を改善する計画だった。また群山空軍基地の無人機格納庫は、MQ1C「グレイ・イーグル」無人機1個中隊(12機)を収容するためのものだ。米軍は昨年2月からグレイ・イーグルを配備しており、今年初めに完全な作戦運用に入る予定だった。だが予算削減に伴い、本格的な作戦運用が遅れかねないという懸念が持ち上がっている。

韓国国防部(省に相当)は、これについて「米国側との緊密な協議を通して、戦闘準備態勢に影響がないよう最善を尽くす」とした。続いて「米国防総省は、今回の措置は防衛費分担金に影響ないとしており、予算転用は当該事業の取り消しではなく延期だと伝えてきた」と明かした。海外にある米軍基地の予算が転用される国は韓国を含め計19カ国で、転用額は合わせて18億3675万ドル(約1964億370万円)規模。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190906-00080053-chosun-kr
トランプの考えることは想定内
ボクも、この案に賛成です!トランプ大統領、在韓米軍は全部引き揚げて、壁の予算と要員に振り分けましょう!

な。少し前にそういう話をした記憶があったから、この方針は意外でも何でもなく想定内の動きだった。米国防総省が在韓米軍含め世界各国の米軍基地から予算を転用することを始めたらしい。

在韓米軍だけだと75億円なのに、韓国周辺になると一気に784億円に増えるんですね!どうしてですか?

おそらく朝鮮戦争における国連軍というくくりでの計算だからだろう。例えば記事中にもあるように戦略爆撃機の基地グアムでの削減分は275億円と大きい。これは極端に言えば北朝鮮を空爆するための基地だ。韓国のためにあると言っていいと思う。

北朝鮮だけのために、存在する基地なんですか?

中国が尖閣諸島にちょっかいを出してきたり、南シナ海でドンパチが始まるような気配があればその限りではないがな。それさえも大枠で考えれば朝鮮戦争の一部だ。よって朝鮮戦争が終われば無用になる可能性が高い。米国はそう考えてるってわけだ。

日本にとっても、必要な気がしますけど・・・。

それは日本の事情だろ?米国にとっては壁の予算の方が大事というのが今回の話だ。だから韓国に限らず世界各国から予算を引き揚げて転用するという話になっている。総額3800億円もの予算を引き抜くことになる。

でも、自衛隊の皆さんは強いし、大丈夫ですよね!中国や韓国なんかに負けないと思います。

在韓米軍と国連軍の最大の違いとは?
ちなみに勘違いしてはいけないのが、在韓米軍の撤収はイコール国連軍の撤収ではないことだ。軍の予算を引き揚げるという話が出てきたからついでに話しておこう。

どう違うんですか?

国連軍は朝鮮戦争のためだけに存在する。朝鮮半島から国連軍が撤収したと判断された場合、その90日後には今度は日本からも撤収しなければならないという規定がある。これは国連軍地位協定の24条で定められている。

日本からも撤退って事は、アメリカ軍がいなくなってしまうんですか?

そういう間違いをしないために今から学んでおくんだ。日本に駐留する在日米軍については日米安全保障条約および日米地位協定により立場が保証されている。トランプはこのうち日米安保条約にだけ不満を示したと言われている。

あれ?確かにそうですよね・・・。国連軍=アメリカ軍じゃないからですか?

国連軍は多国籍軍だ。有事平時問わず日本にある在日米軍基地各所を使っていいことになっている。国連軍が日本からいなくなればこれらの基地を米軍以外が使えなくなるというのが大きな変化だと言われている。

国連軍について、ボクも調べてます!イギリスやオーストラリア、ニュージーランド、カナダ、フランスだけじゃなくて、フィリピンやタイもいるのが意外です。

それらの国は国連軍に認められた後方司令部構成国という扱いだね。すべてが在日米軍の基地を必要に応じて使える。ところが後方司令部は朝鮮半島から国連軍がいなくなった瞬間に無効になってしまうんだ。

アメリカ政府は、いつかは日本から軍を引き揚げたりするんでしょうか?

俺の考えではノーだね。なぜなら戦後の日本の発展は日米同盟の賜物だからだ。米国に有利だと言われる日米地位協定は日本にとっても米国との同盟関係を確かなものにするためという意味では必要なものだ。日本は米国以外のどこの超大国と組めると思う?

