『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』猗窩座の過去編を彩る豪華声優陣に熱い視線!ファン驚嘆の『ガンダム』繋がり

2025年7月18日から大ヒット公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(原作:吾峠呼世晴)は、その壮絶な物語と迫力のアニメーションで多くのファンを魅了しています。特に、主人公・竈門炭治郎と激闘を繰り広げる上弦の参の鬼「猗窩座(CV:石田彰)」にまつわるシーンは大きな話題を呼んでおり、その過去が描かれる回想シーンでは、これまで伏せられていた重要な登場人物たちの声優陣に熱い視線が注がれていました。彼らの起用は作品の深みを一層増し、ファンからは驚きと称賛の声が相次いでいます。

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のキービジュアル。中央に上弦の参・猗窩座(あかざ)が描かれ、その壮絶な過去を彩る豪華声優陣への期待が高まる様子を象徴。劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のキービジュアル。中央に上弦の参・猗窩座(あかざ)が描かれ、その壮絶な過去を彩る豪華声優陣への期待が高まる様子を象徴。

猗窩座、人間時代「狛治」の壮絶な過去

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の中盤では、炭治郎と水柱・冨岡義勇(CV:櫻井孝宏)が猗窩座と死闘を繰り広げます。この激しい戦いの決着がついた終盤で描かれるのが、猗窩座が鬼となるまでの人間時代の過去回想です。

物語は江戸時代へと遡り、人間だった頃「狛治(はくじ)」という名で生きていた彼の壮絶な人生が明かされます。病弱な父の薬代を稼ぐため、スリを繰り返して腕に罪人の刺青を彫られた狛治。しかし、息子が自分のために罪を重ねることに耐えかねた父は、自ら命を絶ってしまいます。絶望と自暴自棄に陥り、江戸を追われて暴れていた狛治は、ある日、「素流」という武術の道場を開く達人・慶蔵に圧倒的な力で打ちのめされます。

その後、慶蔵に連れられ道場へと向かった狛治は、そこで病に伏せる慶蔵の娘・恋雪の世話を頼まれます。恋雪の看病をする中で、狛治は彼女と心を通わせ、やがて互いに惹かれ合うようになります。数年後、二人は夫婦となり、狛治が道場を継ぐことになりますが、その先には更なる悲劇が待ち受けていました。

注目集まる過去編キャスト、その豪華な顔ぶれ

この猗窩座の過去編に登場する重要人物、「狛治の父」「慶蔵」、そして「恋雪」の3人のキャストには、『無限城編』の映画化決定当初から大きな注目が集まっていました。

様々な豪華声優の名前が予想される中、今回、狛治の父役には飛田展男さん、慶蔵役には中村悠一さん、恋雪役にはLynnさんがそれぞれ起用されていることが明らかになりました。エンドロールでキャストクレジットを目にした多くのファンが、その豪華な顔ぶれに驚きと感動を隠せませんでした。

彼らは数々の有名作品で主要キャラクターを演じてきた実力派声優であり、その演技力は高く評価されています。特に、飛田展男さん、中村悠一さん、Lynnさんの全員が、特定の共通点を持つことも話題となりました。

ファンを沸かせた『ガンダム』声優の繋がり

今回発表された猗窩座の過去編の声優陣と、既に発表されている猗窩座役の石田彰さんを含め、ファンを大いに沸かせたのが「『ガンダム』作品への出演経験の多さ」です。

飛田展男さんは『機動戦士Zガンダム』のカミーユ・ビダン役を始め、中村悠一さんは『機動戦士ガンダム00』のグラハム・エーカー役など、Lynnさんは『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のミオリネ・レンブラン役など、それぞれが主要キャラクターを担当しています。そして、猗窩座役の石田彰さんも『機動戦士ガンダムSEED』のアスラン・ザラ役で知られています。このように、物語の核となるキャラクターを演じる声優陣が軒並み『ガンダム』シリーズに縁のある顔ぶれであったことは、多くのファンにとって嬉しいサプライズとなりました。

息遣いまで完璧!ファンからの熱い反響

『猗窩座再来』の中でも、特に映像化への期待が高まっていた猗窩座の過去編のキャスト発表は、SNSを中心に大きな反響を呼びました。ファンからは、以下のような驚きと称賛の声が相次いでいます。

  • 「猗窩座の周りは本人含め『ガンダム』関係者が多すぎる!」
  • 「狛治くんのお父さん、飛田展男さんやん!やっぱりそうやんカミーユやん!」
  • 「中村悠一さん、『黒死牟』で使われなかったから来ないと思っていたら慶蔵役で歓喜」
  • 「ジャンプ作品の最強キャラは中村悠一というイメージだからピッタリ」
  • 「中村悠一ボイスの慶蔵が突然現れたことにも驚いたし飛田さんにもたまげた、パパたちの声色に愛があふれていて感涙」
  • 「中村悠一さんは強いお父ちゃんって感じだし、Lynnちゃんは恋雪とイメージ合いすぎて感動した」
  • 「恋雪の声がLynnさんなの本当にありがとうなのだが……儚くも心が強い女性を演じさせたら最強でしょ!」
  • 「石田さんのATフィールドが溶けていく演技も最高だった。恋雪役のLynnさんの息遣いの演技も完璧だった」

これらのコメントからは、声優陣の演技に対する深い感動と、彼らがキャラクターに完璧に命を吹き込んだことへの感謝が伝わってきます。

未映像化エピソードと今後の展開への期待

今回の映画で描かれた猗窩座の過去編では、原作コミックス18巻の「設定こぼれ話」で追記されていた本編外のエピソードは映像化されていません。しかし、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』がテレビアニメシリーズとして放送された際に、新規カットが追加されたように、将来的に『猗窩座再来』のエピソードがテレビ放送される際に、新たなシーンが加えられる可能性も十分に考えられます。

もしそうなれば、過去編内でとある最悪な行動をとる「隣の道場の跡取り息子」がしゃべる場面も、追加されるかもしれません。彼もある意味では物語の「キーパーソン」と言える存在であるため、その際には豪華な声優が起用されることが予想されます。果たして誰が声を当てることになるのか、今後の情報に要注目です。


参考文献