今年の顔として活躍目覚ましい女優、今田美桜さん(28)に「3億円トラブル」の報道が持ち上がりました。11月19日、『デイリー新潮』は、CM出演料の分配を巡り、今田さんの所属事務所「コンテンツ・スリー」が訴訟の対象となっていると報じています。
人気絶頂の今田美桜、事務所が訴訟問題に直面
今田美桜さんといえば、今年前期の連続テレビ小説『あんぱん』ヒロインを務め、トップ女優の一人に。年末のNHK紅白歌合戦の司会も決定するなど、旬の人気を誇ります。その所属事務所「コンテンツ・スリー」が訴訟トラブルの渦中にあると報じられ、波紋を広げています。
『デイリー新潮』によると、今年6月、大手芸能プロダクション「ケイダッシュ」グループ傘下の田辺音楽出版が、「コンテンツ・スリー」を相手取り、約3億円の報酬支払いを求めて提訴。この巨額請求は、今田さんのCM出演料に関わるものとされています。
CM契約の経緯と支払い滞納
「コンテンツ・スリー」と「田辺音楽出版」は2017年に業務提携を結び、契約内容に「今田美桜さんのCM出演料の3割を田辺音楽出版に支払う」という取り決めがありました。提携後、今田さんはテレビ、映画、CM出演が急増しましたが、『デイリー新潮』は昨年2月頃から対価の支払いが滞り始めたことが訴訟に発展した原因と見られます。
所属事務所「コンテンツ・スリー」は取材に対し、「今田がいただく仕事は、本人の日頃の努力や姿勢が評価された結果であり、その気持ちを損なうような形での言及は本意ではない」と回答。今田さん自身の努力が評価された結果であることを強調しました。
人気女優・今田美桜に浮上したCM出演料を巡る訴訟問題
今後の活動への影響と広告業界の懸念
今田美桜さんは今年上半期のテレビCM放送回数ランキングで、昨年1位の綾瀬はるかさん(40)を抜き、女性部門トップに。CM業界での影響力は絶大です。
広告代理店関係者は、「今回の騒動がCM絡みであるため、今後しばらくは新規CM契約が難しくなるかもしれません」と指摘。さらに、「朝ドラ後の民放キー局での連続ドラマ初主演も内定していますが、騒動の進展によっては影響が出る可能性もある」と、今後の活動への波及を懸念しています。
結び
多くの大手企業CMに出演し、高い好感度を誇る今田美桜さんにとって、事務所が抱える訴訟トラブルは深刻な問題です。この問題が早期に解決し、彼女の輝かしい笑顔が曇ることなく、今後も女優として活躍し続けることを多くのファンが願っています。





