【動画あり】超党派議連が靖国神社に参拝

【動画あり】超党派議連が靖国神社に参拝

[ad_1] 74回目の「終戦の日」。靖国神社を参拝する「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の尾辻秀久会長ら=15日午前、東京都千代田区(川口良介撮影)その他の写真を見る(1/3枚)  超党派の議員連…

柴山文科相は参拝見送り

柴山文科相は参拝見送り

[ad_1] 柴山文科相=6月、文科省  柴山昌彦文部科学相は15日の記者会見で、靖国神社への同日の参拝を見送る考えを示した。「国際情勢や閣僚としての立場などを考慮した」と述べた。玉串料も奉納しない。  …

参院選での首相ら官邸不在「支障なし」政府が答弁書

参院選での首相ら官邸不在「支障なし」政府が答弁書

[ad_1] 繰り上げ閣議に臨む(左から)吉川貴盛農水相、宮腰光寛沖縄北方担当相・1億総活躍担当相、原田義昭環境相、安倍晋三首相、菅義偉官房長官、石井啓一国土交通相、茂木敏充経済再生担当相=15日午前、…

岩屋防衛相「一時期に比べ穏やか」韓国大統領演説

岩屋防衛相「一時期に比べ穏やか」韓国大統領演説

[ad_1] 15日、韓国の天安で開かれた「光復節」式典で演説する文在寅大統領(共同)  岩屋毅防衛相は15日の記者会見で、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領による「光復節」の演説について「一時期の発言…

都戦没者追悼式に677人 11歳が遺族代表あいさつ

都戦没者追悼式に677人 11歳が遺族代表あいさつ

[ad_1] 大勢の遺族らが参加した戦没者追悼式=15日午後、文京区の文京シビックホール(天野健作撮影)  74回目の終戦の日を迎えた15日、都内各地でも戦没者追悼式や戦争に関する行事が催され、参加者は犠…

韓国電力が1兆ウォン弱の大赤字を出す!? 負債比率も176%に?脱原発政策のせい?

韓国電力が1兆ウォン弱の大赤字を出す!? 負債比率も176%に?脱原発政策のせい?

韓国電力が1兆ウォン弱の大赤字を出す!? 負債比率も176%に?脱原発政策のせい?

韓国電力の業績が、ドンドン悪くなってるそうです!韓国政府の脱原発政策で安く電力を供給できなくなったし、粉塵にも対応する必要が出てきたので、1兆ウォン近い9285億ウォンの赤字を出す事になってしまったそうです!負債比率も去年末は160%だったのに、半年で176.1%にまで膨らんでしまったとか。どうしてこうなってしまったんでしょうか?

韓電、7年ぶりに「最悪の実績」… 上半期1兆赤字
2019.08.14

微細粉塵対応コスト増加
負債比率176%で急上昇

国内最大公企業である韓国電力が、今年上半期に1兆ウォンに近い赤字を出した。政府の脱原発基調に基づいて安い原子力発電を減らした上、微細粉塵対応など社会的貢献の費用が増えたためと分析される。

韓電は14日、今年上半期の連結財務諸表に基づいて、9285億ウォンの営業損失を出したと公示した。

上半期ベースで2012年(-2兆3020億ウォン)以来、7年ぶりの最悪の実績である。
2012年は、日本の福島原発事態以降、国内の多くの原子力発電所が稼働を停止していた時だ。

韓電の負債比率も急増だ。 2016年末143.4%だった負債比率は、昨年末160.6%で上昇したのに続いて、今年上半期176.1%と上昇した。 金甲淳韓電財務所長は「微細粉塵の削減のために石炭火力発電所の稼働率を下げたうえ代替発電原因液化天然ガス(LNG)の導入価格が高く実績が悪くなった」と説明した。

(以下略)

ttps://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=015&aid=0004192972
日本語版の記事はない?
見覚えがない記事だね。これはネット掲示板から?

そうです!負債比率の部分は、ボクが元記事をグーグル翻訳さんに入れてチェックしました!

