【国防】いよいよやるぞ”世界最強戦闘機”開発! イギリス南部に「次世代戦闘機計画の本部」ついに開設 日英伊から関係者が参加

1: 名無し 2025/07/14(月) 12:09:17.79 ID:Xf0iH7uO9
images

イギリス国防省は2025年7月7日、日本およびイタリアと共に共同開発を進める次世代戦闘機開発計画「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」の本部が、イギリス南部のレディングで開設されたと発表しました。

GCAPは、航空自衛隊のF-2戦闘機と、イギリス空軍およびイタリア空軍のユーロファイターを置き換えるための新型戦闘機を開発するというプログラムです。今回開設された本部には、GCAP参加国である日英伊政府の代表からなる「GCAP国際政府機関(GIGO)」と、3カ国の主要参画企業で構成される合弁会社「エッジウィング」がそれぞれオフィスを構えるとのこと。

※続きは以下ソースをご確認下さい
乗りものニュース
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/aed8edc0940012d1cd9744bf3d61aec2f656c48c/?mode=top

5: 名無し 2025/07/14(月) 12:10:21.52 ID:4fqNgBGD0
>>1
米の戦闘機は買わなくておk

16: 名無し 2025/07/14(月) 12:12:49.06 ID:omDOmTXH0
>>5
トランプ「よし、バンカーバスターで攻撃だ」

24: 名無し 2025/07/14(月) 12:15:11.10 ID:GyR1B6Ny0
>>1
政権代わったらどうすんだよ

4: 名無し 2025/07/14(月) 12:10:16.36 ID:EDYA0JQu0
枢軸国同盟www

8: 名無し 2025/07/14(月) 12:11:14.73 ID:Sh/4SgoS0
>>4
英国「」

96: 名無し 2025/07/14(月) 12:31:17.15 ID:aobwaKtc0
>>4
今回ドイツは連合国に付くの?

7: 名無し 2025/07/14(月) 12:11:09.20 ID:/vwRJOuc0
石破政権ってこんなことばっかりやってるな

9: 名無し 2025/07/14(月) 12:11:24.01 ID:ciggplN/0
その戦闘機は変形しますか?

10: 名無し 2025/07/14(月) 12:11:28.89 ID:z3KrrD3h0
中国に流出するまでがセット

13: 名無し 2025/07/14(月) 12:12:15.05 ID:ZpmFTzjq0
イタリヤ人が戦闘機なんて作れんの?

14: 名無し 2025/07/14(月) 12:12:18.97 ID:GB8J3n/b0
二番目に最強じゃだめなんですか?

15: 名無し 2025/07/14(月) 12:12:43.58 ID:fiu+hIel0
手乗り戦闘機がついに

17: 名無し 2025/07/14(月) 12:13:17.42 ID:Od60eAPS0
どうせ98%ユーロファイター後継機になるんだろ

20: 名無し 2025/07/14(月) 12:14:08.51 ID:fm0w0ond0
なーんか日本の航空技術だけ上手いこと盗まれて終了しそうな流れに 笑

116: 名無し 2025/07/14(月) 12:37:13.86 ID:uoCk7t2D0
>>20
盗むような技術があったか?
炭素繊維複合材はステルス機で使えねえし

21: 名無し 2025/07/14(月) 12:14:24.15 ID:0FN3/WrC0
日本はアメリカの次期戦闘機F-47は買わないのか
第47代大統領トランプからのネーミングなのに

22: 名無し 2025/07/14(月) 12:14:42.10 ID:4fqNgBGD0
まわせ~!

25: 名無し 2025/07/14(月) 12:15:15.81 ID:AXAH+UZG0
サウジは結局はぶられたのか
でもサウジを拒絶するとか日本外交も捨てたもんじゃないな

34: 名無し 2025/07/14(月) 12:17:21.06 ID:uplIt+sV0
>>25
サウジインドは金だけだして購入権を買った

27: 名無し 2025/07/14(月) 12:15:39.11 ID:dMTjZUYJ0
ロシアに金出して開発してもらった方が強いのできそう

60: 名無し 2025/07/14(月) 12:23:17.53 ID:tbUsmJAy0
>>27
中国殲-31「お、おう」

29: 名無し 2025/07/14(月) 12:15:53.45 ID:VTYwMO7f0
日本って飛行機創る技術無いし金出すだけだよね?

30: 名無し 2025/07/14(月) 12:16:10.03 ID:du9HvywR0
イタリアがいれば安心だ

74: 名無し 2025/07/14(月) 12:25:33.05 ID:Fi+pxpsa0
>>30
イタリア馬鹿にしてるけど航空機のアビオニクスの技術は世界最先端だそうだぞ

86: 名無し 2025/07/14(月) 12:28:46.68 ID:esZMdOQv0
>>74
元々、イタリアはWWIIの頃から兵器技術力は高いのよ。兵隊がクソ雑魚だから誤解されがちだけど

31: 名無し 2025/07/14(月) 12:16:49.66 ID:ImKV26/H0
イタリアはデザイン担当

33: 名無し 2025/07/14(月) 12:17:05.40 ID:Lq5SeLMo0
いまどき戦闘機?
無人機のドローンじゃないのか

36: 名無し 2025/07/14(月) 12:17:34.82 ID:27ia62/F0
この勢いで原潜も発注しろ

37: 名無し 2025/07/14(月) 12:17:36.25 ID:ImKV26/H0
イタリアはフェラーリのタグ取り付け担当

38: 名無し 2025/07/14(月) 12:17:40.18 ID:d7fp7ZXM0
「ラプター超える世界最強の戦闘機」…ゴクリ
「日英伊」 アカン無理そう

40: 名無し 2025/07/14(月) 12:18:28.26 ID:QHMRJGec0
もうアメリカはあてにならないからな
組めるところとはどんどん組んでいかないと

50: 名無し 2025/07/14(月) 12:20:40.68 ID:HMQD8NDI0
日本が初期デザインしてイギリスが図面引いて
イタリアが生産して日本が全額金出して
イタリアが離脱して独自開発に移りつつイギリスに納品されて
日本に請求書とモックアップと初期不良の部品が来る
こうですね

51: 名無し 2025/07/14(月) 12:21:10.62 ID:z0N54+re0
グダグダになって完成は15年後辺り、そこそこの出来の戦闘機になるに一票

52: 名無し 2025/07/14(月) 12:21:19.33 ID:2e7ggoaW0
まだ作ってなかったんかい!

72: 名無し 2025/07/14(月) 12:25:30.83 ID:ptFUPn6g0
こんなんよりガンダム作ろうよガンダム。
かっこいいやつ。

Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752462557/