ムリだと思います・・・。アメリカ軍がみんないなくなったら、今度は中国やロシアの支配下になりそうです!

韓国はまさに自分自身がそうなることを望んでいる。経済の崩壊を受け入れてでもだ。正気の沙汰ではないね。韓国がGSOMIAを破棄すると宣言したことで国連軍が撤収する可能性が高まっているが、これは結果的に米軍そのものの撤収にもつながると思っている。というより米軍撤収前に韓国は消滅する。

在韓米軍や米韓同盟が残ったままでも韓国は負ける
ええっ?またそういう突拍子もない事を!

何言ってるんだ?ベトナム戦争がまさにそうだったじゃないか。表向きは名誉ある撤退をしたことになってるが、実際には米軍は少数を最後まで残して挽回の機会を伺っていた。それが不可能になったから大使館の屋上からヘリコプターで逃げるあの有名な写真が残されたわけで。

確かにそうですけど・・・。じゃあ、アメリカ軍もいるままだし、アメリカとの同盟も破棄されてないのに、韓国は負けるんですか?

俺の想定ではそうだ。大統領府を制圧されたら一巻の終わりだからな。在韓米軍基地がソウル付近から消えたことでそのリスクは日増しに高まっている。韓国軍だけでは北朝鮮軍の南進による奇襲作戦には対抗できまい。北朝鮮が去年9月に南北軍事合意で韓国に要求したのはそういうことだぞ?韓国に武装解除をさせるのが目的だったんだ。

この記事が、気になったんです。北朝鮮が日本製レーダーを使ってるなんて、信じられません!

北朝鮮が咸朴島に日本製レーダー設置、仁川空港・仁川港を探知
9/5(木) 11:00配信 朝鮮日報日本語版

北朝鮮が西海北方限界線(NLL)近くの咸朴島に探知距離30-60キロの日本製レーダーを設置したことが4日までに分かった。咸朴島から半径60キロ以内には仁川国際空港、江華島、仁川港などがある。仁川沖合全体が事実上、北朝鮮軍のレーダー探知圏内に入ったことになる。

韓国政府関係者は「北朝鮮が咸朴島に設置した日本製レーダーを識別した」と明らかにし「正確に確認する必要があるが、海岸砲挑発の際に西海地域の艦艇を識別する用途と推定できそうだ」と述べた。北朝鮮は監視や偵察能力が低いため、それを補うためレーダーを設置したという意味だ。

北朝鮮は問題の咸朴島軍事施設の建設を文在寅(ムン・ジェイン)政権発足直後の2017年5月から開始した。韓国国防部(省に相当)の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)長官はこの日国会で開催された国防委員会全体会議で「施設の建設工事は17年5月から始まった」とした上で「北朝鮮兵力の1個小隊が配備されたことを把握している」と証言した。韓国軍はこれまで咸朴島軍事施設について具体的な情報を公表せず、「9・19軍事合意違反ではない」としか言及してこなかった。しかし北朝鮮が西海平和水域内の咸朴島に韓国軍の脅威となるレーダーを設置し、最近まで軍事施設を拡大してきたことが明らかになり、この問題を無視することができなくなった。

韓国の野党議員からはこの日一斉に「文在寅政権発足以来続いてきた挑発」「9・19軍事合意違反だ」などの声が上がっている。しかし鄭長官は「9・19軍事合意の条項を見ると、北朝鮮の行為は明らかな違反とは考えにくい」との見方を示した。

西海NLL周辺の無人島における北朝鮮の要塞(ようさい)化作戦は2015年から始まった。最初は延坪島から4.5キロ離れたカル島だ。北朝鮮は当時、122ミリ放射砲(多連装ロケット)4門と100人以上の兵力をカル島に駐屯させた。16年にはカル島の東にあるアリ島の要塞化を進めた。文在寅政権発足後はさらに東の江華島から近い咸朴島に観測施設とレーダーを設置した。NLLに最も近い無人島を次々と要塞化し、延坪島から漢江河口をつなぐ一種の海上防衛ラインを築いた形だ。

