専門店が登場して約30年になる「ベーグル」。その人気が最盛期を迎え、全国各地に専門店が続々とオープン。しかしなぜ今なのか。
【写真を見る】なぜ今?「ベーグル専門店」拡大中…行列店で探る人気のワケ【THE TIME,】
■「バナナ酵母」で独自のしっとり感
1月にオープンし連日行列のできる人気店『BAGEL FACTORY』(東京・墨田区)。
約20種類あるベーグルの一番の特徴は“生地”。
一般的なベーグルは、リンゴやレーズンなどの酵母を使いますが、この店では“バナナ酵母”。「爽やかな香り」&「独自のしっとり感」が生み出せるといいます。
一番人気は、青ネギクリームチーズやスモークサーモン、トマト、スライスオニオン、ケッパーなどを贅沢にサンドした「スモークサーモンのロックス」(1058円)です。
THE TIME,マーケティング部 山根千佳部員:
「生地がとにかくモチモチ。プリップリのサーモンが燻製されていて、青ネギの入ったクリームチーズとの相性が抜群」
■今の「ライフスタイル」に合うベーグル
そんなベーグルの魅力をお客さんに聞いてみると…
「油を使っていないと聞くのでダイエットの時も食べられる」(20代女性)
「パンにしてはヘルシーなところと、冷凍もできるので」(40代女性)
「今日は7個買った。冷凍しても美味しかったのでちょっと多めに」(50代女性)
【ベーグル人気の理由〜その1】冷凍保存しても味が落ちない
1度茹で上げていることもあり2週間程度であれば「冷凍しても美味しく食べられる」ベーグルは、コロナ禍を経て自宅時間が増えた今のライフスタイルにぴったり。
さらに【健康志向の高まり】からヘルシーさが再注目され、専門店の増加に繋がっているのです。
■ボリューム&バリエーションで「お米感覚」
3月にオープンした『CHEERS BAGEL』(東京・武蔵小金井)も行列ができる人気店。
バーガー系にスイーツ系など50種類以上のラインナップの中、一番人気はホワイトチョコと2種のミルクチョコを使用したチョコたっぷりの「3チョコレート」(350円)。