元記事を読んだのか。つまりハングル文字の羅列を目にしたと。偉いぞ。

グーグル翻訳さんのサイト翻訳機能を使ったので、そこまで文字は見なくて済みました!日本語版の記事を読んでるのとほとんど同じで、違和感なく読めました!

へー!これが自動翻訳の日本語か。かなり精度が上がってるね。翻訳業は将来がないな。

大手ネットサイトを調べたんですけど、どこも報道してませんでした・・・。元記事は、多分韓国経済新聞だと思います!

となると愛国日報が翻訳をさぼってることになるね。おいこら愛国日報!韓国に都合悪い記事だからって日本語版から外すのはよくないぞ!

ホントですね・・・。今日の中央日報さん、日本に愛国心を発揮する内容ばかりです!8月15日だから、あまり悪い記事は書きたくなかったんでしょうか?

念のため昨日の記事一覧も見てみたがまったく見当たらなかった。まあいい。こうしてGoogle翻訳を使えば韓国のサイトも抵抗なく読めると分かったので、次からは韓国のポータルサイトもソースに加えるかどうかを検討しようと思う。

えっ?ホントですか?

確認する箇所が増えるから検討段階だがな。特にあまりにも記事ネタが乏しい場合にはそうすることも視野に入れる。韓国の大手ポータルサイトだろ?調べてみたが愛国日報や聯合ニュースを始め、日本語版がない国民日報やソウル経済などの記事もあった。

韓国のポータルサイトでは日本の台風が話題に?
しかし韓国のポータルサイト監視は興味深いね!自国の政治経済ネタよりも日本に上陸した台風記事の方が倍近く読まれてるぞ。

ええっ?韓国に何も関係ないと思います!

8月15日に上陸というのが注目を集めたんだろう。右カラムの下部にニューストピックスというコーナーがあるんだが、そこで注目を集めてるキーワードがこれだった。

【2019年8月15日の韓国ポータルサイトのトピックス】
ニュース
1 日本の安倍
2 日本のクロ社
3 ソウル市中区オフィス火災
4 安倍に謝罪主張ジュオクスン
5 猛暑特報解除
6 日本は謝罪せよ
7 日本の輸出規制
8 の独立万歳
9 安倍政権糾弾する
10 政府、日本

「クロ社」って何ですか?

台風10号クローサのことだと思う。韓国語の発音だと“クロシャ”になるんじゃないかな。というわけでニューストピックスの8割が愛国絡みだ。

韓国って、ホントにそういう国なんですね・・・。ホントに、そうなんですね。

面白いだろ?。“生活・文化”カテゴリになぜか日本の台風の報道が入ってるからな。日本のことを気にするのは日常生活の一部とでも言いたいんだろうか?

やめてください!日本とはもう関係がなくなるので、日本を見るのをやめましょう!

毎日韓国の大手ポータルサイトの記事を読むのは面倒だけど、このニューストピックスのトップ10を毎日監視するだけでも十分に記事ネタになりそうだよね。有能さんに相談してみるわ。

それは、いいと思います!どこにもない記事ができると思います!

元の韓国電力の記事に戻ろう。韓国は火力発電の稼働率も下げたようだね。微細粉塵の削減を実施したためと書かれてるけど。

PM2.5の事だと思うんですけど、少し前に大問題になったので止めたんだと思います!その代わりに増やしたLNGでの発電のコストが高くなってしまったので、負債が増えたみたいです。

去年の記事で累計負債が確か11兆円くらいあったと思ったけど、今の負債比率を累計負債に直すといくらくらいになるんだろうか?

ちょっと調べた限りでは、出てきませんでした・・・。11兆円よりは増えてると思います!

