公明・斉藤氏「適切な判断」 国・数記述式見送り
公明党の斉藤鉄夫幹事長は17日の記者会見で、大学入学共通テストをめぐり、萩生田光一文部科学相が来年度から予定していた国語と数学の記述式問題の導入見送りを表明したことについて「公明党の提言を重く受…
公明党の斉藤鉄夫幹事長は17日の記者会見で、大学入学共通テストをめぐり、萩生田光一文部科学相が来年度から予定していた国語と数学の記述式問題の導入見送りを表明したことについて「公明党の提言を重く受…
山口県庁を訪れ、「イージス・アショア」の配備について説明する山本朋広防衛副大臣=17日午前 防衛省は17日、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の山口県配備について、現行案のむつみ演習場…
中国の習近平国家主席=2日、北京(共同) 公明党の斉藤鉄夫幹事長は17日の記者会見で、来春に予定される中国の習近平国家主席の国賓来日を歓迎した。「日中関係は双方の努力で改善されてきた。これは東ア…
衛藤晟一(せいいち)領土問題担当相は17日の記者会見で、竹島(島根県隠岐の島町)や尖閣諸島(沖縄県石垣市)などに関する資料を集めた政府の「領土・主権展示館」を東京・虎ノ門の民間ビルに拡張移転し、…
自民党の鈴木俊一総務会長は17日の記者会見で、来年度から予定していた大学入学共通テストでの国語と数学の記述式問題の導入見送りについて「だらだらいくと受験生にも大変迷惑のかかる。そういう意味では、…
文喜相韓国国会議長(佐藤徳昭撮影) 公明党の斉藤鉄夫幹事長は17日の記者会見で、いわゆる徴用工訴訟の解決に向けて韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が提案している法案に関し「文氏の提案がわが国の…
自民党の世耕弘成参院幹事長は17日の記者会見で、萩生田光一文部科学相が来年度から予定していた国語と数学の記述式問題の導入見送りを表明したことについて「受験生の立場に立って決断されたと思う。萩生田…
公明党は17日の外交安全保障調査会で、政府が提示した海上自衛隊の中東派遣に関する閣議決定案を了承した。自民党も党の意思決定機関である総務会で承認。政府は23日に閣議決定する方針だ。 案は活動期…
17日午前10時ごろから、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入し、約1時間35分航行して領海外側の接続水域に出た。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは11日以…
野党は17日、大学入学共通テストの国語と数学への記述式問題導入見送りをめぐり、政府の責任を厳しく批判した。共産党の小池晃書記局長は記者会見で、「教育現場を混乱させ、高校生を不安に陥れた政府の責任…
宮城県南三陸町の震災復興祈念公園の石碑を除幕する西條瑠奈さん(左)と佐藤仁町長=17日午前 東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町で17日、震災復興祈念公園の主要施設が完成し、犠牲者の名…
左から河野太郎防衛相、中国の魏鳳和国務委員兼国防相 河野太郎防衛相は18日、日本の防衛相として10年ぶりに中国を訪問し、魏鳳和国務委員兼国防相と会談する。中国公船による尖閣諸島(沖縄県石垣市)周…
片岡愛之助さん 2020年東京五輪の聖火リレーで、大阪府内を走る聖火ランナーに、ロンドン五輪競泳で2つの銅メダルを獲得した大阪市出身の寺川綾さんや堺市出身の歌舞伎俳優、片岡愛之助さんらが内定した…
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、首相主催の「桜を見る会」への招待者選定をめぐる安倍晋三首相の説明について、「納得できない」との回答が74・9%に上った。国民の根強…
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、立憲民主党が国民民主党と社民党に呼びかけている旧民主党勢力中心の政党合流について尋ねたところ、「政権を任せたい」と答えたのは15・…
国会議事堂=東京都千代田区永田町の国会 政府・与党は16日、来年の通常国会の召集日を1月20日とする方針を固めた。召集日に安倍晋三首相の施政方針演説など政府4演説を行った後、各党代表質問を実施す…
立憲民主党・福山哲郎幹事長(春名中撮影) 立憲民主党の福山哲郎幹事長は16日、タクシー車内で知人女性にわいせつな行為をしたとして、立憲民主党の初鹿明博衆院議員が強制わいせつ容疑で書類送検されたこ…
経産省で開かれた輸出規制を巡る日韓の局長級会合で、向かい合って座る日本の代表団(左側)と韓国の代表団=16日午前(代表撮影) 日韓両政府は16日、貿易管理当局による政策対話を約3年半ぶりに再開し…
経産省で開かれた輸出規制を巡る日韓の局長級会合=16日午前(代表撮影) 日本政府は、日韓の貿易管理当局による局長級の政策対話が3年半ぶりに開かれたこと自体は歓迎している。しかし、対話再開が対韓輸…
会見に臨む菅義偉官房長官=16日、首相官邸(春名中撮影) 菅義偉官房長官は16日の記者会見で、米中両政府が貿易協議で「第1段階」の合意に達したと発表したことについて「前向きな評価をしている。わが…