韓国国防安保フォーラムのシン・ジョンウ事務局長は「無人島を占領し、一種の海上GP(監視所)を設置したようなものだ」「海岸砲や長射程砲などに観測所の役割をさせると同時に、警戒作戦のラインを南に拡張する狙いがある」などと指摘した。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00080044-chosun-kr

日本製レーダーを北朝鮮に渡したのは誰だ?韓国の可能性が高いね。だが渡した理由となると複数考えられるから断定するのは難しい。それより何より北朝鮮が去年の南北首脳会談での合意を破っている疑惑があるにも関わらず韓国政府が何もしようとしないことが最も重大だろう。

仁川国際空港が北朝鮮の監視下になったなんて言われたら、もう誰も怖くて韓国に行かなくなると思います・・・。どうしてあまり報道されないんですか?

北朝鮮はもういつでも韓国ソウルを制圧できる状況にあるからというのが答えになるかな?今か今かとその時を待っているんだ。戦時統制権の移行が完了し米軍が完全にソウル付近からいなくなるその時をだ。それまで騒ぎにしたくないんだろう。下手したら今文在寅政権の後ろには北朝鮮軍の諜報部隊が立って直接指示してるかもね。あたかも文在寅が1919派の思惑通りに動いているかのように見せかけてな。

ええっ?ちょっと!ウソですよね?

さすがに想像力が逞しすぎたかなwww はっはっはww

ビックリさせないでください!ムン大統領は、そんなにヤワじゃないと思います。だと思いたいです・・・。

韓国ソウルが制圧される日は着々と近付いていると思っておけばいい。米軍が韓国を守るための軍事基地から多くの予算を抜きまくったのも、韓国がいずれ北朝鮮に攻め込まれて負けることを想定しての動きだろう。一方日本は国連軍がいなくなっても日米地位協定さえあれば米軍がいなくなることはない。1919派の奇襲作戦で侵攻される可能性はあるがな。

それなら、よかったです。韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

次回総裁選「最後の機会」 岸田氏側近の木原氏

次回総裁選「最後の機会」 岸田氏側近の木原氏

[ad_1] 自民党の岸田文雄政調会長  自民党の木原誠二政調副会長は6日のBSテレ東番組収録で、岸田文雄政調会長について次期党総裁選に立候補し、首相の座を狙うべきだとの考えを示した。「(62歳という)年…

菅長官「復旧復興に全力」 北海道地震から1年

菅長官「復旧復興に全力」 北海道地震から1年

[ad_1] 菅義偉官房長官=6日、首相官邸(春名中撮影)   菅義偉(すが・よしひで)官房長官は6日の記者会見で、最大震度7を観測した北海道地震の発生から1年を迎えたことに関し「被災者が希望を持ち、前を…

岸田氏、改憲布陣先頭に 自民、もろ刃の剣も

岸田氏、改憲布陣先頭に 自民、もろ刃の剣も

[ad_1] その他の写真を見る(1/2枚)  安倍晋三首相(自民党総裁)は11日の内閣改造・党役員人事で、悲願の憲法改正に向けて挙党態勢を組む方針だ。続投が固まっている二階俊博幹事長や岸田文雄政調会長ら党…

9日に日露外務次官級協議 安保、平和条約めぐり

9日に日露外務次官級協議 安保、平和条約めぐり

[ad_1]  外務省は6日、森健良外務審議官とロシアのモルグロフ外務次官による協議を9日に東京都内で実施すると発表した。双方の安全保障政策や、地域情勢を中心に意見交換する。北方領土問題を含む平和条約締…

来春以降もNHK受信料払わず N国・立花党首

来春以降もNHK受信料払わず N国・立花党首

[ad_1] NHK受信料の振込用紙を手に会見に臨むNHKから国民を守る党・立花孝志党首=6日午後、国会内(春名中撮影)  NHKから国民を守る党の立花孝志党首は6日の記者会見で、8月初めに結んだ事務所テレビの…

沖縄知事、訪韓に意欲 観光客減少で

沖縄知事、訪韓に意欲 観光客減少で

[ad_1] 記者会見を行う沖縄県の玉城デニー知事=6日午後、沖縄県庁  沖縄県の玉城デニー知事は6日の記者会見で、日韓関係の悪化に伴い韓国から同県を訪れる観光客が減少していることを踏まえ、「私自身もでき…