ウクライナ戦争の最前線では、ドローン攻撃に対抗するための車両用装甲「コープケージ」が急速に進化し、その姿はまるで映画『マッドマックス』の世界を彷彿とさせます。ロシアとウクライナ両軍は、安価なドローンがもたらす脅威から乗員と車両を守るため、手作りのケージ装甲を導入。この奇抜な「DIY装甲」は、現代戦における新たな戦術適応を示しています。
進化する「コープケージ」の現場
「コープケージ」とは、ドローン攻撃から軍事車両と乗員を保護するための即席の追加装甲を指します。その最新の形態は、2025年8月11日にウクライナのドネツク州北部、コスティアンティニフカで撮影されたウクライナ軍のハンヴィー(HMMWV)に確認されました。この車両は金属製ケージやネット、さらに側面から突き出す棒で覆われ、対ドローン対策の工夫が見て取れます。低コストで入手可能なドローンの脅威が増大する現代の戦場において、軍用車両を守るためのこのような不断の努力は、戦争の様相を根本的に変えつつあることを示しています。
ウクライナ戦争における対ドローン「コープケージ」装甲を装着した軍用車両
ロシア軍「亀戦車」と多様なDIY装甲
ロシア軍も同様に車両保護を強化しており、標準装備ではないため、両軍兵士は手作業で追加装甲を取り付けています。7月に公開された映像では、巨大なケージと大量のネットで覆われ、車種判別すら困難なロシア軍戦車が捉えられました。これらの対ドローン装甲、通称「コープケージ」は、数百ドル程度のドローンが数百万ドルの戦車を撃破する深刻な脅威となった2023年頃から戦場に登場し、急速に普及しました。
その外観や防御効果は多岐にわたり、急ごしらえの粗雑なものから巧妙に工夫されたものまで様々です。金属製ケージ、ネット、鎖、スパイク、金属板などが用いられ、車両の最も脆弱な部分を保護するため、爆発反応装甲と併用されることもあります。車両全体を覆う「亀の甲羅」のような構造から「亀戦車」と呼ばれるロシア軍のコープケージも存在します。これらのケージは、対戦車兵器やFPVドローン(操縦者がドローンから見た視点の映像をリアルタイムで見ることができる)に対して一定の防護効果が期待されるものの、実戦における車両の速度や機動性への影響、そして総合的な運用面での有効性については議論の余地が残ります。しかし、その導入以来、軍や防衛企業が一部デザインの標準化を進め、戦闘車両への実装を試みる動きも見られます。
ドローン脅威と電子戦の役割
爆薬を搭載した安価なホビー用無人機を含むドローンの脅威は、戦車や装甲車両、あらゆる軍用装備にとって、ウクライナ戦争における支配的な要素となっています。ロシアとウクライナ双方が多用するこれらのドローンは、わずかなコストで高価な戦車を損傷・破壊し、乗員に甚大な被害をもたらすという非対称的な戦闘効果を実証しています。「コープケージ」は、このドローン攻撃に対する最終的な防衛手段の一つです。この他の防衛手段として、ロシアとウクライナは戦場で盛んに電子戦を行い、操縦者とドローンの通信を遮断したり、GPSや位置情報に干渉したりすることで、多角的なドローン対策を進めています。戦術の急速な変化に対応するDIY装甲の進化は、現代戦のリアルな姿を映し出しています。
参照元: Business Insider Japan, Yahoo!ニュース