現在放送中のNHK連続テレビ小説『ばけばけ』で主演を務める高石あかり(22)が、その圧倒的な演技力で視聴者を魅了し、芸能界で確固たる地位を築きつつあります。一方で、同年代の正統派女優として期待されていた飯沼愛(22)には、一部で芸能界引退説もささやかれるなど、明暗が分かれる結果となっています。
高石あかりは2014年に芸能界入りし、2019年から本格的に俳優業を開始しました。主演映画『ベイビーわるきゅーれ』(2021年)がシリーズ化され、昨年は5本の映画に出演するなど、映画ファンには知られた存在でした。そして、2892人が参加した朝ドラヒロインオーディションで、3度目の挑戦にして見事主役の座を勝ち取り、その知名度は急上昇しています。最終オーディションでは審査員が満場一致で高石を選出したという逸話も残っています。
『ばけばけ』で輝く高石あかりの演技力
高石あかりがヒロイン・松野トキを演じる『ばけばけ』は、日本の民話を『怪談』として世界に広めた明治時代の小説家・小泉八雲(パトリック・ラフカディオ・ハーン)の妻・小泉セツをモデルにした物語です。トミー・バストウ(34)が八雲をモデルにしたレフカダ・ヘブンを演じます。
ドラマ放送開始当初は「誰?」という声もSNSに寄せられましたが、いざ蓋を開けてみれば、映画界で培った圧倒的な演技力が爆発。コミカルなシーンからシリアスなシーンまで、セリフ回しだけでなく表情や細かな仕草で感情を表現し、多くの視聴者を釘付けにしています。朝ドラ主演に集中するため、映画の仕事は一切入れていないと報じられています。
例えば、没落し物乞いに身を落とした生みの親・タエ(北川景子/39)を発見した際の愕然とした表情や、自分がヘブンの妾として雇われたと誤解し、常に気が気でない様子を見事に演じ切りました。11月13日の放送回でヘブンとの誤解は解消されましたが、ヘブンが辞書を引きながら「ダキタクナイ」と釈明した際に「え、いや……それはそれで失礼だけん!?」と、怒りと安堵が入り混じる複雑な感情をコミカルかつ繊細に表現し、視聴者から絶賛の声が相次ぎました。
NHK朝ドラ『ばけばけ』主演の高石あかり
視聴者からは、「家族を前に辛さと恥ずかしさで一瞬で涙がこみ上げてくるのに、次の瞬間に『それはそれで失礼じゃろ』って笑わせる。本当に上手いと思う」、「(事情を知らない家族に)こんなに優しく『おかえり』と言われたら安堵で泣き崩れてしまいそうなところをぐっと耐えたおときちゃんを、圧倒的演技力でこなす高石あかりという名女優よ」、「台詞無しでも心の中が分かる、高石あかりさんの演技力が光るシーンであった」といった声が多数寄せられています。
過去の出演作でも高い評価
高石あかりの演技力は、『ばけばけ』以前から高く評価されていました。朝ドラ『ばけばけ』の直前作で今田美桜(28)が主演を務めた『あんぱん』のバトンタッチセレモニーが9月23日に行われたことからも、その注目度が伺えます。
特に、Snow Man・目黒蓮さん(28)主演の映画『わたしの幸せな結婚』(2023年)では、今田美桜演じるヒロイン・美世の異母妹・香耶役を熱演し、当時20歳ながら圧巻の演技で注目を集めました。“和風シンデレラ”とも言える同作品で、香耶が美世に対して行った仕打ちは、観客に強い印象を残しました。後に高石あかりは『第15回TAMA映画賞 最優秀新進女優賞』を受賞しており、『わたしの幸せな結婚』での素晴らしい演技も、その受賞理由の一つだったと映画ライターは指摘しています。
『ばけばけ』での熱演を通じて、高石あかりは名実ともに日本のエンターテインメント界を牽引する若手女優の一人としての地位を確立しつつあります。今後のさらなる活躍に、多くの期待が寄せられています。