韓国は火力発電所にフィルターを付けてなかった?
しかし韓国は都合悪い報道をとにかく日本語圏で隠すようになったね。今日の文在寅の演説は愛国心を諌めてて日本にすり寄る内容だったし、この調子だとGSOMIAの破棄もなされない可能性が高いと思う。今さら何を言ってんだかという話だがな。

そうみたいですね!アクセスランキングがほとんど同じ内容の記事で埋まってて、つまらなかったです。

韓国の大手ポータルサイトはこういう時に見るのがいいね。韓国が何か都合悪いことを隠したがっていると判断できるからな。そろそろネットユーザーの反応に移ろう。

ネットユーザーは、電気代が上がってさらに企業が逃げるんじゃないかって言ってます!それから、韓国は火力発電でフィルターをつけてなかったので、粉塵がひどいのではと言ってる人もいます。韓国は、PM2.5を中国のせいにしてましたよね?

いやまあ石炭をガンガン燃やしたらそうなると思うけど、フィルターをつけてなかった?そりゃ空気汚れるわww

火力発電所には、普通は電気集塵機を取り付けるそうです!それで集めた石炭灰をコンクリートの添加剤に使うんですけど、韓国はなぜかその石炭灰を日本から輸入してたので、不思議に思ってたネットユーザーがいるみたいです!

普通に国内で賄えるはずのものをなぜか日本から輸入してたわけか。環境対策費用を削ってたと。

その結果、上半期の赤字が1兆ウォン近くになってしまったんですね・・・。でも、今までやってなかったのが悪いので、仕方ないと思います!ムン大統領の脱原発政策だけが原因じゃないです!

赤字幅の拡大は主に3つの原因がある。1つは文在寅の脱原発、1つは粉塵環境対策、もう1つは液化天然ガスの値上がりだ。そのうち前者2つは韓国自身の問題と言えるだろう。原発が減ったせいで液化天然ガスに頼る必要があったことを考えれば全部かな?

ムン大統領になってから、国債発行額がドンドン増えてるみたいです。日本に比べればまだ少ないので、予算を浪費しても大丈夫だと思ってるような気がします!

いくら予算をつぎ込もうが問題は解決しないがな。事実上の政府資本のようなものだから倒産はしないと思うが、それだけ税金は無駄に使われていくことになる。財政が極度に悪化した場合海外がどう判断するかは分からないよね。

ウォンをいっぱい刷れば、大丈夫だという意見もあります!でも、LNGの値段がもっと上がりそうな気もします。

ウォン暴落なら発電もできなくなりそうだがなwww 原発さえ動いてればまだましだったろうが、おそらく北朝鮮からの石炭も入手困難になってるだろうし発電所自体を動かせなくなる未来が近づいてると思うよ。様々な意見はあると思うが、俺は原発については産油国でない場合必須という考えだ。去年の北海道大停電でも原発が役立っただろ?

そうでしたね!じゃあ、ムン大統領の政策は間違ってたんですね・・・。ボクも、脱原発だけは反対なんです!

まあ韓国がどうなろうが別にどうでもいいけどな。近い将来ウォンが大暴落して電気も止まるようになってベネズエラのように荒廃したとしても、日本としてはどうしようもないし傍観者に徹すると思うよ。韓国は日米にとってどうでもいい国になってしまったんだ。困るのは100%韓国の人達だけだ。

韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!

日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!

韓国航空会社が崩壊の危機! 日本路線の運航休止で窮地に! 中国には新規路線の申請を拒否される! 終わったな…

韓国航空会社が崩壊の危機! 日本路線の運航休止で窮地に! 中国には新規路線の申請を拒否される! 終わったな…

韓国航空会社が崩壊の危機! 日本路線の運航休止で窮地に! 中国には新規路線の申請を拒否される! 終わったな…

韓国の日本不買運動最大の被害者は韓国企業になりそうだ。航空会社各社が日本路線を次々と廃止することになったが、代わりに中国路線を増便しようとしたらしい。ところが中国は10月10日まで新たな路線の申請は受け付けないと通知してきたという。ドル箱の日本路線を手放したばかりに経営危機に陥ったため、韓国メディアに“メンタルが崩壊した”とまで書かれてしまったようだ。

