【速報】北海道のホタテ業者、中国向け輸出再開に歓喜「非常に嬉しい!さっそく準備に取りかかる!中国最高!」

1: 名無し 2025/06/30(月) 14:58:11.06 ID:71+L8WSn0 BE:271912485-2BP(1500)
F4gGJtVbwAAeO9n

北海道の水産加工会社「日本全体で100%戻ると思えない」

北海道東部のホタテの産地、別海町にある水産加工会社は輸入再開の動きを歓迎し、再びホタテを中国に輸出しようと準備を進めています。

別海町の水産加工会社「丸イ佐藤海産」はホタテが主力商品で、年間で取り扱うおよそ8500トンのうち7割を海外に輸出していて、日本産水産物の輸入停止措置がとられる前までは中国向けが輸出全体の3割を占めていました。

それだけに、29日夜に中国の税関当局が日本産水産物の輸入を再開すると発表したことについて「丸イ佐藤海産」の伊勢健社長は「非常にうれしく思いました」と販路が戻ることを歓迎しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250629/k10014848071000.html

33: 名無し 2025/06/30(月) 15:44:34.78 ID:dsZ8AHv20
>>1
こいつらが宗男支持なんだよなだいたい

4: 名無し 2025/06/30(月) 15:00:18.79 ID:bUGd8Zpp0
オールドタイプはちょっと前の事を忘れて同じ事を繰り返す

5: 名無し 2025/06/30(月) 15:01:18.32 ID:bMik8giS0
結局最後は売ってくれと中国が土下座で媚びてくるw
中国負け犬w

8: 名無し 2025/06/30(月) 15:02:14.66 ID:fos6rMH/0
輸出できなくなると国民の方にすり寄っていたのに
また中国にすり寄るのか

9: 名無し 2025/06/30(月) 15:03:36.80 ID:Yrq2wMpy0
あの御殿が建ってるとこか
凄い家が建ってるんだよなホタテで

11: 名無し 2025/06/30(月) 15:04:58.54 ID:+8uwhpA20
「中国に用無し」ぐらい言ってやれ

12: 名無し 2025/06/30(月) 15:07:02.71 ID:Jfgxgx9A0
なめんなよ!

13: 名無し 2025/06/30(月) 15:08:21.76 ID:BlO7QBSF0
このためにフェンタニルの件は一切報道しないわけでまあ複雑な気分になるよな
海産業者は喜んでるけどあとでアメリカからフェンタニルを放置したとかで100%の追加関税されて大損するかもしれないし

14: 名無し 2025/06/30(月) 15:08:43.37 ID:5ghacjbi0
あれ?中国外ししたとか言ってませんでした?

19: 名無し 2025/06/30(月) 15:15:43.21 ID:J5HClsO+0
ホタテを舐めるなよ

20: 名無し 2025/06/30(月) 15:15:46.51 ID:X+eo4P1t0
また帆立御殿ができるね

21: 名無し 2025/06/30(月) 15:20:30.01 ID:kcU/7BMC0
道民だけどこっちでも大して大きくもない貝柱が1個100円するからな
大きさの揃ってない奴を1キロとかまとめ買いするから多少安いけどマジで高くなったわ

24: 名無し 2025/06/30(月) 15:25:18.00 ID:pWqKeMrt0
断る気概はないのか

26: 名無し 2025/06/30(月) 15:26:06.61 ID:dHUPRRUQ0
>>24
日本人が買えばいいだけなのに買わないじゃん

27: 名無し 2025/06/30(月) 15:27:21.91 ID:ez2TqRrc0
>>26
安くないと買わないからな?チャンコロ向けの値段設定では日本人は買わないよw

34: 名無し 2025/06/30(月) 15:49:59.25 ID:KvW8vUsM0
中国、完全に日米の尻に敷かれてんのな

35: 名無し 2025/06/30(月) 15:50:53.92 ID:O8OpphLS0
学習能力ゼロ

36: 名無し 2025/06/30(月) 15:51:56.17 ID:prDwh4VL0
白浜を見習え!

37: 名無し 2025/06/30(月) 16:00:32.32 ID:fOdW/pEJ0
年収8,000万てテレビでやってた

45: 名無し 2025/06/30(月) 16:31:47.34 ID:G7ospfUc0
あんな美味いものシナに食わせるの勿体無い
あいつら何食ったって味わからんだろ

46: 名無し 2025/06/30(月) 16:34:09.45 ID:ObGIPbiD0
なぜ複数の販路作っておかなかったのか・・・
リスク管理がなってない
アフォですか?

47: 名無し 2025/06/30(月) 16:34:38.43 ID:ZnezSMs70
結局あれから3回ぐらいしか食う機会無かったなホタテ。値段下がったの一瞬だけだったわ

48: 名無し 2025/06/30(月) 16:44:01.45 ID:PvImVfyI0
今でも福島原発はALPS処理水を定期的に流してるぞ
そのことに関しては中国は何も言ってこないのか

49: 名無し 2025/06/30(月) 16:45:11.41 ID:PvImVfyI0
今でも福島原発はALPS処理水を定期的に流してるぞ
そのことに関しては中国は何も言ってこないのか

50: 名無し 2025/06/30(月) 16:50:54.42 ID:BnVemJSs0
中国の缶詰め業者がこのブランク機関でもスキルを維持できていればよいが

51: 名無し 2025/06/30(月) 17:12:13.79 ID:wWZsXzs+0
あほか中華が嫌がらせしてる間買うててくれたお客様大事にせんか頭湧いてんのか

52: 名無し 2025/06/30(月) 17:13:21.46 ID:7D1XZQ6+0
原発の水で洗ってから輸出とかどうだろう

53: 名無し 2025/06/30(月) 17:23:46.79 ID:X8Cc+Jyu0
税務署がスタンバイ

Source: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1751263091/