「率直に言わせていただければ言葉は適切ではないかもしれませんが、本当にコイツだけは地獄に堕ちてほしい。死んで欲しいと思いながらずっと傍聴していました」。初公判後の記者会見で、遺族はこう言い放った。なぜ遺族はここまで怒りをあらわにするのかーー。裁判で明らかになった新事実と被告人が法廷で見せた態度をみれば、確かに「極刑にして欲しい」という遺族の願いが伝わってくるのである。
***
ヨレヨレのTシャツにスウェット姿で法廷に
5月20日、東京地方裁判所で、昨年5月に首都高速道路で6人を死傷させる事故を起こして自動車運転処罰法違反(過失致死傷)罪に問われた降籏紗京被告(29)の初公判が開かれた。
事故が起きたのは2024年5月14日午前7時36分頃。場所は、高島平方面から美女木ジャンクション方面に向かう首都高速5号池袋線下り道路上だった。
運転していた大型トラックの車中で重度の睡眠時無呼吸症候群に陥った降籏被告は、ブレーキを踏まずに渋滞の車列に衝突。衝撃で6台が玉突き事故を起こし、前方に停車していたトラックとの間に挟まれた乗用車3台が炎上した。乗用車に乗っていた、船本宏史さん(当時54)、小松謙一さん(当時58)、杉平裕紀さん(当時42)が頭部損傷などで死亡し、他3人が重軽傷を負う大事故となった。
事故から1年経過して始まった注目の初公判。降籏被告はヨレヨレのグレーのTシャツにスウェット姿で法廷に現れた。いがぐり頭の頭頂部は禿げかかっており年齢よりは老けて見える。起訴状が読み上げられた後、降籏被告は裁判長から「間違っているところはありますか」と問われ、「ありません」と述べた。
法廷で明かされた「不倫LINE」の詳細
検察側の冒頭陳述では、降籏被告が重度の風邪症状を抱え、睡眠不足の状態で車を運転していた状況が詳細に明かされた。
事故3日前の5月11日には喉の痛みを伴う風邪症状を発症。翌12日夕方頃には、唾液を飲み込めないほどの強い痛みを喉に感じていたという。傍聴人を驚かせたのは、検察官の口から発せられた「不倫」というワードだった。
「その頃交際していた不倫関係にあった女性に対し、LINEで『熱出てきた』『38.4』などとLINEメッセージを送信していた」(検察側の冒陳より)
だが、降籏被告は病院にもいかず、市販薬「ルル」を服用するだけでその後も勤務を続けたのである。ルルは眠気成分を含有する抗ヒスタミン剤だ。
事故前日の13日は午前3時頃に起床。熱はさらに上がっていたが出勤した。不倫相手の女性には「喉と頭痛」「今熱測ったら8.9」などとLINE。昼頃に帰宅したが、一見して顔面が真っ赤で、明らかに体調不良がわかる状態だったという。