韓国航空会社が「メンタル崩壊」…日本路線運休で中国目指すも挫折
8/15(木) 11:40配信 FNN.jpプライムオンライン

韓国で日本不買運動が盛り上がっている。連日「予想外の反発に狼狽している」「日本は悲鳴を上げている」など、メディアも勇ましい。確かに売り上げを大きく落としている企業もあり、日系企業の韓国人従業員が、人件費を削減するために「出勤停止」になったとの話もある。同じ韓国人が職を失いつつあることも、今回ばかりは「しょうがない」という受け止めだ。

・・・7月1日に日本政府が韓国向け輸出管理の優遇措置を撤廃すると発表すると、流れが大きく変わる。団体旅行を中心に日本旅行のキャンセルが相次ぎ、韓国の大手航空会社やLCCが日本行きのチャーター便などを次々に運航休止にしたのだ。運休となった路線は、札幌、富山、静岡、佐賀、大分、熊本、鹿児島など地方都市が中心。自治体からは、貴重な収入源であるインバウンドが減少するとして、憂慮する声が出ている。地方にとって切実な問題だ。

だが、気になる事がもう一つある。突然日本路線を運休した韓国の航空会社は、「宙に浮いた」飛行機やスタッフをどうするのだろうか?

中国路線の増便を目論んでいたが…

当たり前だが、航空会社は飛行機を飛ばさないと経営が成り立たない。空港に駐機していても赤字が膨らむだけなので、一刻も早く日本以外の路線を開拓しなければいけない。しかし、日本向けの短距離飛行に特化した飛行機であるため、振り分け先の選択肢は多くない。大方の予想通り、韓国の多くの航空会社は中国に殺到した。だが、その目論見はあっという間に崩れてしまった。

韓国メディアによると、中国は8月9日から10月10日まで、新たな路線や増便、チャーター便の運航申請を受け付けないと通知してきたという。その衝撃は大きく、経済紙「ソウル経済」は「航空業界はメンタル崩壊に陥った」と報じた。

ドル箱の日本路線を手放したばっかりに…

韓国のLCCの場合、全体の営業利益のうち日本路線が30~60%をたたき出していたのだという。日本路線というドル箱を韓国人による日本不買運動によって失い、頼みの綱の中国路線も飛ばせないとなると、韓国航空業界の「メンタル崩壊」も良く分かる。

中国がダメなら、距離的には東南アジア諸国しか残されていない。しかし新たに路線を開拓するには当然時間がかかる。何とか飛ばせたとしても、これまでの東南アジア路線の実績では、搭乗率が80%に満たないケースが多く、日本路線のような利益を出す見込みは低いという。この状況が長引けば、特に経営規模が小さいLCCにとっては大きな打撃になるだろう。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00010004-fnnprimev-int
中国が突っぱねた理由は不明
あーあ・・・。結局、韓国だけが困る事になってしまいましたね。

まったくだな。日本の地方も多少は困るかもしれないが、韓国企業の切実さに比べればどうということはない。何しろ日本路線で利益の60%を叩き出していた航空会社もあるそうだからな。

そんなにあるんですか?日本に依存している状態じゃないですか!

だというのに日本不買運動を始めて自らを窮地に陥れるから救いようがない。日本の地方都市と結ぶ路線を次々と休止して不買運動に貢献したまではいいが、それにより浮いた航空機やスタッフをどうするかという問題を解決する必要が生じた。

それで、中国路線を開拓しようとしたんですね!

ところが中国は10月10日まで新規路線の申請は受け付けないとして冷たく突っぱねてしまった。理由は明らかにされていないが、これにより韓国の航空会社は軒並み大幅な赤字に陥る可能性が出てきたわけだ。日本路線を減らした分だけ利益が縮小することになるからな。

駐機するだけでも、赤字が膨らむんですね!メンテナンスの費用ですか?

保守管理以外にも駐機そのものに費用がかかるからな。これにより航空業界は”メンタル崩壊”に陥ったと韓国メディアに書かれるまでになった。

メンタル崩壊って、ちょっとヘンな言葉ですね・・・。普通にパニック状態でいいのでは?

日本不買運動で損したのが韓国企業だったという現実を受け入れたくないニュアンスが含まれてるからだと思う。俺は“愛国心崩壊”とかでもいいんじゃないかと思ったね。

大韓航空とアシアナ航空は6月までですでに赤字転落
ボクは、こっちを取り上げようと思ったんです!でも、これからの話をした方がもっと面白いですよね?

