中国広東省珠海市で11日夜、スポーツ施設の敷地内で乗用車が暴走し、多数の歩行者をはねる痛ましい事件が発生しました。地元警察の発表によると、この事件で35人が死亡、43人が負傷するという甚大な被害が出ています。
運転していた男を拘束、動機は離婚後の財産分割への不満か
当局は、車を運転していた62歳の男を拘束しました。地元警察は、男が離婚後の財産分割の結果に不満を抱き、犯行に及んだとの見方を示しています。男は車で人をはねた後、逃走を図りましたが、警察に止められ、車内で刃物を使って自殺を図ろうとしていたところを制止されました。現在、病院で治療を受けているものの、首などに重傷を負い意識不明の状態です。警察は、証言や電子的な証拠などを基に、事件の動機解明を進めています。
暴走事件の現場
習近平国家主席、徹底的な治療と再発防止を指示
中国国営新華社通信によると、習近平国家主席は12日、負傷者の治療に全力を尽くすよう指示するとともに、このような「極端な事件」の再発防止策を講じるよう求めました。事件の重大性を鑑み、政府として迅速な対応を図っています。
スポーツ施設の敷地内で発生、航空ショー開催中の珠海市に衝撃
事件が発生した場所は、ランニングなどで多くの人が集まるスポーツ施設の敷地内でした。車の出入りは制限されていたにもかかわらず、このような悲劇が起こったことは、市民に大きな衝撃を与えています。珠海市では12日から中国最大の航空ショーが開催されており、国内外から注目を集めている時期でもありました。このタイミングでの事件発生に、様々な憶測も飛び交っています。
中国SNSでは情報統制か、NHKの放送も遮断される
中国のSNSでは、事件に関するハッシュタグが検索できないなど、情報発信に制限がかけられているようです。社会不安の増大を懸念する中国当局による情報統制の可能性が指摘されています。また、NHKの海外放送ニュース番組が12日にこの事件を報じた際には、放送の一部が遮断され、カラーバーと「信号異常」を示す画面に切り替わる事態も発生しました。
中国で頻発する無差別襲撃事件、背景に経済低迷?
中国では近年、無差別な襲撃事件が頻発しています。9月末には上海市のスーパーマーケットで男が来店客らを切り付け、3人が死亡、15人が負傷する事件も発生しました。不動産不況に端を発する景気低迷により、国民の間で不満が高まっていることが、こうした事件の背景にあるとの見方もあります。
在中国日本大使館が注意喚起、現時点で日本人の被害は確認されず
在中国日本大使館は12日、人が集まる場所での刺傷事件などの発生に注意を喚起しました。広州市にある日本総領事館が確認したところ、現時点では日本人の被害は確認されていないとのことです。
まとめ:不安が高まる中国社会、今後の動向に注目
今回の自動車暴走事件は、中国社会の抱える様々な問題を浮き彫りにしました。経済低迷による国民の不満、情報統制、そして無差別襲撃事件の頻発。今後の中国社会の動向に、引き続き注目していく必要があります。