伊東市長 田久保真紀氏の学歴疑惑 除籍事実判明とその波紋

静岡県伊東市の田久保真紀市長に、公言していた最終学歴に関する疑惑が浮上し波紋を広げている。市長はこれまで「東洋大学法学部卒業」と公表してきたが、実際には同大学を除籍されていた事実が判明した。

疑惑の発覚と公表経歴

伊東市長・田久保真紀氏の学歴詐称疑惑は、6月上旬に市議会議員に届いた告発文で明るみに出た。「東洋大学卒業」という市長の公表経歴が虚偽で、実際は「除籍」だとする内容だった。市広報誌「広報いとう」7月号や市長選前の経歴票には、確かに卒業と記載されていた。

市長の初期対応と批判

議会での追及に対し、市長は告発文を「怪文書」と退け、内容説明を拒否。さらに、弁護士を立てて告発者特定に着手すると表明した。この対応は、疑惑解明より攻撃を優先する姿勢として、公人としての倫理観に欠けると厳しく批判された。

除籍事実の確認と釈明会見

事態の拡大を受け、市長は6月28日に東洋大学を訪問し、卒業事実がなく除籍されていたことを確認。7月2日の記者会見で、この事実を認め「卒業したと思い込んでいた」「勘違い」だと弁明した。会見で涙を見せる一幕もあった。

伊東市長・田久保真紀氏が学歴疑惑について記者会見で説明する様子。伊東市長・田久保真紀氏が学歴疑惑について記者会見で説明する様子。

公職者の信頼性を問う今回の学歴疑惑は、その後の対応を含め、伊東市政にとって大きな問題となっている。

参照元