大韓航空・アシアナ、1000億ウォン台の赤字
8/15(木) 10:07配信 中央日報日本語版

韓国航空会社の今年4-6月期の業績は不振だった。先に実績を発表した格安航空会社(LCC)トップのチェジュ航空に続き、フラッグキャリアの大韓航空も4-6月期の営業利益が赤字に転じた。米中貿易紛争で航空貨物が減少したうえ、ウォン安の直撃弾を受けた。

大韓航空は14日、4-6月期の営業損失を1015億ウォン(約89億円)と公示した。4-6月期の売上高は3兆201億ウォンと前年同期比0.2%増えたが、純損失は3808億ウォンと赤字幅が拡大した。

金融監督院の電子公示システムによると、大韓航空の今年上半期の売上高は6兆699億ウォンと前年同期(6兆311億ウォン)比0.6%増加したが、営業利益は467億ウォンと同比81.9%減少した。大韓航空側は▼米中貿易紛争の長期化および世界景気の回復遅延による輸送量および売上の減少▼ウォン安によるドル決済費用の増加▼最低賃金引き上げの影響による操業費など人件費の上昇--などで営業費用が大幅に増えたと明らかにした。またドル高による外貨換算損失の発生で当期純損失が持続しているとも説明した。

アシアナ航空もウォン安ドル高と貨物不振という悪材料を免れなかった。アシアナ航空は14日、4-6月期の営業損失を1241億ウォンと明らかにした。当期純損失は2024億ウォンと、前年同期比で赤字幅は拡大した。アシアナ航空は今年からの運営リース会計変更で利子費用と外貨換算損失が4-6月期に追加で反映され、赤字が拡大したと説明した。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00000010-cnippou-kr

実は俺も迷ってて、この記事をワトソン君に任せようかと思っていたところだ。だが同じ航空会社絡みで見つかった最初の記事の方がより深刻さが大きいと判断し採用することにした。

6月までの実績でこれなら、7月以降はもっと大変なことになりそうです!

な。ただでさえ業績が沈んでいたところに日本不買運動が直撃したので7-9月期は目も当てられない事態になるだろう。これでアシアナ航空をどこかに買収してもらえる可能性もかなり低くなったと言える。

確かに!日本路線を失ったなら、収益が出せなくなりますからね・・・。せめて売却が決まってから、不買運動を始めればよかったのに。

そういう戦略性も何もない素人だから文在寅なんだよ。文在寅は愛国心を前面に押し出して日本との関係を悪化させることばかりしている。そのくせ韓国企業への被害が出ていることについては見て見ぬふりをしているからな。

6月までの業績が落ちた理由は、米中貿易戦争とウォン安みたいです!これって、7月以降はもっと大変な数字になると言ってるような物ですよね?

特に8月に入ってからウォン暴落は深刻だね。赤字幅が拡大すると思うよ。大韓空港の純損失は4-6月期時点で300億円台、アシアナ航空の純損失は200億円台だ。この状況で買い手がつくはずがない。

買い手がつかなかったら、どうするんですか?

倒産させるしかないかもね。アシアナ航空を現在保有している親会社グループがどう出るかにもよるが、そっちにまで影響が出たらもはや売却どころじゃない。そして中国がこの状況を黙って見てるはずはないと思うね。

ドンドン流れが悪くなってきそうですね・・・。航空機を、そのまま売ったりすればいいのでは?

それをやったらおしまいよwww まさにタコが足を食うかのような展開じゃないか。航空機を売ったら一体どうやって収益を上げるんだ?まあ倒産するよりはましかもしれないがな。

そうでしたね・・・。じゃあ、もう倒産させてもいいと思います!韓国に航空会社は2つもいらないので、減らしましょう!

今の状況だと共倒れの様相を呈してるがな。下手すると両者ともグループ全体に波及しかねない。それも含めて俺は10月頃に重大な危機が発生するんじゃないかと予測してるんだ。

韓国企業の7-9月期の業績が出揃う10月に重大な危機が訪れる
7月~9月の業績が、10月に出るからですか?

そういうこと。ここで日本の輸出管理が反映された企業実績が白日の下にさらされることになるが、想像を絶するとんでもない業績悪化が連発するんじゃないかと予測している。そうなれば株価は暴落するしウォンは売られるし格付けも引き下げられるかもしれない。すると負債が増え雇用は減りついに経常収支も赤字転落することになるだろう。

悪循環になりそうですね・・・。1ドル=1250ウォンを割り込んだら、もうおしまいだと思います!

この状況で韓国はGSOMIAを破棄しようとする懸念も生じているからな。何しろ慰安婦事案や東京五輪事案で目の前がまったく見えていない。日本に愛国心を発揮して、日本製品をボイコットして、日本との関わりを完全に断ち切るまでこの流れは止まらないんじゃないかとさえ思える。

ボクは、その方が韓国にとってはいいと思います。経済がダメになっても、日本から離れられた方が、韓国の人達にとってはハッピーです!

日本にとってはハッピーどころの騒ぎじゃないがな。歴史的な好景気が舞い込みそうな気がするね。

ネットユーザーは、韓国は一度突き放さないと分からないって言ってます!日本は冷静に当たり前の対応を続けるだけでいい、日本のおかげで成長できたのに仇を返すみたい、日本路線は永久に廃止でいいという雰囲気です!日本の地方空港は、みんな不採算なんですか?

多くの空港がそうだと思う。何しろ空港はただでは建てられないからな。当然銀行から借金して建てることになるが、その借金のせいで地方財政が圧迫されて税金に反映されると考えれば無用の長物どころか有害とさえ言えるよね。

日本の赤字空港について、調べてみました!ホントに赤字だらけだったんですね・・・。ここのページのPDFを見てください!
https://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000181.html

6Pと7Pに、収益の表があります!

うわ…。ほとんど赤字じゃんか!福岡や那覇がここまで赤字額が大きいというのは意外だね。地方は小松空港以外ほぼ全部赤字だ。

大阪や愛知がないのは、どうしてですか?

国土交通省管理じゃないからだと思う。特定企業や地方が直接管理してる空港を含めるともっと赤字空港は増える気がする。

ネットユーザーによれば、そういう不採算な空港は全部閉鎖して、跡地を活用すべきだそうです・・・。韓国との路線のためにある空港なんて、いらないと思います!

その通り。これは韓国だけでなく、日本国内にいる韓国の協力者や韓国利権で儲けてきた勢力との関係清算でもあるんだよ。日本国民の税金の多くが韓国利権に注ぎ込まれていると思うと我慢ならないよね。今こそ好機が訪れたわけだ。

韓国の皆さん、日本旅行を中止してください!日本も多少困ると思うので、不買運動で日本に打撃を与えられます!お願いします!

それ以上に韓国の航空会社が青息吐息になるだろうがな。どうなろうが日本の知ったことではない。ヒトモノカネのうちヒトの行き来が制限されつつあることを考えれば、いよいよ日韓関係消失まで間近に迫っていると感じるね。韓国には今の路線を続けてもらいたいものだ。

韓国の皆さん、対日路線に就航してください!お願いします!

うまいこと言った気になりやがってwww

台風10号で関空欠航相次ぐ ターミナル閑散

[ad_1] 台風10号の影響を受けた欠航便が並ぶ航空会社の表示板=15日、関西国際空港(渡辺恭晃撮影)  関西国際空港では15日、台風10号に伴う欠航や遅延が相次いだ。空港を運営する関西エアポートのまと…

靖国で国民集会 ご親拝や首相参拝求める声続出

靖国で国民集会 ご親拝や首相参拝求める声続出

[ad_1] 主催者を代表してあいさつする「英霊にこたえる会」の寺島泰三会長=15日午前、東京都千代田区(寺河内美奈撮影)  終戦から74年を迎えた15日、東京・九段北の靖国神社境内で「戦没者追悼中央国民…